エアクリボックス隙間確認とレゾネーター外しww
目的 |
修理・故障・メンテナンス |
作業 |
DIY |
難易度 |
 初級 |
作業時間 |
1時間以内 |
1
シムスのNTフィルターに交換したがエクシーガ用の型なのに、若干、枠の厚さ?があって、ボックスに隙間ができます。
メーカーに問い合わせたところ返信がなく、販売元を通してやっとシムスと連絡が取れ、『この隙間なら大丈夫と思うが、念のためフェンダー側の状況、ボックス下のツメがきちんとハマっているか確認必要』との回答がありました。
エアクリボックス全体を完全に外して確認したところ、フェンダー側も同様の隙間あり。
2
ボックス下のツメはきちんとハマっており、作業上のミスは無しでした。
ということで、フィルター枠の個体差もしくはエアクリボックス大きさの個体差、またはその両方とも原因かと。
3
それはさておき、おそらく無駄な確認作業だとは思いつつも、エアクリボックス全体を外したので、この機会にしか出来ないことをしますww
それはレゾネーターの取り外しです♬
ネット上では、吸気音が大きくなること、低速トルク(最初の出足)が落ちること、とデメリットしか書いてありませんでした😅
タンクの重さ分が軽量化できますが、あんなプラスチックのタンクだから些かなことです。
取りっぱなしにして穴ふさがなかったり、みなさんのように自作ファンネルをつけたりすれば、高温でないフレッシュなエアーを取込めて、中速以降のレスポンスが良くなるような効果はあるようです。
外すのには、多少コツがいります。
写真の黒のクリップツメを外れるように起こします。
4
写真だとまったくもって分かりにくいですが、さらに、この窪みに、レゾネータータンクが外れないようガキがついていて、これをマイナスドライバーでこじりながら、先程のクリップのツメも起こしながら作業をします。
そうすると、レゾネータータンク入り口の片側が外れますが、、、
実はこの白いガキが反対側にもあって、片側外すと偏ることから、反対側のガキがガッチリ効いて、外れなくなります。それをマイナスドライバーでこじって無理矢理外そうとすると、今度はせっかく外した、クリップツメと反対側のガキがまたハマってしまいます。
つまり、片側外れては、反対側取れない。一方外れると反対側がハマってしまうという堂々巡り、千日手、同じ作業の繰り返しで進まないという泥沼にハマりますww
5
それで考えたのが、、、
クリップ側を外すと、エアクリボックスとレゾネータータンクの間に、隙間が出来るポイントがあって、そこに別のドライバーをぶっ刺して、クサビにして元に戻らないようにします。
この状態のまま、裏側のガキにアクセスしてこじると、上手く外れました💪
6
そして、自分は、外した穴からの水分流入を避けるため、穴を塞ぐことにしました。
蓋には、使わなくなったレジャーシートを、丸く切り取って再利用(^◇^;)
7
その蓋をアルミテープで、八方から押さえて、側面をぐるぐるして完了です。
えっ!
穴を塞いで、レゾネーターを外した意味はって??
そう😏
吸気音が大きくなって、運転がレーシーに楽しく感じられる、その一点のみでやりました🤣
(ちゃんとハマっているかの確認だけに、エアクリボックスを外す作業がもったいなく、なんかをしたかったというのが本音ですが、、、ww)
雨降りの中、買い物に往復20㎞しか走ってませんが、トルクやレスポンスがスポイルされたとは感じられませんでした。もちろん、かえって良くなったということもありませんでした😅
吸気音はと、、、
2000回転過ぎから5000回転前までブォーという、吸気音がうるさくなりました。
狙いどおりです👍
5000回転以上だとエンジン音に負けて、吸気音が聞こえなくなりますww
まったく速くはなっていないのに、音による高揚感から、速くなったように感じられますww
いわゆる運転が楽しくなる演出ということで、やってみた次第です^^;
車検は外したままでも通るようですが、これから運転しててECU的な不具合なければこのままにしようかなと思います。
8
最後に、春先からの一連の作業でツメの折れたクリップを再利用してましたが、いよいよ代替え品に変えました👌
レゾネーター外し、蓋閉めをしましたが、何か意見とかアドバイスあれば、みなさまお願いしますm(_ _)m
ネット情報では、
レゾネータータンクを外した代わりに、フェンダーにエンジンの熱い空気が行かないように、遮熱板をつけろとか、そんなんもあるようですが、、、???
また、やっぱり自作ファンネルつけた方がレスポンスアップに繋がるからやった方がいいとか、、、
とりあえずは、しばらくはこの仕様で行こうと思います。
関連パーツレビュー
[PR]Yahoo!ショッピング
タグ
関連コンテンツ( syms の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク