
6月4日、日光まで全輝オフに行って来ました😁
久々に会えた、86ユウタロウさんにも会えて、楽しいあっという間に終わった1日でした😭
写真は、あまり撮らなかった🙄? ので、ランチの山のレストランのアスパラガスとスモークサーモンパスタ? 名前忘れた😂 の写真だけ🤣
やっぱり、みんなで走ると楽しい😏 同じ車で走る並べるとワクワクする😍 また、参加したい💪
別件で最近の悩み😢 ちょっと長くなります🙇
86が最近ちょびっと、ほんのちょびっと。調子が悪いんです😭
それが始まったのは、去年末に行った静岡オフの事。 今までずーっと乗ってて何も無かったのに、静岡オフの途中に気づいたらエンジンチェックランプと横滑りのランプが点灯している事に気づき、急遽トヨタさんへ行って、調べてもらいました😢 あの時、一緒に来てくれたメンバーさん、すみませんでした🙏 ありがとうございました🙇 んで、その時は、吸入吸気量のエラーを拾ったらしく削除しもらい、オフ再開٩(ˊᗜˋ*)و♪ ですが、その数十分後また点灯😱
そのままにして、何事もなく地元に帰宅しました。
後日また、エラーを消してもらおうと診断してもらったら、『リーン異常 』『エンジン始動不良 』と出てました。 また、消してもらい様子見で。 次に出たのは、今年の5月のこと。その間までエラー出てません。 群馬まで遊びに行ったときに、またエラー点灯🤣
地元で削除。そして6月4日点灯🤣 もう、何回もでるので気にせずに、『はいはい、またつきましたね😅 』みたいな🤣
エラーは必ず、『リーン異常 』『エンジン始動不良 』
エラー出るタイミングはまちまちで、アイドリング中とかエンジン切って、1時間後にエンジン始動すると付いていたり。
も〜なんなん😱 気になるのは、『エンジン始動不良 』←エンジン始動不良になった事ないんですけど😱 一発でエンジン始動しますし、アイドリング不調にもならいですし、ノッキングなんかならないしㄟ( θ﹏θ)厂 横滑りのマークも、ある程度走ると消えてエンジンチェックランプだけ、点灯するし😭 チェックランプ点灯するのは、必ずエンジンチェックランプ・横滑りのランプが点灯し、その後ある程度走ると横滑りのランプだけ消える。
市街地での走行は点灯した事は、まだありませんㄟ( θ﹏θ)厂
知り合いに聞くと。O2センサーじゃねぇ?って。37000キロでやられるん?😭 A型の持ち病?のイグニッションコイル?
どなたか分かりますか😭
って、オフの話より不調の方が話長いっていう😱
Posted at 2018/06/06 23:47:00 | |
トラックバック(0) | 日記