お千代保稲荷神社へ遅い初詣^^
投稿日 : 2009年01月11日
1
遅くはなりましたが、岐阜県海津郡平田町にある
お千代保稲荷神社へ初詣です。
正月過ぎても3連休のせいか人も結構多いし、
どの店も繁盛してましたね。
←大阪を彷彿させる巨大なオブジェ・・・(笑)
ザリガニ?(爆)
2
参拝が済んだらその辺の商店や露天の巡り歩き~♪
ココは昔懐かしいお店が一杯あります。
たこ焼き、お好み焼き、りんご飴、コンペイトウ、
ジャガバタ、みたらし団子、クレープ、佃煮、干物、
カラメル、天津甘栗・・・
←これは熊手ですね。
←これは、各種豆類??
3
おや? 珍しく大学芋専門店がありました。
おっ、カリントウまで有るし~~♪
←にしても奥のご主人、洒落なんでしょうね。
大学芋にふっかけて学生服と学帽って!! ププッ^m^
既に有名な方なんでしょう、こちらがカメラを向けると
「お~い、そんなに遠くて大丈夫か~?」って(爆)
いやいやご主人負けました。(^▽^;)ゞ
手前の知らない小僧にも笑われてるし・・・(自爆)
4
続いて・・・ ここは有名な鯛焼き屋です。
他の店はガラガラなのにここだけは
いつも長蛇の列なんです。
お爺ちゃんとお婆ちゃんがノンビリとしているんで
混雑は仕方ありませんが、誰一人として文句を言う
人はいないと思います。
だってここの鯛焼きは絶品なんですから!!(笑)
待っても食べたい! そう、お客は分かっているんですね。
本日はお子さん夫婦なんでしょうか?
助っ人がいらっしゃいました。。(^^♪
5
という事で、順番待ちは嫁と長女に任せて
私と息子は他の店へ・・・・(爆)
←鯛焼き屋の横で見つけました。
個人的にこんなん見つけるの大好きです。(笑)
「タバコゴミステルナテンバツアリカナラズ」
正にその通り!
6
で、8個お持ち帰りで。。
う~ん やはり・・
もう言葉になりませんな(笑) (^¬^)
7
さっ、本日のメインイベント!
串カツ&どて煮の立ち食いです。
好きな数だけ食べて串の本数を見せて
精算するシンプルなシステム。
私の横でアサ○スーパードライをグビグビ
飲んでいる親父が憎たらしくも羨ましく・・・(汗)
でも、冬空の下アツアツの串カツは堪りませんな~~(笑)
あっ、ソースの2度漬けは禁止ですから。(爆)
8
はい、本日のお買い物。
(左上):串カツ
(右上):どて煮
(左下):草餅
(右下):漬物?
お近くの方はどうです?お千代保さん。
以上、思いっきりローカルなフォトギャラでした。(汗)
タグ
関連コンテンツ( お千代保稲荷神社 の関連コンテンツ )
関連リンク
[PR]Yahoo!ショッピング