• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★ボス★の愛車 [ダイハツ ミラジーノ]

ふぉ〜ん交換♫

投稿日 : 2017年02月08日
1
フォンの交換に初挑戦!
ピーピー音からの脱出です〜
2
零士くん先生に口頭指示を受けながらの作業です。
まずはこの図を見て純正フォンがどのタイプかを確認します。

コレなら私でも分かる〜o(^_^)o

あとは現物と照らし合わせながら配線作業に移ります。

3
今回の作業は工具箱にある材料だけで進めていきます。

初の配線剥き!
簡単と思っていた作業なのに、手こずりました💦
配線がむけない!
4
次はフォンの端子に配線をつなぎ、伸縮チューブを被せます。

ライターで炙り、チューブが縮む〜♫
コレ、やってみたかったんだよね〜楽しい〜〜
5
続いて、配線の枝分かれ作業。

カニ🦀さんクリップでパチっ‼︎ と留めます。
コレも楽しい〜〜♫
何でも パチっパチっ留めたくなる〜
6
あとは純正フォンを外して、元々空いていた穴を上手く利用して取付け。

工具箱にある材料だけでの作業だったから〜取付けネジが1個足りなかったので…零士くんのナンバーボルトを勝手に拝借〜😆
7
出来ました〜〜♫

早速 “ふぁんふぁん” 鳴らしていたら畑のじいちゃんに睨まれました〜😅

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2017年2月8日 18:22
こんばんは
これまた、楽しそうですねー🎵

やっぱり、楽しいのが一番ですねぇ

それでは失礼しましたm(__)m
コメントへの返答
2017年2月8日 18:46
こんばんは😄

今までは車弄りのお手伝いばかりでしたが、今では自分で弄ることの楽しさを覚えてしまいました!

今日も寒い1日でしたが、楽しかったです♫
2017年2月8日 18:55
お疲れ様でーす!
連日、レベルUPしまくってますね!(笑)
完璧ですね♪
零士先生の熱血指導の賜物ですねー!
なかなかクラクションを鳴らす機会が無いので、私はたまに、周り一面田んぼしか無い道でファーファー鳴らしてます(笑)
コメントへの返答
2017年2月8日 20:10
こんばんは〜(*^_^*)

零士先生はとことんテキトーです(ー ー;)
すみれおじちゃんに「岐阜の高田純次」って言われるくらいテキトーです!

クラクション鳴らす機会ないですよね〜
でも…ホントは鳴らす機会がない方がいいんですけどね😅
2017年2月8日 20:04
お疲れどぇ~~~す

ホーンいきましたね~🎵
ぱぁ~~お~🎵ってなったかな(笑)

アッハハハ~良かったね~~
ライタ~でアブって これでボス❗も
放火マンの仲間入り~\(^^)/

今度簡単に皮めくる道具 かしてあげるね~🎵
零士くんのも皮めくる❔

ぱぁ~~お~\(^^)/

では
コメントへの返答
2017年2月8日 20:21
HAY〜! (読めるかな…😁)

放火マンの仲間入りは拒否〜〜!
無理無理〜〜‼︎ 捕まっちゃう〜‼︎

わーいo(^▽^)o
簡単に皮がむけるの絶対便利‼︎

零士くんの皮もむけるの〜〜⁉︎ (笑)
使いモノにならなくしたら大人しくなるかなぁ〜(笑)
2017年2月8日 20:42

きっとなる~🎵

でも零士くんの場合はまた
ニョキ~ってなめ茸くんが🎵爆笑😆💣✨
コメントへの返答
2017年2月8日 20:53
なめ茸ならいいよ〜😄

だって

なめ茸ってしなってるも〜〜ん! (笑)
2017年2月8日 22:14
お疲れ様です‼(^-^)/

ホーン取り付け‼ 楽しいですよね!😄

あの鳴った瞬間‼ おぉ〜‼ みたいな… 😁
コメントへの返答
2017年2月9日 21:21
お疲れさまです(*^_^*)

始めて取付けしましたが、鳴った瞬間はテンション上がっちゃいました〜o(^_^)o

作業後はすごく達成感がありました♫
2017年2月9日 4:00
ホーンの取り付けお疲れ様でした❣️
昨日は朝から作業いっぱいしてお利口さん😆
これで邪魔なクルマがいても鳴らせますね〜
(笑)
僕も高級なホーン付けたいとです💦
コメントへの返答
2017年2月9日 21:51
朝からいっぱい作業したよ〜⤴︎
零士くんに挨拶代わりで、ふぉん鳴らすね〜♫
零士くんも高級ふぉんを付けていいとです〜〜

プロフィール

「素敵な贈り物🎁 http://cvw.jp/b/2730358/42100239/
何シテル?   10/23 20:14
カスタム・メンテはクルマ屋さんを頼らずに自分で弄っていきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
通勤用です (o^^o)
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
すみれおじちゃんから譲って頂いたジーノです。 ここから先は私仕様にカスタムしていきます。 ...
ヤマハ チャッピィ50 チャ太郎 (ヤマハ チャッピィ50)
平成28年夏 初バイクを購入。 メンテナンス・カスタムは全て自分でやります‼︎ 購入後 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation