• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月09日

今夜は生で・・・     ちょーまぢめな話 1

今夜は生で・・・     ちょーまぢめな話 1 ちょっとシリーズ化してちょーまぢめな話をします。

これから書くちょーまぢめな話は,わたくし経済学なんて全く知りませんからど素人のたわ言と思っていただいても結構ですが,意外といい線いっているかもしれませんのでみくびらないようにw

できればまともな政治家と官僚に読んでいただいてコメントが欲しいものです。

実は現代社会にある様々な問題が,全て繋がっていることに気付くと思います。
え?もう気付いてるって?



さて,どこから話を始めればいいのか・・・
買うところからいこうかな。
みなさん,いろんなものを買うと思います。
同じものならできるだけ安く買おうと思いますよね。
これって,正しい行為でしょうか?
買う方の立場から言えば同じなら安く買った方がいいのはわかります。
さて,売る方の立場から言うと?
できるだけ高く売りたい。
ですよね。
それはなぜ?
利益を上げるためです。
なんだかんだ言って,結局は利益が給料に結びつくんですから。
利益を上げてない会社は給料が払えません。
利益を上げていない会社からものを買うときに,値切っちゃいけませんよ。
値切るとその会社,つぶれるかもしれないですし,失業者がたくさん出てきますから。
そうするとますます不況になりますよ。
不況になると世の中のお金の回転は悪くなります。
なぜって?
だって不況だから。
みんな,お金を手元に残しておこうと躍起になるでしょ。
給料が減り,ボーナスがなくなり,挙句の果てにはリストラ。
やばいでしょ。
無駄使いできないでしょ。
実はこの無駄使いこそが経済を活性化させるんですけどね。
でも,そんな余裕なくなりますよね。
さて,最初に戻ります。
ものには適正な価格というものが存在します。
そのバランスが崩れないようにコントロールしなければいけません。
あるものが異常に値上がりしたり,値下がりしたりすると,そこでバランスが崩れてきます。
原油価格の変動で大変な思いをした人もいるでしょう。
今の不況の原因はそれだけではなく,株価の変動・・・でもそれがどこから生じたのか考える必要はありますが・・・が大きいでしょうが。
一定のバランスを保っていたものの一角が崩れると,それに伴って随所にひずみが生じます。
そのしわ寄せはどこに来るのか・・・消費者?
本当に?

ところで,適正な価格ってどうやって決まっているんでしょう。
需要と供給のバランスから値段が決まるなんていいますが・・・それは嘘っぱちです。
誰かが決めています。
誰が決めているんでしょう?
時にはそこに政治が介入することもあります。
談合なんて行われちゃったりします。
消費者が購入するときの価格って,基本的には仕入れ値に利益を上乗せしています。
じゃないと利益が出ないから。
じゃあ仕入れ値って?
ご存知のように,中間の卸業者を省略すると消費者が購入する実売価格は抑えられます。
消費者のみなさん,よかったですね。
本当に?

さて,ここから先は先ほどの問いの答えと同じところにつながります。
中間の卸業者を省略したら・・・中間で働いていた人たちは職を失いますが,これって,不況の原因になっていると思いませんか?
多くの人が失業するわけです。
これはわれわれ消費者が反省せねばならない点です。
安く買うことにだけ拘るのはグローバルな視点で考えるとよくないですよ。
インターネットで簡単に商品が手に入れられる時代です。
店舗なんて必要ないような時代になってきています。
でも,店舗で実際に見て選ぶことの重要さを感じている人も多いでしょう。
いろんな品を比べながら実際に手にとって店員と相談したりもできます。
不良品があれば店で買ったときは交換もしてくれたりしますが,ネットで購入したものはほとんどが受け付けてくれません。
メーカー直売も,基本は不良品は「修理」で,「新品と交換」ではありません。
卸には卸のよさがあったのに,店舗には店舗のよさがあったのに,それを捨てている現代社会です。

そして,ものが安く手に入るということは,そこで動くお金が減るということです。
お金が動かないと経済は活性化しません。
右から左へ動くだけでもいいのです。
動いていることが重要なのです。
動いていないお金は意味がありません。
これについてはまた後ほど述べます。

・・・続く・・・
ブログ一覧 | ちょーマヂメな話 | 日記
Posted at 2009/01/09 00:52:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

中でお願い・・・     ちょーまぢめ ... From [ 目指せエログ!(え?w ] 2009年1月10日 09:53
雪が降り積もったので,今日のバトルは雪合戦に・・・ だれかバトりませんか?www さてさて,ちょーまぢめな話1の続きです。 一日でPVを314もいただいちゃってありがとうございます。 これもひ ...
もう子供じゃないの・・・     ちょ ... From [ 目指せエログ!(え?w ] 2009年1月12日 14:05
今日は成人の日。 あちこちで成人式が行われています。 今夜は少女が大人になって・・・qw@pフdb○ん8jkあrモuねv☆!!! そんな妄想はさておき,シリーズ第3回ですが,今日は成人の日とい ...
飲んであ・げ・る・・・     ちょー ... From [ 目指せエログ!(え?w ] 2009年1月18日 03:17
昨日今日はセンター試験だってね。ナツカシス。。。 今考えてみれば僕のお勉強の頭はあの頃がピークだった・・・もったいないよなぁ,今,あの頃と同じだけ勉強しようと思っても倍以上の時間と体力と精神力を使っ ...
お願い もっとちょうだい・・・     ... From [ 目指せエログ!(え?w ] 2009年1月22日 23:23
明日から雪らしいです。 今月はタカタは絶望的ですね。 ある意味不況?! スキー場は助かってますかね。 今年はスキーに行けるかな? でも来月からは雪は勘弁してもしいなぁ・・・ さてさて,シリ ...
のどの奥まで・・・     ちょーまぢ ... From [ 目指せエログ!(え?w ] 2009年2月3日 22:03
お知らせです。 変なタイトルシリーズは終わりました。 ここでタイトルの謎を解き明かします。 今夜は生で・・・ 中でお願い・・・ もう子供じゃないの・・・ 飲んであ・げ・る・・・ お願い もっとち ...
ブログ人気記事

⚾️OFFICIAL Major ...
morrisgreen55さん

★8月『奥多摩湖オフブログ』お盆休 ...
マンネンさん

自撮りして喜ぶ甥っ子❣️iPhon ...
青いトレーラーNo.IIIさん

盆休み初日
バーバンさん

DCTのオイル交換
kazoo zzさん

ドゥカティと初対面するの巻・・・ ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2009年1月9日 1:02
写真が真面目じゃないんですが・・(笑)
ネットで安く物を買っているハズなのに、手元にはお金が残っていません・・・(汗)
僕らみたいな末端は景気には関係無いんでしょうか・・
コメントへの返答
2009年1月9日 14:58
僕らに影響がないようにするために首を切られている人がいます。
格差社会・・・ではありません。
明らかに「身分制度」が残っています。
人種により,職種により,役職により・・・

写真は・・・大まぢめに探してきたのにwww
2009年1月9日 1:30
白さんと同じく写真見た時点で『ホントに真面目な話?』と思いましたよ。


勉強になります!!
続編期待してますよ☆
コメントへの返答
2009年1月9日 14:59
違う写真に変えてみましょうか?
どっちがいいですか?www
2009年1月9日 2:59
写真が真面目じゃないですよw
まぁ、なっちさんの言うことは一理ありますが・・・。
わっしーも素人なりに色々考えていることがあるので、書いてみようかな・・・。
コメントへの返答
2009年1月9日 15:00
みんなでいろんなこと書いていってみましょうや(^o^)
2009年1月9日 6:35
題名もマイページで見たら真面目じゃありません!

この件については、私のその業界に係わっているので非常に興味深いです。
しかし、世の中は見えない大きな力によって動かされているような気がします。

景気というのは良くなったり悪くなったりの繰り返しじゃないですかね。
コメントへの返答
2009年1月9日 15:02
気付きましたか?www
狙い通りですw

所詮僕らは見えない大きな力によってもてあそばれるだけのありんこのような存在です orz
2009年1月9日 10:09
いろんな業界の人がこのブログに絡んでいると思いますが、僕の会社は公共事業に左右される会社なので、年々仕事量は減ってますねぇ。

一言・・・
公共事業は減っているけど、結局財政はいい方向に行っていないと思うのは僕だけ?
コメントへの返答
2009年1月9日 15:06
公共事業で潤っている人がいるのも事実・・・そして,その数は決して少なくないです。
公共事業が減ると景気は悪化します・・・間違いなく。
それを防ぐためには他でお金を使うしかないんですが・・・

実はその辺のお話も現在執筆中です。

え?そんなことより仕事しろ?w
2009年1月9日 10:19
うるうる・・・
えぐえぐ・・・
ええ話しやぁ~

もっとゆったってぇ~~~
コメントへの返答
2009年1月9日 15:13
さざえボンさんのところは個人経営だし,職種が職種だけに景気に大きく左右されますよね。
景気がよければ車買う人が増えて需要が伸びる可能性がありますし,景気がひどく落ち込んで失業者が増えて治安が悪くなって犯罪が増えて・・・という道をたどれば今度は需要が出てくるでしょうが・・・そんなことで需要が出るのは悲しいし,いやですよね。

さざえボンさんのところのような“プロショップ”がもっと脚光を浴びるような社会になるのがホントは理想的だと思います。
2009年1月9日 12:53
ためになります!もっと聞きたいです・・
コメントへの返答
2009年1月9日 15:25
まだまだ続きますよw
みんなも思ったことどんどん書いちゃいましょうw
2009年1月9日 13:34
写真を見てホントに真面目な話か疑いました(笑)

さて。

経済情勢は悪化の一途。
それを打開するにはやはりお金がないと・・・。

お金が回るようになって、給料が増えれば安泰。
なんて考えますが、考え方を変えるとそれは貨幣価値の下落に繋がるような・・・。

なかなか難しいですが、バブルみたいにならないくらいの景気になるならいいのかなとは思います。
コメントへの返答
2009年1月9日 15:57
程よくお金が回ってみんな安泰

それが一つの理想なのでしょうけどねぇ。

でも,一儲けしようとか考える人は世の中にたくさんいて,それを抑制するのもよくないしなぁ・・・
2009年1月9日 17:46
ゴーストライターはどなたですか?ww

冗談はおいといて、おっしゃる通りですね。

安物買いをしたら、その時は得をした気分になりますが、結局廻るお金の総量が減るので、回り回って自分が勤める会社の売り上げも減るのです。

例えば、菓子メーカーに勤めている旦那を持つ主婦が、スーパーでなるべく安いお菓子を探すようなものでしょうか?
旦那は一生懸命高く卸そうと頑張っているのに、消費する側に立つ主婦は安くないと買わないので、スーパーは菓子メーカーから買い叩く・・・

笑い話ではなく、現在はどの業界でも起こっている現実ですよね。

物価を下げるのではなく、所得を上げることを考えるべきです。って田中角栄?w
コメントへの返答
2009年1月9日 21:31
物価が今の10分の1になるのと,所得が今の10倍になるのと,普通に暮らす分には同じことなのですが,気分的には所得が増えた方が・・・っていう話じゃなかったですねw

所得が上がっていったその先には何があるんでしょう。
お金も無限じゃないのにねぇ~
でも気持ちはわかりますねww
2009年1月9日 23:35
布をまとうなんて不真面目な(笑)

ふーんって読みました
保証とかの点で大きい買い物は店で買うようにはしてます
ただ貧乏人なんで目先の値段には引かれちゃいますよ~
そのへんも流されてるんでしょうね(^_^;)
泳ぐ力無いし…w
コメントへの返答
2009年1月10日 0:06
何だかんだ言っても,消費者が安いものに飛びつくのは仕方ないですよ(^_^;)

悪いのは,必要以上に安く売るところがあるとか(盗品だったりとか)・・・
そうして起こる価格破壊がねぇ・・・

物を安く作る努力,安く売る努力は企業努力といえばそうですが,どこまでが推奨されるべきものかは不明瞭ですよね。
 まがい物を混ぜる
 嘘をつき,だます
 質を落とす
なんてのはもっての他と思いますが
 人件費を削る
っていうのはどちらとも言いがたい側面が。
究極は
 首を切る
ですけどね。
生き残りのためにはしょうがない・・・と言い切れるものかどうか・・・

プロフィール

「電動キックボードは欠陥商品である http://cvw.jp/b/273690/47080557/
何シテル?   07/11 17:42
引っ越しを検討中です。。。 戻ってくるかどうかは・・・みんカラ次第
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

東北地方太平洋沖地震の情報センター 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:38:19
 
各放送局災害情報 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:36:38
 
福島原発GJ! 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:34:57
 

愛車一覧

BMW X5 BMW X5
乗ってる
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ワンオーナーでここまで仕上げたのが自慢です。 ARMZさん & Grand Slamさん ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
さぶ
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
練習用のノーマル車両です。 頭で考えることも大事ですが,何よりも「実際に走ること」がそれ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation