
土曜日にYRSオーバルレースに参加してきました。5月に参加して以来4ヶ月ぶりです。
その際は燃料ポンプの故障でセミファイナル途中退場と残念な結果でしたので今回は完走が目標です。気温も低くなりかなり走りやすくなってきたので楽しみです。それと筑波では全然乗れていないのでリハビリも兼ねています。
シルバーウィーク初日ということで東名は渋滞は確実なので0時に出発して足柄で仮眠するスケジュールで行きましたが0時の時点で渋滞25km(・o・)!足柄到着午前2時でした。そこから6時ぐらいまで車中で仮眠です。寝袋とマット持参でまあまあ寝ることができました。朝起きるとSA内は超混雑で本線に戻るのに10分以上かかりました。(^^;;
走行のほうですが、今まではジムカーナ場でしたが、このごろはP7駐車場が会場です。ストレートが140mで20Rのコーナーでトラック状になったコースです。今までよりストレートが伸びて8だと立ち上がりが上手く行き、アウトインアウトで走ると2速でレブにあたります。あとは結構きつめのコーナーをいかにうまく処理するかがポイントです。これは車のコントロールの勉強には最高です。同じように回るだけですが反復練習が凄くて体に叩き込む感じです、操作ミスでのアンダーやオーバーがいやというほど味わえます。
8仲間は風来坊さんとぴょんきちさんでいつものメンバーです。8はオープンクラスですが回りの車のスペックと比較するとかなり厳しいので勝ち負けよりも自分のドライビングを磨くことに専念できます。この日の参加車両はポルシェ、BMW、ランエボ、FD、インプ、S2、8、NCでした。明確に2グループに分かれてしまうのが悲しいですがそれでも楽しく走ることができ徐々に慣れてきた感じがします。
11月の最終戦も参加したいな。
あと、今回は外撮りでビデオ撮影(定点でターンインのところと、旋回中の様子)したのですが車の挙動や姿勢などが勉強になりました。
徐々にレース自体の画像をユーチューブのほうへアップする予定です。
Posted at 2009/09/21 23:29:07 | |
トラックバック(0) | 日記