• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サンスタームーンの愛車 [スバル エクシーガ クロスオーバー7]

整備手帳

作業日:2021年6月19日

エアフロセンサー清掃

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
吸気系パーツ(オカルト2、symsエアクリ交換)をつけ、その他アルミテープを貼り、吸気系プチ弄りをしたので、仕上げ?として、エアフロセンサーの掃除をしました。

使うのは定番のこの商品!
というかこの商品以外は見たことがない🤣

様々な投稿や動画を参考にやりました。



2
説明ではバッテリー端子を外してやるのが通例のようですが、外さなくても出来るようです。

コネクターを外しますが、ツメが中々の硬さ💦
ツメを上手く押せれば簡単に外れます。

あ!
冷えた状態でやらないとダメです。
クリーナー剤によりセンサーが壊れる可能性あるとのことです。
3
ドライバーでセンサーを外して、ゴミが入らないようマスキングで蓋をしておきますww
4
あまり汚れませんね😅
5
センサーはこの部分です。
6
あとはクリーナーをあらゆる角度から吹き付けて、全体的に綺麗にします。センサー部は特に重点的に吹き付けます。

勢いがあるので15センチ以上離して噴射しないと、これまたセンサーを痛めてしまうそうです。
ですが整備動画見ると、結構近くでやってるのもありました😅

一箇所(一方向)5秒以上噴射すると綺麗になるという情報もありましたが、速乾冷却タイプのクリーナーなので、長い時間噴射はちと怖いなあと、シュ〜程度でやりました。

写真取るため置いてる絵ですが、実際には手に持って作業します。
7
速乾性とは言え、冷たくもなりますので5分以上乾かしてから、もとに戻します。
(写真撮り忘れたので外したときの写真です。綺麗になる前の写真笑笑)

ちなみに、センサーのネジを外す時に、落とさないよう注意必要です!
これ試験に出ますww♬

戻してからまたしばらくおいて、エンジンかけてアイドリングします。最初エンジンからの振動ありましたが、その後は安定しました。5分ほどかけておきます。
バッテリー外さなかったので、このアイドリングは不用だったかもしれませんが、念のため。

効果は、、、と😅
あまり汚れてなかったので、ほんの少ししか感じられませんが、アクセルのツキはよくなったような気がします。アイドリング時はもちろん安定するようになったと思います。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

グリルラッピングシートの一部張替え

難易度:

久しぶりの固形ワックス

難易度:

左フロントモニターの交換

難易度:

グリルマーカー取り付け(光るナンバープレートフレームの取り外し)

難易度:

ボンデットワッシャー取付

難易度:

【YAM】カーボナイザー施工 20250727 64,700km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@マゼラン工房 さん、こんばんは♪
いつにも増しての大作凄すぎます!(◎_◎;)
切り出しも貼り方もあなたは国宝級の職人ですか!」
何シテル?   08/22 02:40
サンスタームーンです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DIXCEL S type 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 05:57:19
フマキラー 虫よけバリアクルマ用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 12:33:04
梅雨の晴れ間?の泡々洗車&コーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 19:27:06

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
スバル エクシーガ クロスオーバー7に乗っています。2016年12月17日納車になりまし ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
奥様の車(兼マイサブカー)です。 (ステラはばあさんへ) 2022年2月20日成約→8 ...
スバル ステラ スバル ステラ
奥様の車から、2022年8月に婆さんの車へ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation