• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きすけ(鬼助)の"Nボ+" [ホンダ N-BOX+カスタム]

整備手帳

作業日:2017年6月16日

エアコンフィルターの定期交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
グローブボックスを空っぽにしたら両サイドツメを押して下におろすように外します。

※左側から押すと外しやすい。
2
黒いゴムがあるダクト下の蓋を外して、去年替えたデンソーのフィルターを取り出します。

フィルターのトレーはありませんから簡単です。
3
取り出したデンソーのフィルターは汚れてないように見えますがフィンには結構ダストが溜まっていました。


なぜか奥のフィンが歪んでいる。
前に交換した時にファンガードにでも当たってたんやろねぇ。
4
4回目の交換はエムリット フィルター (MLITFILTER) 日本製 D-040_Nを初めて使用してみます。
今までは、純正品アレルフリー2回とデンソー製の適合品1回だったので変に期待しながら開封しました。
すると・・・こんな嬉しいオマケが入っていました。
このカッチョエエステッカーは工具箱に貼ります。と言うか貼るしかないやん!
5
このフィルターはデンソー製に比べるとホンダの純正品に近い感じです。

上下もわかりやすく間違えることはありません。

※むしろ作りは純正品以上かも知れません。
6
さっそく交換してみたら、ん?ちょっと挿入時にひっかかる?

と言うか、デンソーのスコスコ品に比べたらピッタリした感じの密着するように
きっちりと収まる。
7
フィンの歪みに注意して蓋をはめ込みます。まったく違和感はありません。

しかも、まだ通風してないのに不思議と車内が爽やかになったような・・・

変にそんな気がしたのです。
8
交換が終わってグローブボックスを復元してたら、なんとカゲロウが迷いこんできました。光に寄って来たのか?綺麗な空気になる予兆の車内に引かれてきたのか?メチャメチャ不思議な気分でした。蛾やないさかいねぇ。
カゲロウを逃がしてあげたら蛍光灯の傘に止まってました。
この鮮やかな色がええがな。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換(125,764km)

難易度:

ドアミラーバイザー交換作業

難易度:

トランスミッションオイル交換

難易度:

ワコーズ パワーエアコン添加剤

難易度:

CVT用(HMMF)オイルXADO添加剤

難易度:

空調制御表示器取り替え

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2018 WEC Le Mans 24 Hours race.
Toyota's first victory is the honor of Japanese cars.
Thank you for the impression.」
何シテル?   06/17 22:07
きすけ(鬼助)です。 飼い主さん(嫁)に従順な一姫二太郎三茄子の♂親ですが、その自覚はありません。 少し時間の余裕もできたので主にメイン・サ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム Nボ (ホンダ N-BOXカスタム)
N BOX Customターボ に乗っています。 N BOX+Customターボに乗って ...
ホンダ モンキー125 ฮานามารุแห่งลิง (ホンダ モンキー125)
Monkey125 に乗っています。 7月20日 納車されました♪ ボディカラーはパール ...
ホンダ CB750 世之介 (ホンダ CB750)
CB750 Special に乗っています。 昭和の雰囲気漂うスタイルとナナハン(750 ...
ハマー H3 Matilda (ハマー H3)
HUMMER H3 V8 に乗っています。 年間の走行距離は900km未満で車庫の飾りと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation