• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月21日

富士の裾野で・・・・

富士の裾野で・・・・ 今朝の金環日蝕、皆さんは見られましたでしょうか?
残念ながら神奈川近辺は雨もぱらつき曇り空、そして僕自身は通勤ラッシュの電車内に居た為見られず・・・(´・ω・`)

今日からまた研修先が変わりました。
おまけに寮から遠くなりました、デミひろです。

日蝕と聞いてとあるクルマを思い出しました。
気付いた人がどれだけいただろうか?とも思いますが。(;・∀・)


そんな前置きは置いておいて・・・・


昨日はひろとさんのご友人が出走されると聞き、富士スピードウェイで開催された富士チャンピオンズレース第2戦を観戦してきました。
今住んでいる寮からだと、レンタカー2時間も走らせれば到着できたので、関東圏からのアクセスはかなり良さそうです。

鈴鹿で言うところのクラブマンカップレースで、N-0もしくはN-1車両による1dayレースイベントが集合した形です。

詳しい内容はフォトギャラにも書きましたが、予選から決勝までを一日で行う1dayイベントの為ビッグレースのように空き時間が少なく、続けざまに予選や決勝レースを見ることができて、飽きません。(・∀・)

詳しいレース内容については、トラックバックさせて頂きましたひろとさんのブログに詳しいのでそちらをご参照頂ければと思います。
(※ひろとさん、勝手にトラックバックしてしまいスミマセン<(_ _)>)

実は、僕今回初めて富士スピードウェイに行きました。
実家からでは遠く、鈴鹿の方が至近にある為ビッグレースがある際も鈴鹿によく見に行っていた為なのですが、今回初めて富士に行ってその鈴鹿とは違うスケールの大きさにビックリしました。
数年前にトヨタが買収し、改修工事を行ったお陰でサーキット自体も周辺施設もとてもきれいですし、何よりサーキットのレイアウトがかなりチャレンジングなんだな~と実際に走るマシンを見ながら感じました。

そして何より、自分のインプレッサで走ってみたい衝動に駆られた訳です。
ただ、普段走っている美浜や西浦、鈴鹿ツインと比べるまでも無くスピードレンジが高いコース故、それ相応の対策をしてからでないと攻略は難しそうだなと。
でも、今回見に行ったお陰で今年(と言うか今年度?)の目標として、富士の国際レーシングコースを走る事に決めました。(`・ω・´)

もう少し、地元のサーキットで腕を磨いて、走行会等に参加できればと考えています。


ちなみに、今回初めて富士に行きましたが、殆ど一本道なのでアクセスするルート的にはとても分かりやすかったです。
半面、バイパスできるようなルートが用意されていないも事実で、ビッグレースが開催された際、帰り道にとんでもなく渋滞すると言う理由も何となく理解できました。

流石に、周辺道路までは改修できなかったということなのでしょうか・・・・

この記事は、N ZERO ROUND 2 5/20 について書いています。
ブログ一覧 | レース | 日記
Posted at 2012/05/21 20:37:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝から○ぬかと思った話。
*-ちょもん-*@ロドらんまいけさん

暑すぎてクラゴン部屋開催しません
クラゴン親方さん

北の大地へ 2025 夏 6日目
hikaru1322さん

【お散歩】暑いーーー🥵🥵🥵
narukipapaさん

今朝も曇って蒸せるぅ〜😩
S4アンクルさん

公式戦が無いのに? エスコンフィー ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2012年5月21日 21:18
はじめまして、kenken-Demio です。
そうですか、昨日、いらしてたんですね。
しかも、ご友人様がロードスターカップに出場とは!!
素晴らしいです(;´Д`)スバラスィ~

ピットビルB棟の屋上からの写真ですね♪♪
日焼け大丈夫でしたか?
私は、メインスタンドとドリフトコースの往復で1日があっという間でした(^。^)。
一瞬、自分が写っているのか拡大して見てしまいました(笑)
コメントへの返答
2012年5月25日 20:35
返信が遅れましてスミマセン(;´∀`)

kenken-Demioさん、初めまして。
書き込み有難うございます。

直接の友人と言う訳ではありませんが、折よく近所におりましたので応援に行って参りました。

kenkenさんも同時いらしていたのですね。(・∀・)
初めてFSWに行きましたが、本当に敷地が広くて、メインスタンドに行くまでに迷子になりそうでした。(;・∀・)
2012年5月22日 20:45
はじめまして、訪問ありがとうございます♪
私も以前、ロードスターの他に、220psのSTIで
FSW走行してましたが、速いです!
特にウェットの時はポルシェより?(笑)

長いストレートでは簡単に180kmのリミッターに当ります
まず、これを解除しないとストレス溜まります、
足は最初はノーマルでもけっこうイケルと思います。

機会があれば又インプで走行したいです♪
コメントへの返答
2012年5月25日 20:38
返信が遅れましてスミマセン。

あてりんさん、初めまして。
書き込み有難うございます。(・∀・)

ブログ拝見させて頂きましたが、ロードスターの前にインプにもお乗りだったのですね。

やはり、富士クラスだとリミッターカットは必須なのですね~。
それらも考慮しながら走行への準備を進めていきたいと思います。(・∀・)
2012年5月22日 22:45
おお・・・いつのまにやらインプ乗りにw

なつかしいなぁ車検とか予選とか・・・・友人がN1400(N1クラス)に出てたんでメカニックとして行ってましたよ。
富士たのしいですよぉ(・∀・)たまにしか走ってないもんでいいタイムでないですがね(-"-;A ...

コメントへの返答
2012年5月25日 20:40
何時の間にか、乗り換えましたww

国際クラスの規模のコースは走ったことが無いので、いつか走ってみたいな~と考えております。

もし、機会があればはりすさんのランエボとご一緒させて頂きたいです~。(・∀・)
2012年5月23日 0:28
愛知の端っこでは雲が厚すぎて部分日食しか見られませんでしたorz

国際サーキットは憧れますねー!
ちょっと今の車じゃ厳しいので、いずれ乗り換えたら是非ご一緒したいです(`・ω・´)
コメントへの返答
2012年5月25日 20:42
こちらも厚い雲に遮られてしまいました(・_・;)

ミニサーキットも気負いなく走れるので楽しいですが、やはり国際レーシングコースってちょっとした格の違いを感じちゃいますよね。

いつか、ご一緒できる日を楽しみにしております。(・∀・)

プロフィール

「何年振りかな、と言うくらい久しぶりにラックへ。」
何シテル?   04/27 16:15
名古屋市の端っこに住むクルマ好きです。 つい最近、小さなオープンカーを購入しました。 マメな人間ではないので更新頻度は高くないかもしれませんが、のんびり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ND5RC(SSP)からND5RE(SSP)へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 12:30:52

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
気づいたらハンコを押していました。 NB6C(Sr3 NR-A)からの進化幅が色々大きす ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
何を考えたのか、30代半ばにして2人乗りオープンカーを手に入れました。 いや、乗れるうち ...
ルノー クリオ ルノー・スポール ルノー クリオ ルノー・スポール
ルーテシア2RS(Ph.2)、ルーテシア4RS(Ph.1 Trophy)を経て、いつの間 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
色々なことが重なり、ルーテシア2から乗り換える事になりました。 ひとまずアップ。 詳細 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation