• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月15日

久々のタカタ

久々のタカタ 「萌え画像はもういいから車ネタお願いしますw」



と,言われましても,車がなければネタはありませぬよwww










今日はタカタに遊びに行ってきました。


目的は・・・


黒いブツを受け取ることwww


決してチョコレートではありませんから(汗







さてさて,ここで車ネタを少しだけ・・・










コーナリング中にブレーキを踏むと危ないですが,うまく利用すればもっと速く走れるようになります。





え?当たり前って?www





本日はこちらをお送りします。
映画「イキガミ」のテーマソングですが,最近のお気に入りです。


----------------------------------------
【断 横田由美子】不幸に甘える若者たち

 世の中「派遣切り」一色である。毎日のように企業の人員削減が報じられている。ちょっとしたタイミングや病気などで派遣社員として働かざるを得なくなり、何の落ち度もないのに、突然、仕事や住む場所を失った人は、本当に気の毒としか言いようがない。
 しかし最近、「おれは派遣切りされた」と主張する若者たちと話していて、腑(ふ)に落ちないことがよくある。彼らの言い分は主にこうだ。景気が悪いのも、職を得られないのも、定住できないのも、政治の責任だ。カネがないから、恋人も結婚もできない。少子化が進むのも当然だ。一連の派遣切りに関する報道に影響されたのか、自分たちは何も悪くないのだから、救ってもらって当然というような論理を展開する。
 懸命に働き必死で家族を養ってきたのに企業の勝手な事情で職を失った人と、こうした若者が同じ土俵で扱われている状況に納得のいかないものを感じてしまう。
 少し前、「内定切り」にあった大学生が100万円の補償金をもらうというニュースが注目された。大学生のひとりが、取材で「人生を台無しにされた。納得がいかない」という趣旨の発言をしていたが、あいた口がふさがらなかった。切りつめれば半年近く食いつなげる。逆に今、その額をもらえるのは幸運だろう。
 私が就職活動をしていたとき、女子学生は超氷河期のまっただ中。この厳しい環境の中、運よく希望の企業に勤めることができても、「会社」が未来永劫(えいごう)存続する保障はどこにもない。貧困や弱者という言葉を楯(たて)に、自分を甘やかす風潮が助長してはいないか。(ルポライター)

----------------------------------------

一口に派遣社員といっても様々な人がいます。
中にはこういった人達も少なからずいるということは聞いて知っています。
どこで知恵を身につけたのか,人のせいにして文句ばかり。
社会と会社という大きな器の中で,穴埋め的に存在し,「責任」と「義務」からは逃れ,「自由」と「権利」ばかりを主張する。
どこの会社にも,どこの社会にも存在します。
学生ならまだ,笑って済ませられる話ですが,社会の一員となるとそうはいきません。
悪意を持って考えるなら・・・もしかしたら会社は喜んでこういう人達を切り捨てたのかもしれません。

かわいそうなのは,真っ当に働いてきた派遣の人までもが同じような目で見られること。

内定切りされた学生にしても,会社に対して何の貢献もしていないうちから100万もの大金を手にすることができるなんて,通常は「詐欺」以外の行為ではありえない話です。
会社としては,今働いている人,今まで会社に貢献してきた人,そういった人達を優先するのは,至極当たり前のことなのです。

という話をここでしてもあまり意味はありませんねw
少なくともここを見てくれている人にそういった無責任で自分勝手な人はいませんから(^-^)・・・僕を除いてΣ(・ε・;)

で,これを書いた人,どうしろとおっしゃられるのか,そこまで言及して欲しいものです。
批判するだけじゃなくて。

なお,今の世界の大不況の責任を政府に問うのはどうですかね?
何の責任もないとはいいませんが,彼らも何もしてこなかったわけでも,現在も何もしてないわけでもない。
僕は一部の投資家(しかも巨万の富を持っている人)の悪意を感じずにはいられませんが・・・
こういった状況に対して抵抗力がない社会構造を作り上げていったことについては,政治の責任は問われてしかるべきでしょうし,われわれ自身も反省しなければなりません・・・そういう社会を望んできたのですから。
ブログ一覧 | 国際問題大問題 | クルマ
Posted at 2009/02/15 17:33:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆休み直前はタワマンでお仕事。
ベイサさん

食べたくて買っちゃいました😋
mimori431さん

送りまぜ雨に日付けは変わりけり
CSDJPさん

苫小牧 トライアル 病院
アンバーシャダイさん

やったぁ〜😍…久々の当選っす😉 ...
S4アンクルさん

いつもの新世界へ
バーバンさん

この記事へのコメント

2009年2月15日 17:40
コーナー中のブレーキの説明が足りない(笑)
もう一台の車ネタでも…
って僕も車ネタあまり無いので…(^_^;)
コメントへの返答
2009年2月15日 18:01
いやんw
秘密ですよ。
2009年2月15日 17:43
タイヤは横+縦=10(10点満点)だそうです。(笑)
コメントへの返答
2009年2月15日 18:09
でも上手く荷重すれば10.5とか11になるでしょw
ただいまその練習中なのです

え?街中でやるな?Σ(・ε・;)
2009年2月15日 18:04
お疲れ様でした!
来週、岡国でお会いできるのかな?!
よろしくですw
コメントへの返答
2009年2月15日 18:10
車次第ですねw
行きたいはと思っていますが。
できれば,慣らしも兼ねて。
ライバルの動向も気になりますし(ニヤリ
2009年2月15日 19:20
おらもタカタにいきたいです( ´_ゝ`)
コメントへの返答
2009年2月15日 19:36
バッテリーも復活したしねw
2009年2月15日 20:02
今日はお久しぶりでした~。
もうちょっとでHNも変わりそうですねw
私はもうしばらくあのままかも(汗)
コメントへの返答
2009年2月15日 20:47
次のHNは「なっち♪@再び慣らし中」ですかねw
2009年2月15日 21:46
コーナリング中にブレーキを踏むと飛べますよ(笑)
コメントへの返答
2009年2月15日 22:05
コーナリングの途中で踏むとそうですよねwww

要するにブレーキを使って荷重を上手くコントロールすればステアリングを切る角度も減らせるし進入スピードも今よりも高くできるなっていうことなんですけどね。
言うは易し行うは難し小野ヤスシ
2009年2月15日 22:22
お忙しい中わざわざドンモでした。

約束のブツ渡せたので安心しましたわ。
コメントへの返答
2009年2月15日 23:01
できれば午前中にいってみんなの走りをオチョクリたかったですw(オイ
2009年2月15日 22:50
左足ブレーキですか?(*゚∀゚)

スクミズは一瞬、ヤバイ!
と思ってしまいましたよ(爆)
コメントへの返答
2009年2月15日 23:00
ゲームで左足ブレーキは即有効ですけどねw
実車でやるには相当鍛錬が必要ですね。
微妙なタッチでいいですからね。
でもそれも,右足1本でブレーキとアクセルをコントロールするのに比べたら楽なのかもしれません。

スクミズやめて温水にしましょうか?www
2009年2月15日 23:43
残しながらの、曲がるブレーキ

難しいです・・・・
コメントへの返答
2009年2月16日 0:06
慣れないうちはコーナー進入でちょんとブレーキをあわせてもいいと思うのですよ。

難しいですけど orz
2009年2月16日 0:37
お久し振りでした。

残すブレーキまでは出来るようになるけど後のハンドリングとアクセルワークのタイミングが難しいです!

かなりの練習が必要かと…(汗)
ゲームじゃ駄目よ!(笑)
コメントへの返答
2009年2月16日 1:02
ヒントはゲームじゃないですから大丈夫ですw
むしろ,これ以上はゲームばかりしていると下手になりそうです orz
2009年2月17日 6:06
お!もうすぐ納車ですか???(゚∀゚)
コメントへの返答
2009年2月17日 8:52
早く走りたいです。。。せめて暖かくなる前にもう一度だけでも。。。

プロフィール

「電動キックボードは欠陥商品である http://cvw.jp/b/273690/47080557/
何シテル?   07/11 17:42
引っ越しを検討中です。。。 戻ってくるかどうかは・・・みんカラ次第
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

東北地方太平洋沖地震の情報センター 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:38:19
 
各放送局災害情報 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:36:38
 
福島原発GJ! 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:34:57
 

愛車一覧

BMW X5 BMW X5
乗ってる
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ワンオーナーでここまで仕上げたのが自慢です。 ARMZさん & Grand Slamさん ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
さぶ
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
練習用のノーマル車両です。 頭で考えることも大事ですが,何よりも「実際に走ること」がそれ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation