• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月08日

成田スカイアクセス経由スカイライナー

成田スカイアクセス経由スカイライナー とある所用のため、成田空港に行ってきました。
で、以前から乗ってみたかった、新型スカイライナーに乗りました。
京成上野発で、乗換え不便そうでしたが、メトロ上野から地下道が通じていて楽々ですね。
こんな機会でも無いと利用しませんので。
京成上野~成田、スカイアクセス経由で切符を買うと\2,400(特急料金:1,200、運賃:1,200)ですが、本線経由だと運賃が\1,000なんですよね。同じ改札に見えますが、別けられているんでしょうね。

さて、新型スカイライナー、快適ですね。足元広々です。シートピッチかなり広いです。大きい荷物を足元に置けます。デッキ内側(客席側)にはクロークもありしっかり監視カメラも付いていました。
北総線を抜けると新鮮のスカイアクセス線に入り、お楽しみの時速160km運転が体験できます。
客席モニターに運転席からの画像が流れ、GG信号によって高速である事が分かります。
ブログ一覧 | 鉄道 | 日記
Posted at 2010/10/10 09:26:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

明日のテストランが楽しみ
P.N.「32乗り」さん

シガーソケットタイプのバックアップ ...
ESQUIRE6318さん

2025 富良野🍛唯我独尊🍛
hokutinさん

秘伝国技館ハヤシ
RS_梅千代さん

【10日間限定 】HID屋 半額祭 ...
HID屋さん

午後の影充電切れのミストファン
CSDJPさん

この記事へのコメント

2010年10月10日 9:46
システムは北越急行と一緒なのか・・・。っということは、G信号は130km/h制限でしょうね!

てっきりATC制御かと思いました。
コメントへの返答
2010年10月10日 10:57
ここは、他の車両も乗り入れてくるので、非ATCですね。
GG信号は、Gの上で高速進行(130~160km/h)です。
ほくほく線「はくたか」と京成線「スカイライナー」のみだそうです。
2010年10月10日 11:11
私も海外行かないのに、乗りたくて乗っちゃいました(^_^;)。
コメントへの返答
2010年10月10日 12:24
ですよね。
空港施設も充実してきているので、遊びに行くだけでも良いかもしれませんね。
2010年10月10日 20:34
¥200の違いだったら、間違いなく160km体験を選ぶでしょう!
ただし、モーニング・イブニングライナーの時間帯にあたれば話しは別…
安さを選ぶでしょう…(爆)
コメントへの返答
2010年10月10日 23:24
やっぱりそうですカネ。
海外に用も無いのに、成田にはまた行きたくなりますね。
しかも上野って秋葉が近いし(笑)

プロフィール

「2017謹賀新年 http://cvw.jp/b/274804/39168074/
何シテル?   01/13 01:27
仕事柄、ほぼ毎日(大型車を)運転しています。最近は、クルマいじりより、模型製作がメイン趣味になってきています。そんなワケで車ネタよりも模型ネタやバスネタのほうが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ アルファードV トヨタ アルファードV
前所有のデリカと真逆のローダウン仕様ですが、4WDベースなので、適度な下がり方!?でしょ ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
2代目通勤快速です。 諸事情によりバイクから自動車になりました。 数ある軽自動車の中から ...
三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
最初に購入したクルマです。コツコツとパーツを取り付け、クラブにも入り、クルマ人生の青春! ...
ホンダ その他 ホンダ その他
通勤快速仕様!?です。 通勤先が増えたのをキッカケに購入しました。通勤がラクになりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation