ども、コロナで緊急事態宣言が発令され、解除され、また発令され、解消され、今度はまん防が発令され、オリンピックが開催される感じだし。大丈夫かな日本。
さて、第二話からものすごく期間があきましたが、前回の続きを少しだけ。
それでわ、第三話スタート♪
外壁、屋根、床、窓を決めていきます⤴️
外壁•••見た目の色、機能、色んな種類があるんだなぁ😱和モダン、洋風、悩むなぁ。今回はベースを白、玄関、バルコニーだけ薄茶色の石模様に決定!清潔感ある感じにしました。サンプルだけで色を決めてしまったので家が完成するまで外壁メーカーのサイトでイメージすることしかできない。少し不安💦
屋根•••地震を考えると屋根は軽くしたいけど、ガルバ鋼板は個人的に好きではなくて、瓦を希望。熱反射率の高いメーカーさんのマダラ模様のストレート瓦に決定!これも小さい現物とイメージ画像だけで決めた為、完成までお楽しみです💦
床材•••展示場巡りした時に参考のため撮った写真を見ながら、候補を決めていきます。それに合わせて建具も決まってきます。でも、イメージが決まらず、床材は次回以降に持ち越し。
窓•••全体が大きく見えるようにサッシの縁が薄いメーカーさんに決定!ちなみにLIXILさんです😏YKKさんも良かったんだけど、玄関のデザインと統一させるためにもLIXILさんになりました。って事で玄関も決定しちゃいました⤴️
なんだかんだどんどん決まっていきます!
ヤバイ、楽しいっすね。
次回は床、建具、壁紙のお話をできたらと思います。
※ブログではまだ第三話ですが、昨年末に完成し無事新築の家に引っ越ししてます⤴️
シンボルツリーの沈丁花ま葉が増えてきて春先には良い香りが漂ってました♪

写真は我が町の花、リンドウです🥀
皆さん、コロナ感染予防しながら元気に楽しく過ごしましょう。コロナ収束したら全力で車いじりしましょう🛻🔧
でわ、第四話をお楽しみに😊⤴️
Posted at 2021/06/24 19:50:26 | |
トラックバック(0)