• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サンスタームーンの愛車 [スバル エクシーガ クロスオーバー7]

整備手帳

作業日:2025年3月22日

エアインダクションボックス蓋開け他

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
もう雪は降りそうないので、降雪前に蓋を閉めたエアインダクションボックスのレゾネーター部をご開帳します。

本当はタイヤ交換をしたかったが、野球スポ少お手伝い→子供送迎→昼寝したら、15時過ぎてしまいました。

タイヤ交換だけなら余裕で出来たが、外したタイヤホイールのメンテをするとなると時間が足りない。子供たちは友達ん家に遊びに行ってて手伝いがない。さらに強風で多少でも危険を伴う作業はあまりしたくない。

ということで、前記の作業を開始しましたが、まずついでにシムスのエアクリの洗浄をします。
2
清掃すれば半永久的に使えるスポンジ式のエレメントです。

流水洗浄を、ある程度小虫が出てこなくなるまで繰り返します。
3
中性洗剤を薄めてつけ置きします。
洗剤成分を注ぐため、最後にまた流水洗浄をします。
4
乾燥を時短するため、振り回した遠心力で水分を飛ばします。
5
乾燥させている間に、エンジンルームの掃除をします。
6
いつも大雑把ですが、今回は綿棒を使うなど少し丁寧にしました。

乾燥まで時間がかかるからというだけのことですが、、、

でも、隅々までやったわけでなく、さっと埃を発見したところだけ。
7
ついでにオイルフィルターにアルミテープ貼ったり
8
端が剥がれかけているのをちょん切ったり、追加貼りしたり、貼り替えたり。
9
乾燥も進んできたので、蓋取り作業開始。
10
ドライバーでネジ取るだけですが、、、
11
さすがに全開だと大型ゴミや大型昆虫、落ち葉などがエアクリに引っかかると悪いので、当初に作成したアルミメッシュを再装着します。
12
メッシュの大きさが開口部とあまりにピッタリ幅のサイズを調達したため、ギリのところに隙間ができます。
13
隙間はアルミテープで留めましたが、粘着が弱いため、すぐに取れそうです😅
14
気温は高めでしたが、強風により黙っていると少し寒い。でも強風が乾燥にはピッタリ。
遠心力水分飛ばしの甲斐もあって、1時間位で粗方乾きました。

端など乾燥しにくいところは、遠くからドライヤーをさっとかけました。今晩、明日クロスオーバー7に乗る予定がないので、装着してからも乾燥は進むとして、エアインダクションボックスとともに戻しました。
15
みなさんもお馴染み、ここのクリップは取れやすいです。破損なのか振動落下なのか、いつのまにか取れてますよね。
16
手持ちリベットで代用
17
戻して終了!
エアフィルター、エンジンルームも綺麗になって満足。
2時間ちょつとの作業でした♬

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

左フロントモニターの交換

難易度:

久しぶりの固形ワックス

難易度:

グリルマーカー取り付け(光るナンバープレートフレームの取り外し)

難易度:

ステアリングにガラスコーティングしてみた

難易度:

グリルラッピングシートの一部張替え

難易度:

【YAM】カーボナイザー施工 20250727 64,700km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@マゼラン工房 さん、こんばんは♪
いつにも増しての大作凄すぎます!(◎_◎;)
切り出しも貼り方もあなたは国宝級の職人ですか!」
何シテル?   08/22 02:40
サンスタームーンです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DIXCEL S type 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 05:57:19
フマキラー 虫よけバリアクルマ用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 12:33:04
梅雨の晴れ間?の泡々洗車&コーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 19:27:06

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
スバル エクシーガ クロスオーバー7に乗っています。2016年12月17日納車になりまし ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
奥様の車(兼マイサブカー)です。 (ステラはばあさんへ) 2022年2月20日成約→8 ...
スバル ステラ スバル ステラ
奥様の車から、2022年8月に婆さんの車へ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation