• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年09月04日

まだまだ小さな一歩

いつものように、夕食時に某国営放送を見ておりましたが、
本日のテーマが
「もう刑務所には戻さない~動き出す知的障害者支援~」
でした。

内容を引用すると…

知的な障害があるにもかかわらず、福祉の支援を受けないまま社会で孤立し、困窮の中で犯罪に走ってしまう人が少なくないことが、全国の刑務所で明らかになってきている。出所しても孤立した状況に変わりがないため、犯罪を繰り返してしまう実状も分ってきた。この春、法務省が全国15の刑務所で調査したところ、知的障害と疑われる人が400人余、調査の前まで、知的障害であると社会的に認知されてはいなく"埋もれていた人"が殆どだった。平成17年度の新規受刑者の4人に1人近くが、一般より知的レベルが低いIQ相当値が69以下、"埋もれていた人"がこの中に多く含まれているのではないかと考えられている。こうした事態を受け、法務省と厚生労働省は、刑務所を出所した知的障がい者を福祉施設に紹介する新たな取り組みも試験的に始めている。どうすれば知的障がい者を再び犯罪に至らせないように支援してゆけるのか。現状と新たな取り組み、その課題を検証する。

…だそうだ。

今のこの社会で、あまりにも知的障害者の置かれている現実の悲惨さに、ただただ驚いた。
憲法では「すべての国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する」とある筈なのに…
更に、生活力に乏しく自立が難しい子供に対して、親から縁を切られたと証言する初老の障害を持つ女性…
親の側にも事情は有るとは思うが、なぜ最低限の障害者年金などの方策を試みなかったのか?見ていて悔しさが滲み出てきました。

コメンテーターの女性弁護士も言っていたが、刑務所が知的障害者のセーフティネットになっているなんて、あまりにも皮肉だ

コレを機会にほんの数秒で良いから想像して欲しい。
もしも自分の子供が知的障がい者で、自分が(天寿でも事故でも)死んでしまった後に、この社会へ子供を託せるだろうか?

今回紹介された刑務所と社会福祉との連携という取り組みは、まだまだ小さな一歩でしかない。いやまだ半歩も踏み出してはいないような気がする。
ブログ一覧 | 育児 | 暮らし/家族
Posted at 2007/09/04 21:24:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、おっ疲れ様で〜す。☔️☂️
skyipuさん

ボクも眼球手術したぜ!
Zono Motonaさん

女王陛下(ゆきちゃん)、初七日
どんみみさん

オールの仕事明け・・・🌃🏢☀️
よっさん63さん

【物欲日記】バートルのスペーサーベ ...
bijibijiさん

仕事車3番機65万キロ達成。
ベイサさん

この記事へのコメント

2007年9月4日 22:18
わが社も社長の意向で積極的にいろいろな障害者に門を開いております。
ハンデーを背負っての社会への進出はなみなみならぬ努力が要ります。
彼らを見て自分の子供たちが生涯者で無かったことに感謝をしています
本当に一生懸命作業をしていますよ。
見習わなければならないときが本当に有りますね。
コメントへの返答
2007年9月4日 22:45
ひま親父さんの会社に感謝です!
彼らが社会と接点を持つのは、やはり大変なんです。
我が家の娘も知的~なのですが、来春に社会生活の第一歩である小学校へ就学します(予定で現在は教育委員会と医療機関と相談中)。
娘のためにも、良い社会になって欲しいものです。
ウチのステップは作業訓練や言語訓練に通院する娘に「ガンバレ!」の願いを込めた希望ナンバーで~す。(お見せできませんが冷や汗
2007年9月6日 22:05
電気屋の親父の妻です。初めてみんカラでのコメントを書きます。
私は昨年から知的障害者通所施設の事務のお手伝いをしています。
今年の春、国からの障害者一人に対する施設への補助金が削減されたため、県、市町村の補助が減りました。
決まったのが四月を過ぎてからだったので、今さかのぼって補助金が減らされています。通所施設は営利企業ではないので、削減された分の予備費など持っていません。
正直運営は大変です。暗い話ですが、でも、「仲間たち」は元気に通ってます。
私も「事務のおばちゃん」を笑顔でやりたいです(でも毎月職員の給料が・・・大変)
つい、こんな愚痴を書きました、又ブログを読みに来ます。
コメントへの返答
2007年9月6日 23:44
コメ、有り難う御座います(^_^)
なかなか世の中は、優しい方向には動いてくれないみたいですね。別にどの政党に傾倒するつもりは無いですが、制度や法律に“愛”が足りていませんね。
親としては【子供】はどんな子も【子供】なのですが、偉い方々は【国民】とは【人口】-【弱者】のようです(-_-メ)
↑私も愚痴ってしまいました(^^ゞ

うちの子を授かってから「何故俺のところに来たんだろうか?」っと言う自問をしてきましたが、地元の障がい児を持つ親の会に接してから、物言えぬ子供達の代弁者になるため?なんて勝手に思っています。

電気屋の親父の妻さんも、助成金の影響を受けておられるでしょうが、続けられる迄でいいですから、「仲間たち」を笑顔でお願いします
<(_ _)>

プロフィール

「レカロ交換
SR2 → LX」
何シテル?   06/30 07:54
(^^;)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

素人が、無茶無謀非難危険承知で純正乾式エアフィルターを洗ってみる。(実験w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/01 18:16:38
大ハプニングのNSXツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/02 16:10:47
ぷれジョブin新潟 
カテゴリ:所属団体
2011/09/25 11:39:06
 

愛車一覧

ホンダ オデッセイ オデアブ (ホンダ オデッセイ)
シルバーのノーマル
ホンダ オデッセイ ニクヤサン (ホンダ オデッセイ)
オヤジから譲り受けた車
日産 エクサ 日産 エクサ
初めてのクルマ 社会へ出て全てを捧げたクルマ 楽しかったクルマ 友達以上、恋人未満なク ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
G・HDDナビ・スタイル・エディション ・無限バイザー ・フット&コンソールライト(減光 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation