
Taco-Luxはプロジェクターのヘッドライトに戻してみました。
ダート走行後、足回りの不調は続いてまして、街乗りでブレーキングをしたらスキール音が出て操舵不能になりました。
降りて確認すると、ハンドルまっすぐなのに左前だけ内側に向いてしまっていました。
少し様子見ながら走りましたが、次の信号でまた同じ症状になってしまい、やむなくレッカー移動。

原因はアッパーアームのブッシュの緩みっぽいんですが、明確に壊れている部品が無くていまいち解らず…
ブッシュ類、ボールジョイントがもう全部怪しいのもあり、リフレッシュしようと考えてます。

ワンオフアームを制作したショップに何のブッシュ使ったか問い合わせるも、当時のデータが無いとのこと…
外して測定してからウレタンブッシュをワンオフ注文するのもいいですが、品物が到着するまで外したまま放置しなくてはいけませんので、効率が悪いです。
部品が解れば、交換自体は1日で終わるのに。
サイノスのほうは、オーディオ関連作業の再開です。
ミッドレンジのアウターバッフルを、ドアトリムに同化させています。
発泡ウレタンと樹脂パテで、途中まで作業してあったものを削り、ポリパテで攻めました。
アラカンとダブルアクションで削れば、そんなに苦ではありません。
進んだ気になりたいので、ひとまずサフェーサーを吹きました。
先はまだまだ長いです。
ブログ一覧 |
オーディオ | クルマ
Posted at
2010/09/01 19:53:41