2022年12月25日
国内のリニアトロニックとの比較になります。
日本には導入されないと思って、
オーストラリアから輸入しました。
安い方(WRX MT)にしようかとも迷いましたが
結局インフォテが2画面から変更できない点を
踏まえてこちらにしました。
まず見た目はS4と何ら変わりないです。
トランクリップがついてるのと、
レターマークがS4じゃないくらいかしら💭
パワー感はEJ20と比較して
低回転からパワーがあって扱いやすいです。
クラッチも軽すぎず重すぎずで運転しやすい。
(ZD型のBRZより少し重いくらい)
ターボ感はあんまりなく、乗り味的には
EZ30のMT車に近いですね💭
乗り心地はお世辞にもいいとは言えませんが、
乗り心地を求める車じゃないので◯。
STIスポーツでいうスポーツモードくらいです。
もし今後日本にMT導入されるなら
笑っちゃいますが、今今時点で
高いお金払ってでも買って良かったなって
思えるいい車です。
決してお仕事に使っていい車では
ありませんが😂
Posted at 2022/12/25 23:36:40 | | クルマレビュー
2021年05月06日
家族持ちならEXがいいと思います。
正直乗り心地に関して言えばSTIスポーツのどのモードよりも良いです。スポーツとコンフォートのいいとこ取りしたような乗り心地、この一点だけでGT-Hにした。
それ以外のはSTIスポーツのレビューに書いてるからそっちみてください(笑)
本当1番本気出して作ったのってGT-Hなんじゃないの?ってくらいトータルいい車です。
Posted at 2021/05/06 06:56:25 | | クルマレビュー
2020年12月06日
値段は旧型の2.0STiスポーツが買える値段となり
かなり高くはなりました。しかし個人的にはこのレベルで安心と愉しさを具現化できている車が乗り出し450万で乗れるならセールバリューだと思います。
どこかのスバルショップの辛口社長も動画サイトに挙げた動画で言っていましたが史上最高のFMCだと思います。
剛性アップしてるのもすぐに体感出来るし
エンジンがとにかくスムーズでキャラクターの
使い分けが上手い。
そしてSTiのフレキシブルパーツを奢ることで
走りは更に研ぎ澄まされる。
乗って1番似てるな、って思ったのがS208の
動きに似ているなって思いました。
スバルがこんな車を作れる訳なんで、
VMでは実現しえなかったワゴンのSシリーズを
是非実現して貰いたいものです。
私のおすすめグレードはSTiスポーツ。
EXにしない理由は純粋に走りを楽しむには
EyeSightXは無くても良いと思っているからです。
欲しい機能はドライブモードセレクトだけで充分かと。
私の車では無いので購入したレヴォーグはEXに
しましたが自分で普段使いするならEXは選ばないですね。EXのメディア画面は多分7インチナビより小さいです。それなら9インチのナビ入れた方がいいし、
外品ならEXとの差額より全然安い。
高速使っていろんなところいくよーとか、
ファミリーカーとして使うなら間違いなくEXを選ぶべきですし、走りに拘らないならGT-EXで十分です。
走りにこだわるなら絶対STiスポーツ。
その中でファミリーカーとしての顔や、高速道路の使用が多い方、メディア(動画やカメラ映像)に拘りの無い方はSTiスポーツEXを選びましょう。
いい車ですね。
Posted at 2020/12/06 00:45:31 | | クルマレビュー
2020年07月06日
普段乗る車として購入しましたが、
大分気に入っています。
ずっと背の低い車に乗ってきたので
最初だけは違和感はありましたが、慣れました。
パワーも十分あるし、普通に走ってる分には
問題なし。
荷物もたくさん積めて、悪路走破性もよくて
最低限のオプションで350万じゃあ安いでしょ。
いい車だと思います。
Posted at 2020/07/06 15:52:48 | | クルマレビュー
2020年03月14日
やっと納車されましたファイナルエディション。
すでに走行距離1000キロを越えましたが、
ずっと乗っていたくなる車ですね。
少しばかり不満はありますが、大事に大事に乗りたいです。
せっかく取った国内A級、持ち腐れにならんように
サーキットにも行こうかな
Posted at 2020/03/14 06:25:54 | | クルマレビュー