2017年10月26日
どーも!こんばんわ!
雨の多い石川県でしたが、今日はいい天気でしたねー!
今日は、女の子とチビちゃんと3人で買い物デート(´ω`)
デートって言っても、チビの冬用の服と靴買うのが目的!
最近、どハマりしてる2歳のチビちゃん(´∀`)
何してても可愛い❤️
ミニオンが大好きやからミニオンの服探したけど良いのなくて、次に靴見に行ったら、気に入ったのかレジ通す前にタグちぎって走り回る(´ω`)可愛すぎ(*´-`)←親じゃないけど親バカ笑
お昼ご飯で初寿司食べてから、子供服のお店で買い物して、お家ついたらエスカから降りようとしなくて可愛すぎた(´ω`)泣くほどエスカがお気に入りになったみたい(´∀`)
ママに似て、でかい車が好きらしいです(´ω`)可愛すぎて怒れないけど、アスレチックじゃないよ笑
Posted at 2017/10/26 19:02:22 | |
トラックバック(0)
2017年09月28日
Q1. データシステム製品を使用したことがありますか?(製品名も)
回答:ない
Q2. ドライブレコーダーを選ぶ際に優先する機能は?
回答: 扱いやすさ、画質
この記事は
みんカラ:週末モニターキャンペーン【データシステム】 について書いています。
※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2017/09/28 12:25:51 | |
トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年08月25日
Q1. ドライブレコーダーを導入したいと思った動機を教えてください。
回答:事故にあって、ゴネて逃げられたから
Q2. ドライブレコーダーに求める機能・性能を教えてください。
回答:取り付けやすさ、コスパ!
この記事は
みんカラ:週末モニターキャンペーン【GARMIN】 について書いています。
※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2017/08/25 13:52:29 | |
トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年08月24日
こんばんは。
今年の夏は雨が多くて夏っぽくないですね(´・Д・)
ついさっき起きた事についてちょっとだけ書こうと思います。
皆さんは、運転していて車道を走る自転車についてどう思いますか?
広い車道で路肩が広いなら全然問題ないと思います。
狭い車道、狭い路肩で自転車は少し怖いものがあります。
つい先ほど運転してた時ですが、交差点でこちらが青信号で直進だったのですが、左側から一台の自転車が、、、
信号無視で直進してくるのかと思いきや車線半分ぐらいまで出てからの左折(´・Д・)
こちらは交差点内で急ブレーキ:(;゙゚'ω゚'):
2.6トンの車体で軽く下り坂だったのですが、スピードが出てなかったので、大事には至らず:(;゙゚'ω゚'):
これで雨が降っていたり、ブレーキが遅かったらと思うと、ゾッとします(´・Д・)
自転車の人は何事もなかったように走って行きます(´・Д・)
まぁ大事にはならなかったし、気にしてなかったのですが、その後追い越した時にイラッとしました。
その自転車に乗ってた人は、イヤホンをしていて全く周りの音が聞こえてないようで、追い越した時に車道に寄ってきて、また接触しそうに:(;゙゚'ω゚'):
挙げ句の果てに、こっちに睨んで迷惑そうな顔( `ω´)
止まって怒鳴ってやろうかと思いましたが、面倒なので無視しましたが、思い出すとイライラします。
全ての自転車乗りがそうだとは言いませんが、自転車にも法律やルール、常識があると思います。
正直、狭い路肩で曲がる時に赤信号だったら止まるか少しは確認してからなるべく小回りすべきだと思いますし、自転車乗ってる間は少しは周りの音が聞こえないと危険だと考えて欲しいです。
もし、事故が起きて軽い怪我で済めばいいですが、最悪命を落としかけない事をよく考えて欲しいです。
車の運転者が悪くなり、相手の全てを失わせる可能性がある事を理解して下さい。
自分も自転車に乗る事もありますし、車道を走る事もあります。
車が好きで運転が好きなので、車に運転者に迷惑がかからないよう気にして乗っています。
自転車はエコで経済的でとてもいい乗り物だと思いますが、道路は自転車最優先ではないと思いますし、車と共有している事を知って欲しいです。
Posted at 2017/08/24 23:39:46 | |
トラックバック(0)
2017年07月17日
Q1. コーティングを選ぶときに重視するポイントは何ですか?
回答:艶とアフターケアの簡易性
Q2. カーケアや車について悩んでいることはありますか?
回答:大きすぎて、手入れが大変。
この記事は
みんカラ:モニタープレゼント!【クルーズジャパン】 について書いています。
※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2017/07/17 00:21:32 | |
トラックバック(0) | タイアップ企画用