メーカー/モデル名 | メルセデス・ベンツ / GLAクラス GLA200d 4マチック_RHD_4WD(DCT_2.0) (2020年) |
---|---|
乗車人数 | 2人 |
使用目的 | レジャー |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
5
|
---|---|
満足している点 |
・SUVではあるものの、スタイリッシュかつ威風堂々とした外観。 ・先代のGLA250 4MATIC edition1よりも高いアイポイントによる、運転時の視認性の良さ。 ・高級感のあるムーディな内装。 ・発進時のトルクの高さによる、遅滞のない走り出し。 ・MBUXの近未来的なインパネ。 ・軽油によるコストの良さ。 ・運転席(前席)のゆったりとした空間。 |
不満な点 |
・Apple Carplayの利用が別料金。 (代わりにDisplay Audioを取り付けて、Apple Carplayを利用) |
総評 | 過去SUV車を5車種(ランクル、ミュー、ハイラックスサーフ、グランドチェロキー、先代GLA)保有しましたが、最もスタイル良く、コンパクトで走行性能も満たす、トータルバランスと満足感が過去一の “6車種目” となりました。 |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
外装:堂々としたたたずまいに加え、AMGでなくともAMGラインによる「AMG化」した各パーツは、SUVでありつつもスポーティさが増し、外観がより引き締まります。
内装:高級感とムーディなインテリアに、乗車のたび、満足感と高揚感を自ずと感じます。 |
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
主に街乗りをしつつ、たまにちょっと遠出をする範囲においては、力不足を感じることはありません。必要なときに必要な性能を発揮してくれますので、走行性能は意に違わず良いと思います。
走行時の安定感も高いと感じます。 |
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
ガソリン車から乗り換えましたが、ディーゼルエンジンであるが故、低速域におけるエンジン音およびロードノイズは少々気になります。ただ、中速域以上ではあまり気になりません。
先代のGLA250同様、長時間・長距離の乗車でもあまり疲れを感じないことに、改めてベンツの作りの良さを実感しました。 |
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
SUVとしてはコンパクトなサイズなので、積載性は高いとは思いませんが、日常使いでは十分間に合っています。
|
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
先代のガソリン車と比較すると、燃費は3~4km/L良い印象です(街乗り)。
|
故障経験 | 現状はなし |
---|
イイね!0件
不明 マッドフラップ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/03/01 08:55:07 |
![]() |
Dream Maker DPLAY-1036 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/12/02 11:11:33 |
![]() |
![]() |
メルセデス・ベンツ GLAクラス 6年半保有したGLA250 edition1からGLA 200d 4MATICへ車種変 ... |
![]() |
メルセデス・ベンツ GLAクラス 8年乗ったスマートフォーフォーからGLA250へ車種変更しました。埼玉のショップで納車、 ... |
![]() |
スマート スマート フォーフォー 2005年式スマートフォーフォー、2010年6月から2018年3月まで所有していました。 |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!