• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月24日

FIAがF1にスタンダードエンジンの導入を検討している・・・

FIAがF1にスタンダードエンジンの導入を検討している・・・ ルマンからロータリーエンジンがたたき出されたのと同じことを
勝ちすぎたホンダターボエンジンを締め出したのと同じことを
またもやF1でやろうとは・・・
これが現実になるようならF1のファンは一気に減るでしょうね。

スタンダードエンジンを導入することによって確かに開発費は抑えられますよ。
だって競争しなくなるんだもん。
エンジンにかけていた開発費を全部シャシ性能とドライバーの獲得に回せるもんねw

腕があるのにマシンの力不足で勝てなかった不遇なドライバーにとっては面白い話かもしれませんが。

企業としてはこれはたまったもんじゃありません。
だいたい,1社に絞るって,どうやって絞るんですかね?
その1社が今後ずっとF1用エンジンの開発を続けていくわけ?
開発競争がなくなって面白くなくなるよね。
ガソリンエンジンにもう未来はないってことか?
F1なんてもう近い将来やめてしまうよってことなのか???



----------------------------------------
スタンダードエンジン導入に向けてFIAが声明
2010年から2012年までのサプライヤー入札

F1統轄団体であるFIAは賛否両論のスタンダードエンジンを2010年までに導入する計画を推し進めている。

17日(金)、FIAから声明が発表され、2010年から2012年にかけて“エンジンおよびトランスミッションシステムをチームに供給する第三者の入札手続き”を取ることを認めた。

F1に携わるメーカーでエンジンの標準化を支持するところは少ない。また、おそらく今回の声明はチームが求めているものより大幅なコスト削減を通すためのFIAの戦術だとも見られている。

【FIAからの声明】

「FIAは本日、2010年、2011年、2012年のFIA F1世界選手権に参戦するコンペティターが使用するエンジン、およびトランスミッションシステムを供給する第三者の指名に向けて入札手続きを開始する。入札の概要および条件はFIAのWebサイトで公表されることになっている」


E.A, Source: GMM
(c) CAPSIS International
Jim
RACING-LIVE Japan
----------------------------------------




----------------------------------------
スタンダードエンジンは“選択肢”にすぎない
代替の解決策について語るFIA

2010年以降にスタンダードエンジンを導入しようとしているという報道に対し、F1統轄団体が反応を示した。

FIAがエンジンおよびトランスミッションのデザインを担当する第三者機関の入札手続きを開始すると発表してからは、FIAがF1の将来への道として、この議論を呼んだ提案を考えているのだと誰もが考えていたことだろう。

しかし、20日(月)、1通のドキュメントがメディアに発行され、FIAは2010年から2012年までの計画が、完全な新エンジンとなる2013年に先だった“暫定的な”解決策にすぎないことを明らかにした。

加えて、そのドキュメントの中にはF1のメーカーらに対する別の“オプション”として、“1シーズンあたり500万ユーロ(約6億8,000万円)未満で”小規模チームにパワートレインを供給するといった内容が書かれている。

FIAが注記として説明したエンジンオプションは以下の通り。

【オプション1】

◆ 入札案内の後、単一のサプライヤーによって生産されたホモロゲートエンジンを厳密にコントロールされるという条件の下、現在のサプライヤーは自由に自らの同一エンジン(ただしギアボックスではない)を組み立てることができる。

【オプション2】

◆ チーム連合は現行ルールの下ではあるが、より低コストのエンジンを単一サプライヤーから得ることができる。他の機関から得るエンジンはパフォーマンスの違いを排除すべく厳しいコントロールの下に置かれることになる。

【オプション3】

◆ FOTAからは3万kmのテストおよび、すべてのコース上の支援を含め、1シーズンあたり500万ユーロ未満で完全なパワートレインを独立系チームに供給するという確実な保証で支持された提案がなされている。

D.B. (c) CAPSIS International
Source: GMM
Jim
RACING-LIVE Japan
----------------------------------------

↑↑↑
日本語訳が直訳でへたくそ過ぎて意味がわかりません。

----------------------------------------
【トヨタF1】スタンダードエンジン導入で撤退も

FIAが導入を検討しているスタンダードエンジン案が導入されれば、トヨタがF1から撤退することもありうるとジョン・ハウエット代表が語っている。

コスト削減のためFIAはエンジンメーカーを一社に限定し、スタンダードエンジンを各チームに提供する案を明らかにしているが、トヨタを筆頭とするコンストラクターズ側は猛反対している。

「もしもFIAがスタンダードエンジンを導入するなら、トヨタにとってF1から撤退する充分な理由になるだろう」とジョン・ハウエット代表はコメント。

BMW(ザウバー)、ホンダ、メルセデス(マクラーレン)、フェラーリ、ルノーらも同じ意見のようだ。


レスポンス 編集部
----------------------------------------


おっと,仕事の時間なのでこの話はまた後ほどw
ブログ一覧 | 気になる“車の話” | クルマ
Posted at 2008/10/24 12:40:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

FIAがF1にスタンダードエンジンの導 ... From [ なっち♪ @ 目指すはエロ速い男www ] 2008年10月29日 13:47
例の気になるニュースの続きです。 タイヤもエンジンも同じワンメイクレースに近い状態になると,開発競争はなくなりますわ。 F1はそういうレースじゃないんだっていうのにね(-_-;) それがやりたかった ...
ブログ人気記事

ベルトーネの物語
THE TALLさん

牛骨ラーメンたかうな 米子西福原店
こうた with プレッサさん

天高し雲モクモクの金曜日
CSDJPさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

茨城 大雨 洪水 雷 濃霧 注意報
morrisgreen55さん

キャンペーン応募
ESQUIRE6318さん

この記事へのコメント

2008年10月24日 14:12
ホンダやトヨタエンジンを積んだフェラーリは、もうフェラーリとは呼びたくないですね。

逆もまたしかりですが・・・
コメントへの返答
2008年10月25日 11:02
やはりフェラーリは純粋にフェラーリであって欲しいですよね。
2008年10月24日 20:32
結構メーカー側がごねているのでどうにかなりそうな気もします。
そんなに統一エンジンにしたいなら、
いっその事ドライバーもある程度走れば盛り上がるのにw
コメントへの返答
2008年10月25日 11:29
統一エンジンにしたらもうF1じゃない気がします。
撤退するところも多数出てくるでしょうね。
そうなると一番困るのはFIAだと思うので・・・なかったことになってくれればと思いますが。
2008年10月24日 21:04
それってどうなんでしょうね…。


チーム亜久里は復活するんですか(笑)?
コメントへの返答
2008年10月25日 11:05
資金のないチームにとってはエンジン開発にコストがかからないのはありがたい話ですし,イコールコンディションになって純粋にドライバーの腕やらシャシ性能での戦いになるのはそれはそれで面白いかもしれませんが・・・でもそれってもうF1じゃないですよね(´A`)
2008年10月25日 2:09
F1だけでなくレースから乗用にフィードバックされることはあると思いますが技術革新が止まってしまいますね。乗用で100km/h以上出る車は作るなとか、200ps以上出るe/gはダメって言ってるようなもんです。

でもコストが抑えれれば参加チームが増えて昔みたいに予選落ちなんかも復活するかもしれませんね。
コメントへの返答
2008年10月25日 11:40
最高峰レースがこれじゃあ・・・
100km/hしか出ない車だらけになったら悲しいですね(´A`)

「資金力のないチームに安価でエンジンを提供します」っていうだけの話であれば参加チームの増加から活性化に繋がるんでしょうけどね。
2008年10月28日 6:02
土日がハードだったので今頃コメです(^^;

F1…私が初めて見だした頃はターボの末期で、パワー競争の時代でした。
まさにホンダのターボパワー、予選は1000馬力のあの頃がよかった…ような気もしますが、どうなんでしょうねf(^_^;)
コメントへの返答
2008年10月28日 8:52
僕もあの頃のF1が一番好きです。
HONDAが強かったからっていうのもありますけどね(^_^;)
でも当時からのファンとしてはTOYOTAが勝つのは微妙www

プロフィール

「電動キックボードは欠陥商品である http://cvw.jp/b/273690/47080557/
何シテル?   07/11 17:42
引っ越しを検討中です。。。 戻ってくるかどうかは・・・みんカラ次第
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

東北地方太平洋沖地震の情報センター 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:38:19
 
各放送局災害情報 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:36:38
 
福島原発GJ! 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:34:57
 

愛車一覧

BMW X5 BMW X5
乗ってる
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ワンオーナーでここまで仕上げたのが自慢です。 ARMZさん & Grand Slamさん ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
さぶ
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
練習用のノーマル車両です。 頭で考えることも大事ですが,何よりも「実際に走ること」がそれ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation