• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月03日

出先でトラブル発生・・・・

出先でトラブル発生・・・・ 今日は子供の部活遠征で埼玉の小鹿野に行ってました

前日給油を忘れてガソリンが半分しか無かったのですが、100km未満の距離なのでそのまま出発!

ガソリンメーター約4/1のところで無事到着でしたが、試合まで1時間あるとの事で給油しにすぐ近くのGSに給油にいきました。

セルフだったので、エンジン切って給油完了!!

さて、戻ろうとエンジンかけたらいきなり写真のエンジンチェックランプとATランプが付きっぱなしにエッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?

同時にセイフティーモード突入|||||/( ̄ロ ̄;)\|||||||

Pレンジではアクセル踏んでも全くエンジンが噴けない・・・・・

Dレンジだと時速20キロがいっぱい・・・・・

それまでくねくねの峠道をガンガン走ってきて、何の前触れもありませんでしたが・・・・

でも、不幸中の幸いでそこから100m足らずのところにマツダのDラーがあったんですヨカターヨ・゚・(ノД`)・゚・

ハザード付けながら路肩をちんたら走ってなんとかDラーに到着!

事情を話してコンピューター診断開始!

しばらくして無事セイフティーモード解除で、メカニックのお兄さんが試乗に出発!

戻ってきて原因を聞くと「コンピューターの内部の不具合か、定格電圧以上の電圧がかかったか、どちらかです」との事した。

ココのところの弄りで電装系は無いので、後者は無いと思います・・・タブンww

速効でマイDに連絡!すると・・・・定休日Σ(゚Д゚;エーッ!

そして、帰りにまた再発したら○○を○○してください、そしてチェックランプは消えません・・・だってw

(セイフティーモード解除方法は時と場合により危険なのであえて伏せさせていただきます)

そんな事言われたら不安で・・・帰りの子供達は別のお父さんの車に乗っけてもらいましたww

結局再発はありませんでしたが、明日朝一でマイDに行ってきます><

あ~楽しみにしていたプチが・・・・・なぜこのタイミングで・・・(´・ω・`)ガッカリ・・・

でも。高速のSAとかでなったらって考えると・・・今日でよかったのかもしれませんw

追記

コンピューターには手を入れてません。
ブログ一覧 | その日の出来事 | 日記
Posted at 2010/05/03 22:41:05

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

0806 33.1℃ ⇒ 36.8 ...
どどまいやさん

8/9)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

ボイスメモの同期って^_^
b_bshuichiさん

8月17日のモーニングミーティング
パパンダさん

MAISON CLASSIC 高輪 ...
morrisgreen55さん

海辺ドライブ&BGM
kurajiさん

この記事へのコメント

2010年5月3日 22:57
おお~ そんな事が起こるんですかぁ( ・_・;)

定格以上の電圧がかかると・・・って
電装関係の弄りは要注意かもしれませんねぇ

LarkさんはROMチューンされてるんでしたっけ?
コメントへの返答
2010年5月3日 23:18
起こりました><

何処をどうやってCPまで電気が流れてしまうのかわからないので、何とも言えませんがw

追記しましたが、CPはノーマルですよ^^
2010年5月3日 23:03
近くにDラーがあってとりあえず良かったですね~

電気がさっぱりなオイラは定格以上の電圧ってどうやったらかかるのかさえワカランし(^_^;)
これ!って原因がわからないと不安っすよね(>_<)
コメントへの返答
2010年5月3日 23:20
そうなんです、目と鼻の先にDがあったんで救われました^^

そうなんです、どこをどう流れてるかわからないので、何とも言えないんですよねww

CP交換してくれるといいんですが、このままだと怖くて遠出できないですね><
2010年5月3日 23:09
こんばんは^^

とんだ災難でしたね(-。ー;)

原因は運転手の

重量オーバーって事はないですか(爆)
コメントへの返答
2010年5月3日 23:22
おばんですw

全く災難でしたが、Dが近かったんでそれだけが救いですw

確かに6人乗ってたんで・・・・w

私も食事制限必要ですかねww
2010年5月3日 23:11
ォ晩です♪

無事に帰れて良かったけど源因が分からないと怖いですねぇ(・・;)?

弄り過ぎですかねぇ(^_^;)www
コメントへの返答
2010年5月3日 23:23
こんばんみ^^

その後はチェックランプは付きっぱなしですが、普通に走れましたww

娘に同じ事言われましたww
2010年5月3日 23:14
こんばんは!!

こんなことあるんですね・・・・
自分も気をつけないと・・・
コメントへの返答
2010年5月3日 23:24
こんばんは^^

コレばかりは何の前兆も無かったんで防ぎようがないですよね><

運ですかねww
2010年5月3日 23:19
オイラと同じ状態表示だったので、MCPが逝ったのかと思っちゃった。

でも、原因分からないといつ再発するのかって不安が付きまといますよね?

自分のDラーでチェックして貰って、原因追及して貰った方が良いかも...
原因不明だったら、念のためECU無償交換ねってダメ押し付きで...( ̄w ̄) ぷっ
コメントへの返答
2010年5月3日 23:26
MCPとECUって違うんですか?

そういえばMCPって言ってたような・・・・

訳が分からないんで、ずっとコンピューターって言ってたもんでww

もしかしたら同じかもww
2010年5月3日 23:42
”セイフティーモード”なんてあるんだ~
知らなかった^^;

でも、走行中でなくて幸いでしたね。

原因がハッキリ解ると良いですね!
コメントへの返答
2010年5月3日 23:51
そうなんですよ、何かあった時は危険が無いように2速?3速?固定になってチンタラしか走れなくなりますw

原因がはっきり分かればいいですがねw
2010年5月3日 23:46
東西オフの帰り道にお友達がなった症状と同じだ・・・。
結局交換したみたいですけど。
こればっかりは防ぎようが無いですもんね・・・。
コメントへの返答
2010年5月3日 23:53
時々聞きますねw

でも、自分が体験するとは思っても見ませんでしたww

交換すれば直るなら交換がいいですよねw
2010年5月3日 23:46
大変でしたね(><)

何の前触れも無いのが、おっかないですねw

とりあえず無事に帰れて良かったです。

原因判ったら、あぷしてください。

参考までに…
コメントへの返答
2010年5月3日 23:55
マジ(゚Д゚;∬アワワ・・・ でしたww

でも、何でも体験しとけば次の時(もう体験したくないですがw)は冷静に対処できるかもww

明日Dに行って結果を報告しますね^^
2010年5月3日 23:59
何かの原因が重なった時にECUがおかしくなるならそれはECU自体が問題ですよね。

必要以上の電圧ってなればヒューズがないどこかでショートしているって事ですよね。
それならDでどこか悪いのか判断できると思うんですがね。。。

でも早く完治されないと不安ですよね。
コメントへの返答
2010年5月4日 0:17
そうか、そうですよね^^

ヒューズがあるんだから流れてるって事はヒューズの無いところか、さすがあさヤンさんだ^^

なにか堂々とDに行ける気がしますww

ありがとうございました^^
2010年5月4日 0:07
Larkさんと同じような話をちょくちょく耳にしますが、他人事ではないので、こういった状況報告をして頂けると助かります。

何もお役には立てませんが、再発しないことを願ってます☆
コメントへの返答
2010年5月4日 0:14
私も何度か聞いてはいましたが、まさか体験する事になろうとはww

全く何の前兆も無かったので、防ぎようが無いですが、コレがあのセイフティーモードか!って感じでした^^

もっとそれなりに走ってくれるものかと思ってましたが・・・・ハザード点けて路肩を走らないとならないほどチンタラしか走れないんですよ><

かなり恥ずかしかったですww
2010年5月4日 0:53
出先でトラブルは大変ですよね・・(汗

万が一を考えて、セーフティモードなんて
あるのですね。初めて知りました。

ちゃんと原因を解明してくれるといいですね♪
そして、早く治ることを願ってます(*^_^*)

P.S.
例のブツ、ようやくLarkさんの分の着工に入りますww
早ければ、今週末には完成です。 またメッセしますね♪
コメントへの返答
2010年5月4日 23:26
そうなんですよね・・・・

まさかこのタイミングでww

でも、カミさんも一緒だったので、Dの手数料は出してもらいましたww

例のブツ楽しみです^^

いつでもいいので、連絡お待ちしてます^^
2010年5月4日 0:56
セキュリティーを付けている車が結構なるらしい。
もしかしたら・・・
この間、付けてもらった例の反応しないアレが何か悪戯してるのかも?
まぁ推測だから何とも言えないけど・・・
一応、調べてもらったら?
コメントへの返答
2010年5月4日 23:28
ん~・・・・そうなのかな?

まだ原因わからないので(今日もDは休みだったww)何とも言えないけどねw

一応その事も話さないとね^^

もう付けてないけどww
2010年5月4日 2:27
こんばんは♪

僕もこの前点きました(汗
セーフティーは入りませんでしたが・・・

しかし嫌ですよね~これがピカッたら(笑)

何もお役に立てませんが、早く完治すると良いですねぴかぴか(新しい)
コメントへの返答
2010年5月4日 23:29
こんばんは^^

あのランプは嫌ですヨネw

とにかく交換してもらえるように頑張りますw
2010年5月4日 2:56
ちわっす~!

埼玉の小鹿野と読んで えっ~山の中じゃんと思いましたが そんな 近くにDがあって本当に 良かったと言うか 奇跡ですね…

LARKさんの お子さんの友達から クチコミで MAZDAの車の評判が悪くなりませんように… (爆
コメントへの返答
2010年5月4日 23:30
そうなんです、他にあったのはダイハツかなww

いえいえ、子供からは弄りすぎじゃない?っていわれましたからww
2010年5月4日 3:10
ゴメンなさい。
「MCP}じゃなくて「TCM」の間違いでした。

AT制御用コンピュータらしいです。^^
コメントへの返答
2010年5月4日 23:32
いえいえ、わざわざすいませんw

とにかく、気が動転してたので何を言ってたのか良く覚えていなくてww

エラーコードナンバー貰ってきてるので、それを見せればバッチリだと思います^^
2010年5月4日 5:07
電気系は怖いすね。
なんか電気系弄りビビっちゃって奥手になっちゃいそうです。
コメントへの返答
2010年5月4日 23:33
怖いですが、しっかりヒューズかませば大丈夫ですよ^^

そのためのヒューズですからねww
2010年5月4日 6:22
えっ?(;゜д゜)
まぢっすか?
そんな事あるんですね…
知らなかったです(・_・;)コワイ

原因分かったら教えてくださいね!

早く不安がなくなってほしいですね(^_^;)
コメントへの返答
2010年5月4日 23:36
結構知らない人多いのにびっくりですw

セイフティーモードの事は、何かで呼んで知ってはいましたが、体験したのは初めてでしたww

今日マイDが2日目の休みだったので(休みすぎだろo(`ω´*)o)明日にでも行って来ますw

原因分かったらUPしますね^^
2010年5月4日 6:58
(((( ;゚д゚))))アワワワワ

出先でトラブルは困りますね
不安だったでしょ
子供さん達も乗せてたらなお更・・・

無事解決すると良いですね♪
コメントへの返答
2010年5月4日 23:39
セイフティーモードに入ったときはマジでビビリましたww

でも、Dラーがすぐ近くにあったのでまだ落ち着いて対処できました^^

コレって原因が分かればいいですが、何か替えて様子見ましょうとかは嫌ですよねw
2010年5月4日 7:06
子供達が乗ってるときじゃ~なくって良かったっすよね(^^;
あと事故にならなくって(^。^;
新聞なんかでGWの悲劇なんて見るしヒヤヒヤもんだったんじゃ~・・・

自分も、ふぉるチャンのコメと一緒でセキュリティーが悪戯してる気がしますが(汗

早く原因解明して解決出来るといいっすね!

コメントへの返答
2010年5月4日 23:42
全くですw

峠と言う全くなにも無いところでなったら試合にも遅れるし自走してDまではムリだし、おそらく半ベ状態でしたねww

セキュリティーではないですが、どんな状態で配線してるか分からないので、一応Dには伝えないとですね^^
2010年5月4日 7:40
ほんと、場所が良かったですねぇ~わーい(嬉しい顔)

自分はそんな体験してないので、対処の方法がわかりません・・・ふらふら

原因がハッキリして無事に直るといいですねるんるん
コメントへの返答
2010年5月4日 23:44
私も二度と体験はしたくないですw

ちょっと遠出が怖くなってますw

はっきりとした原因が分かればいいですがね~^^
2010年5月4日 8:18
不幸中の幸いでしたね(汗
事故無くて良かったです。

それにしても・・・・・

走行系の弄りからの障害か
電装系の弄りからの障害か

どちらかの原因によっては

私の弄りの方向性も変わってきます
怖いなぁ・・・・
コメントへの返答
2010年5月4日 23:47
そんなに大げさな事では無いとおもいますがw

とにかく原因がハッキリしたら報告しますので、それまではガッツリ弄りましょうww
2010年5月4日 13:05
こんにちは!

それにしても不都合があったとしても、D側で起きてよかったですね~

なんせ目で見て解る部分ではないので・・・
地元Dに原因追究して頂き、最悪クレーム処理して頂く方向で話した方が良いと思います。
コンピューターも弄っていない事ですし◎
コメントへの返答
2010年5月4日 23:49
こんばんは^^

とにあくDラーが近くにあったと言う奇跡が救いでしたww

そうですね、予防できないのでコレばっかりは祈るしかないですねww

無償交換できるように頑張って交渉します^^
2010年5月4日 15:40
取り敢えず大事に至らなくて何よりでしたね。
でも原因不明なのはいやですねぇ。

地元Dで徹底調査してもらって早く安心して乗れるようになるといいですねぇ。
コメントへの返答
2010年5月4日 23:51
そうですね、コレといって何か壊れた訳ではないのでそれが逆に怖いですがww

Dに言ってしっかり原因探ってもらいます^^
2010年5月4日 18:18
恐らくですが・・・・

判りません汗

水温補正が入ったかもしれないです(素人の憶測ですが)
オーバークールかオーバーヒートのどちらか手前
だったのか、CPUが間違った信号を送ったのか・・・
CPU交換で治ればいいですね(`・ω・´)
コメントへの返答
2010年5月4日 23:53
確かに峠を2時間近く走ったので(6人乗ってました)水温が上がってもおかしくないかもですねw

どっちにしても正確な原因を掴んでもらって、安心して遠出できるようにしてもらいたいですね^^
2010年5月4日 22:00
 私だったら・・・出先で起こるとパニックになっちゃいます。

 何が起こるか分からないというか・・・ 勉強になりました。

 無事におさまりますように・・・。
コメントへの返答
2010年5月4日 23:55
私も、車が故障するなんて全く想定外の事だったので、今回の事で不足の事態の時の対処の仕方も考えておかなきゃって思いましたw

マイDで、どうしたらいいか聞いておいてもいいかもですね^^
2010年5月5日 12:28
怖いですね~。。
セイフティーモードなんてのがあるんですね。
そんなことも知りませんでした。。。。

確かに不幸中の・・・でしたね。
コメントへの返答
2010年5月5日 23:50
聞いてはいましたが、マジでビビリマスよww

ましてや知らない方がなるとエンジンぶっ壊れた!!!って思うかもw

でも、Dが近くあって本当に良かったですw
2010年5月5日 13:11
ほんと・・Larkさん焦ったと思います。。。
もの凄く不安を感じられたのではないでしょうか?

場所も場所ですし・・・
でもDラーが本当に近くで良かったですね
そして何より事故・怪我に繋がるような事でなくてよかったです!

早くトラブルが解決できるとよいですね
コメントへの返答
2010年5月5日 23:53
皆さんにセイフティーモードの事を知ってもらただけでも今回の体験は良かったと思いますww

そうですね、他人の子供も乗っていたので(セイフティーモードの時はカミさんだけでしたが)途中でならかっただけでもよかったですw

プロフィール

「「梅雨前にガラスコーティングでピカピカ撥水!プレゼントキャンペーン✨」 http://cvw.jp/b/271420/47794808/
何シテル?   06/21 23:18
みんカラ登録して今年で13年(2020年現在)途中さぼりましたが新しい相棒を迎えて 新規一転またボチボチ更新していこうと思います。 XVは、ケンスタイルのフ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ ステップワゴンスパーダ] パナソニックETC2取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/01 22:54:10
Larkさんのスバル XV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/07 12:11:22
後部座席にUSB端子設置 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/25 12:07:25

愛車一覧

ホンダ レブル250 ホンダ レブル250
大病を機にリハビリも兼ねて免許を取得しました レブルは憧れのバイクそのものだったので一択 ...
スバル XV スバル XV
2016,10納車です。 納車までに4か月ほど待たされましたww XVは、ケンスタイルの ...
マツダ MPV マツダ MPV
念願のサイドスカートも手に入りました^^ やはりココに書くと願いが叶う事が実証されまし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation