• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

umibouz95の愛車 [トヨタ パッソ]

整備手帳

作業日:2010年6月20日

フォグランプ接続

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
レーシーバンパーに変更してから随分、経過してやっと点灯するようになりました!!

まずはリレー&スイッチを調達
2
所定の位置へ嵌め込みます

納車時からフォフを付けなかったのでココが空っぽでした(汗
3
車内の配線は足元まで来ている事を確認済み
4
ここでフォグバルブ側(レーシー専用)と車体からの配線(標準ボディ用)とでカプラー形状が違うので接続不可が判明…で、ない知恵を絞って考えだしギボシ端子(メス)を使って接続しました(笑
5
バンパー戻して完成!!

ルミオンがHID(ホワイト)なんでイエロー系にしてみようかなァ~
6
ちなみにスイッチはスモールonでピンクにフォグonでイエローのランプが点くように変更です

ディマースイッチ交換も考えましたが嫁さんの車だし、スパイライルケーブル交換までの出費をしたくなかったのでやめておきました(笑

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

安心10検

難易度:

ビードヘルパー使用スタッドレス手組タイヤ交換

難易度:

ブレーキ

難易度:

パーツが揃った!

難易度:

エアーフィルター交換(30,232km)

難易度:

オイル交換しますよ。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年10月12日 19:53
はじめまして!
ギボシのメスで繋いでぐらつきなどはありませんか?丸型でないとダメでしょうか?
110型の平端子位と思って買ったら入らなくて…(T_T)
090型の平端子なら接続可能でしょうか?

コメントへの返答
2010年10月12日 20:42
はじめましてm(_ _)m

最初に断っておきます… 自己流ですのでOO型とかは分からないのでスイマセン(汗

ギボシを使ったのは平型が手元になくて、丸のギボシをペンチで潰してフォグASSYの端子に嵌め込んだって手荒な手法なんです

でも、結構がっちり嵌ってくれて防水さえしっかりしておけば大丈夫かと…

(↑これは一応正規のカプラーが納品されるまでの応急処置としてやりましたが、カプラーが手元に届いてもいろいろ忙しくて、そのまま放置状態です)

カプラー自体そんなに高いものではなかったと思いますので仕上がりを気にするのであれば手に入れた方が良いかも知れませんねッ!!

プロフィール

几帳面で適当な二重人格のAB型(笑
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DV8 FS-15 Hammer Forged Stubby Front Bumper 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/01 20:33:51

愛車一覧

トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
人生初の《白》選択
ハーレーダビッドソン スポーツスターXLシリーズ ハーレーダビッドソン スポーツスターXLシリーズ
カスタムの方向性を見失いかけてます… カスタム内容 ★HARLY純正:エンジンガー ...
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
人生初の軽…(実際は嫁さんのですが)
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
妻の足です。 *イジりメニウ* アルミホイール:ヴェルサ スティバーレ タイヤ: ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation