• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プーラードの"アリエル" [ホンダ CR-Vハイブリッド]

整備手帳

作業日:2024年11月16日

DAF9ZのGPSアンテナ設置

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
センタースピーカーが入るはずの場所のパネルを外す
2
クリップ4つとセンサーのコネクタ1個
3
樹脂部分を脱脂して貼り付ける。専用スペースがあるの見るとなんかセンタースピーカー付けたくなりますね、前車は納車後速攻で外しましたが😅あまのじゃく😆
4
測位🌏
iPhoneで十分なので配線だけしてグローブボックス内に転がしていたけど暇だったので😪これで取り付けは一通りOK!(車速だけ繋いでないなぁ、たぶんいらない)

純正ナビ取り外しのデメリット
1.ステアリングリモコンのボイスコントロール使えない、モード切り替えが順送りのみ(ガレイラ使用)。ボタン学習機能のあるナビなら問題ないかも?どうなんだろう
2.インターナビが使えないので距離、燃費などの車両情報などがスマホアプリで確認出来ない。ま、いいか
3.純正リアカメラを使った画質がイマイチ(実用は問題ない)
?.アクティブノイズコントロールが無効。当初1番気にかけていたが正直言って気にならない、わからない。

自分は日本製ナビがあまり好きではないのでDAにしたけど好きなナビやDAに交換したらCR-Vライフが快適になると思います♪
内装の取り外しが簡単でナビの交換作業はやりやすい。埋め込みたい場合にはパネルをワンオフで作らないといけないのでハードルは高いかも。7インチナビがネックで中古車購入悩んでる人はナビの予算を含めて考えたら良いのでは^_^純正スピーカーというかドアがいいのでナビ交換するだけでも満足できると思います♪

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タイヤ点検・運動性能の予測

難易度:

デッドニング

難易度:

洗車して塗るだけです

難易度:

オイル交換

難易度:

クリップ脱落

難易度:

地震後4回目のパンク

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「程よいサイズと好燃費! http://cvw.jp/b/2742154/48559769/
何シテル?   07/23 22:04
プーラードです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ステアリングスイッチハザードキット(DK-HZD)取り付け❣️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 08:24:17
DAF9Zと純正USBプラグを継なぐ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 13:57:44
【車内静音化】バックドア編 1/2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 20:09:40

愛車一覧

ホンダ CR-Vハイブリッド アリエル (ホンダ CR-Vハイブリッド)
中古車ですが好条件のものは足が早く入手にちょっと苦労しました。22年式、走行5600km ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
ランブリ 2022/6ブラックエディション化ほぼ完成
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
トヨタ ランドクルーザープラドに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation