• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コペ夫のブログ一覧

2018年07月04日 イイね!

ハムスター飼いませんか?特に群馬の方

ハムスター飼いませんか?特に群馬の方私の飼っているハムスターが昨日赤ちゃんを生みました!
パンダの赤ちゃんみたいで可愛いね!



飼い主探しどうしよう/(^o^)\
酔っ払って触って部屋を間違えて
オスメス同じ部屋に入れて愛し合っちゃった(´;ω;`)

計画性のない出産だから頭が痛い

あーでも赤ちゃん可愛いよ(°▽°)

誰か群馬の方ゴールデンハムスターの子供飼いません?
割と真面目に
Posted at 2018/07/04 19:52:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | ペット
2018年06月22日 イイね!

新型ジムニー発表されましたねー

新型ジムニー発表されましたねー少し遅い話題になりますが、以前からリーク画像が出回っていた新型ジムニーが公式からも発表されました!
・車高の低さは知能の低さ
・タイヤのでかさは態度のでかさ
と互いに罵り合う人を度々見て来ましたが、私はどっちも好きだったりします(笑)

この原点回帰したカクカクボディは良いですねー


2代目のジムニーを彷彿とさせるこの角ばったデザインは往年のファンにウケるでしょうね!
ラダーフレームを主としたジムニーに外せない伝統はほぼキープ

アクセサリーのリーク画像になりますが、これを鵜呑みにすると全体的に2代目のジムニーによく見たデザインの物が多いです。
既存ファンを大事にする姿勢が良いですね!スズキとマツダは本当にその辺がいい!

そしてもう一つ気になるのがこれ

そうツートンなんです!ツートンといえば同じくスズキのハスラー

女の子を中心に爆発的に売れたこの車です。

で今回は内装にウッド系のガーニッシュのオプションが豊富です。

以前の無骨さが売りのジムニーからするとオプションとはいえやや軟派なオプション。
また外装のデザインも無骨な中にクラシカルなお洒落さも感じます。
正直ジープやメルセデスGクラスに似てますし(笑)

今回のジムニー…女の子にバカウケするんじゃないですかね?
最近3代目ジムニーに乗ってる人を見ると、結構な数の女の人を見ます。体感的には4台に1台くらいは女の人ですね。

潜在的な女子の需要はあると思いますし、ハスラーで取り込んだライトアウトドア層も取り込めれば
既存ファンにも大きな不満はないでしょうし
ジムニーとして歴史的なヒットになりそう。

不安要素としては、燃費や2ドア、後席窓ガラスのはめ殺し、街乗りでの乗り心地等、ライト層にはデメリットも多いこと


5年後に答え合わせが出来たらいいな(笑)
Posted at 2018/06/22 19:52:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年05月02日 イイね!

碓氷峠の愉快でもない仲間達

碓氷峠の愉快でもない仲間達今日はGWの平日ということで、混まない内に遊んでおこうということで碓氷峠へ!
朝一だと通勤渋滞に巻き込まれるので、朝0.5くらいで6時前に家を出ました。

流石に平日かつGWの早朝なので、気持ちよく道は流れて7時前には碓氷峠の旧道入り口に到着です。

登って行くと、いつもは写真撮りや同類の方がめがね橋の写真を撮っているのですが、今日は誰もいなかったのでめがね橋前に止めて一枚撮れました。

何度も来てますが、この構図では初めて撮れましたね。

車に乗り込み再度登り始めると、なんと猿がお出迎え!
何度も来てますが初の遭遇です!

分かりづらいかなー
ちょうど真ん中くらいに
「なんや人間か…猿なんて珍しいもんでもないやろ」
とでも言いたげにガン無視して枝を食ってる父ちゃんらしき猿が写ってます。

そのすぐ近くには、生まれたばかりでしょうか?
母ちゃんとその首に捕まった子猿がいましたが
「見ちゃいけません!」
とでも言いたげにそそくさと逃げてしまいました。写真が撮れず残念(´;ω;`)

猿なんて初めてだなーと浮かれポンチでさらに登ると

「なんやあんちゃんコペンかいな!ええのん乗っとるやんけ!」
と走り寄るキツネ(笑)


こいつがビックリするほど警戒心のカケラもない(笑)
威嚇する様子を微塵も見せずこの距離ですよ

写真撮って満足して走り出すと
「まぁ待ちぃな…もうちょいゆっくり見せてぇな」とでも言いたいのか走って追っかけて来ました。

更に登ると今度はタヌキかイタチが猛スピードで道を横切る!

本当に今回は動物が多い。

山頂まで登って降ります。


キツネ「なんやあんちゃんもう降りて来たんか!気ぃつけて帰りや」

と走って追いかけてお見送りしてくれました。
誰も近くにいないのに動物へ手を振ったのは生まれて初めてです(笑)
彼が犬か猫なら確実に拾って帰ってたね(´;ω;`)バイバイ


帰りはやっぱり大好きな碓氷湖へ!


コーヒーとコッペパン(つぶあん&マーガリン)を持って森林浴です。

今日は一応GWだからか釣り人が非常に多く、普段と比べるとまったり感は少なめでちょっと残念。

早速聞こえてきたのは大きなカエルの歌声!
カエルが子供の頃から好きな私は、歌がする方へと足を向けついに発見!(いろんな意味で閲覧注意)










歌声じゃなくて喘ぎ声かい!!!!!

近くには独り身の奴もいました…。

お前にもきっといい子が出来るよ…きっと…。

橋の下でゆっくりしようと橋に向かうと遠くに何かが見える…。猿だ!


中くらいの子猿が小さい子猿とプロレスしてる!すげえ!



いっぱいいるじゃん!すげえ!



ウチの子になんか用かコラァ!

と父ちゃん登場!

めっちゃ威嚇してガチギレしてます。

大丈夫…!何もしなければきっと…。…あっ…。

俺今コッペパン(つぶあん&マーガリン)手に持ってんじゃん…。


頭に日光の猿に食い物取られて襲われてる観光客のニュースが思い浮かんだよね(笑)

最悪コッペパン投げて逃げようと身構えた途端

父ちゃん猿「あっ!兄ちゃんここ通りたいだけかいな(笑)早よ言ってぇな」

と橋の端に立って避けてくれました。父ちゃんが許したからか、子猿も大人しく道をあけてくれました。
意外と話の通じる父ちゃんで良かったです(笑)

ビビって後ずさりしてコーヒーをGパンにかけたのは内緒です

橋の下に行き、ゆっくりコッペパン食べてコーヒー飲んで階段を上がって橋に戻ります。

が…人間で言えば中学生くらいの中くらいの子猿4匹がお出迎え(泣)

大丈夫…!さっきも分かり合えたじゃん!

…。

…。

…。

威嚇してめっちゃ距離詰めてくるんですけどぉ!

父ちゃんは話が通じる奴でしたが、思春期真っ只中の中学生の息子猿には話が通じません(泣)

仕方がないので、人間の文明の利器「岩」を手に取り威嚇すると逃げて行きました。
その隙に急いで階段を登り橋に戻ります。

多勢に無勢…。
万が一向かってきたら撲殺する覚悟で岩を手に取ったまま橋を進むと釣り人のおっちゃんが私に気付きます。

手に持った岩に気付いたのかおっちゃんは笑いながら
「勝ったか?」
と聞かれたので
「勝ちました(笑)」
と返し橋を後にします。

前々からやたら碓氷湖は犬のフンが多すぎる!マナーが悪い!
と思っていましたが、どうやらこのフンは犬ではなく、猿のモノだったようです。

写真上部の黒いものがフンですが、近くの足跡を見ると動物のものだけで、人間の足跡がない。
ましてや犬なら肉球の跡があっても良さそうですが、それもない。

これから碓氷、特に碓氷湖にくる方は本当に注意して下さい。

高齢者や子供だと本当に怪我をしかねないです。

…ですが、無事に帰れた身としては非常に良い体験をさせてもらいました(笑)
Posted at 2018/05/02 11:15:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 碓氷峠 | 日記
2018年05月01日 イイね!

コペンをいじり始めて1年

コペンをいじり始めて1年よく行くカー用品店にエンジンオイルの交換に行って来ました。
会員カードの有効期限で気付きましたが、初めてのコペン弄りで交換したカーナビの取り付けから約1年経ちました。

去年のGW中内装についてあれこれネットサーフィンして調べたのが遠い昔のよう(笑)

現在の内装はこんな感じです。


初代ロードスターのVスペシャルが大好きでそれを参考に仕上げたつもりですが…

並べるとだいぶ違いますね(笑)
FITの上級グレードの内装の方が近かったりして(泣)


もうくどくなる一歩手前くらいまで来てると思うのでここからは変えるパーツとそのままにするところをキチンと考えないとやり過ぎになりそう…。
Posted at 2018/05/01 09:39:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2018年04月22日 イイね!

滑り込みセーフ

滑り込みセーフ4月20日に志賀草津高原ルートが開通しましたので、翌日の21日土曜日に行って参りました。
朝は5時半から出て、行き榛名山を経由して草津方面へ。
6時頃に榛名湖畔に到着すると朝もやがいい感じに降りてたので1枚パシャり!


なんとなく強そう(笑)な写真が撮れました。

草津高原ルートに到着すると、雲一つない晴天!今までで一番と言って良いくらい遠くまで鮮明に映る最高の天気でした。

朝8時前に規制ゲートに到着し、登り始めると例の硫黄臭がお出迎え。オープンカーの醍醐味ですね!

今年は雪が少ないとは聞いていましたが、やはり去年より山に残ってる雪は少なく、さらに登った先にある雪の回廊は去年よりもかなり低く、あまり写真映えしなかったので今回はスルーしました。

そこからさらに登ってレストハウス?の駐車場に停めるとこの絶景!



実際の景色は、空に平行に一筋の白線が引かれたような不思議な景色で、とても良いものが見れました。

湯釜も見たことなかったので一旦降りて湯釜観光へ

これだけ水量があるのは珍しいそうです。運が良かったです。

最後に万座温泉に向かい日進館で日帰り温泉に入り帰宅しました。


なんて事は書くつもり全くなかったのですが、白根山の火山活動が活発化した影響で入山規制レベルが引き上げられ、本日22日より閉鎖されたとのニュースが飛び込んできました。

ずっと湯釜を見たいと思ってましたが、規制前滑り込みセーフで見れた事は本当に運が良かったです。

近所の方から宝くじ買っとけなんて言われましたが、一枚買っとこうかな(笑)
Posted at 2018/04/22 19:14:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「ハムスター飼いませんか?特に群馬の方 http://cvw.jp/b/2742679/41684853/
何シテル?   07/04 19:52
コペ夫です。 ダイハツの先代コペンに乗っています。 どノーマルの中古を買いましたが、内装を中心にちょこちょこいじっていこうと思います。 群馬に戻ってきて今...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

豊川メッキ工房 クロムメッキグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/24 19:05:39
オプティ クラシック フロントグリル加工(取付) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/28 20:21:43
セリア ハンディ粉ふるい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/04 20:55:20

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
初めての愛車! 内装を中心にちょこちょこいじり始めてます! 内装はレザーとウッド系パーツ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation