• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年11月18日

セントラルラリー2021 Day2

セントラルラリー2021 Day2 ラリーの余韻を引き摺りながらDay2!

先ずはホテルにて朝食バイキングを済ませ、トヨタ博物館へ向かい、このタイミングで行われてるラリー展2.5の鑑賞です。

時間に余裕があるのと、金の節約で下道でドライブ。

自分の知らない街って、道の感覚が違うので楽しいですよね。

リエゾン区間を大人しく走り、コドラの指示を聞きながら博物館へ。

第一印象、デカくね?

他の自動車系の展示やってるとこってこんなに大きくないぞ…普通に博物館じゃねーか。(最初からそう言ってるw)

駐車場に停めると、弟の「三菱車俺達だけだね」っていらん一言は無視しつつ中へ。


入り口エントランスには俳優の唐沢寿明さん寄贈のトヨタ2000GTが!

この個体、2000GTをオープンにしたロードスター仕様!世界に一台のカスタム車です。

ドラマ、真夜中のスーパーカーも面白かったな~車好きなら一見の価値ありです。このタイミングで寄贈して頂き本当にありがとうございます。

さらっと見て次に向かう予定が、あまりに内容の濃い展示に長尻してしまい、時間オーバーw

他社の車や日本のモータリゼーションは勿論、最初の車から世界の車までしっかり学べる内容になっていました。

悪法として名高い赤旗法、知らなかったのですが新しいことが起こる時、どうしてもそこに対立が生まれるのはいつの時代も変わらないと改めて思いました。

また、音楽から小説や漫画など、時代の流れの中で如何に車が文化として人と一緒だったのか考えさせられました。


ブラックマークがイイね!



白黒で撮影してみました🤣

トヨタ、スバル、三菱、日産、マツダにスズキとラリーで活躍したメーカー勢揃い!

全部載せれないので、トヨタだけですが三菱はA73ランサーとトミマキ6.5、ランサーは3年前にMEGA WEBで会ったランサーだし、トミマキは田町の本社ショールームにいたやつですね。

なんか、友達と再会したようで嬉しかったです。


これからも人間がタイヤを地面につけて走る限り、モータースポーツが無くならない、無くしてはいけない理由だと思います。

この後図書館にも顔を出し、更に時間ががが…

また面白いんだこれが…持ち帰りたい本ばかりでしたね~

いや、本当に1日いるか近くならメモ帳持参で何回でも来てると思う。

次の目的地、新城ラリーの舞台!の手前、道の駅つくで村へ向かいます。

下道ドライブしていると小腹が空くものの、店は埋まり、コンビニは嫌だな~とわがまましてると横目にトヨタ・スタジアムが。

そう、今回のサービスパークになってる場所なんですが、まさか通り道にあったとは!

ただ、駐車場の用意がないと書いてあったので来る気は無かったんですが、目の前にしたら寄りたいな~となり付近をぐるぐる。

すると、トヨタスタジアムの前に空き地を駐車場にしてる場所が。

狭かったものの駐車に成功し、スタジアムへ。

先ず…飯!腹減って動けないって屋台か出店を探してると…


ヤリスWRC!間近で撮影出来て嬉しい~!近くのおじさんがレプリカと話てたんですが、それでも十分カッコいい。走りは昨日、生で見たしね!

腹減ってるのを思いだし、屋台で五平餅とたこ焼きをペロリ。

五平餅うめーーーーー初めて食べたけどなんか懐かしい味!

またしても長居してしまい、つくで村へ

名物のフランクフルトをペロリ


オカザえもん風

この後、鬼久保ふれあい広場をくるりと走り、本宮山スカイラインへ!……

と、行くハズが一本間違えてくらがり渓谷へと続く愛知県道37号へ…

引き返そうにも後ろからスバル360がガンガン煽って来るし(笑)道もかなり狭いのと、所々すれ違いすら困難な道でした。

楽しかったんですが日も傾きかけていたものの、どうしても本宮山スカイライン走りたかったんで37号を駆け上がり、元の場所に戻り、本宮山スカイラインへ!

高速ラリーとして有名なだけあり、道は走りやすく、とても楽しめました!

危険な走りをしてる人もいなかったんで、道を味わいながら気分だけラリーストw

そこから新城ICから新東名、しかし地獄はここから始まっていたのでしたw

東名が工事規制で、渋滞するのは分かっていたので迂回する予定ではいたんですが、道もあまり知らないんで走りながら弟とルート探し。

あちこち回り、山中湖から降りて中央道へ抜けたんですが…混んでるんですよね~!みんな考えることは同じw

一旦談合坂SAで休憩し、流れを伺いましたがあまり緩和されず。

仕方ないので下道レーシングを敢行!明日は仕事!

所々ナビの道を間違いながら、24時手前には帰宅出来ました。

道中、大垂水峠なんか通ったりして、峠道は十分味わいましたね、ええ。

帰宅し、酒を飲んで爆睡。

約900Kmのラリーでした。
ブログ一覧
Posted at 2021/11/18 21:17:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

JETで急遽小田原へ。
ベイサさん

自然に翻弄される日本列島🗾
伯父貴さん

辞退ですかい!?
レガッテムさん

初めての経験だった
かず@きたきゅうさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「有り難うMEGA WEB。 http://cvw.jp/b/2717092/45646053/
何シテル?   11/22 12:13
宜しく!Coyoteだ~!特技は長時間のドライブ、料理、菓子作り、簡単な車の整備、点検。 楽しかったことや経験したことを書いてく予定。 休日は愛車、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

なぜ硬いアシはダメなのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/29 20:58:29
ドラポジの都市伝説 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/29 18:54:23
オトコのレーシングスーツ選び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/29 18:43:50

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX エボちゃん (三菱 ランサーエボリューションX)
俺にとってのナイト2000、インターセプターまぁ、相棒です(笑) チューニングの方向と ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR コルトちゃん (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
三菱 コルトラリーアートバージョンRに乗っています。 初めての車で、本来はエボ4が欲しか ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation