• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AC-TECの愛車 [トヨタ ハイエースバン]

整備手帳

作業日:2022年2月25日

ワコーズ D-1添加の下準備

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
走行距離も16万㌔を超えたのでコレを燃料タンク内に添加し、インジェクターの洗浄をしたいと思います。

前準備として燃料タンクをほぼ空の状態にしておきます。

いちおうメーカーは「燃料50L〜200L対して、本製品1本を燃料タンクに注入」としています。

因みにMYACEは燃料を約60L消費しておきました。
2
みなさんの整備手帳を参考に、事前に燃料フィルターを交換します。

因みにコレを交換しないと古いフィルターの汚れも洗浄され、一緒にインジェクターに入ってしまうとのことです。
3
フィルターケースをボディから外します。

画像はありませんがコネクター2ヶ所と燃料パイプ2本を外しケースASSYを取り出します。
※ホースを外す際、燃料が漏れるのでケースの周りにウェスを敷きつめておけば汚れが防げます。

因みに取り付け箇所はバッテリーの前のほうにあります。

年数が経つと取り付け部分が固着しているのでステー部分に潤滑剤をスプレーしておくとスムーズに外せます。
4
前の交換から5万㌔、かなり汚れてますね 
(^_^;)

いちおうケースを分解する前に、合わせ部分にマーカーを点けておきます。
5
新品との比較。
この違いにびっくり!
6
ケースをパーツクリーナーなどで念入りに洗浄し、フィルターを取り付けます。

あとは逆の順序で組み付けていきます。

最後にケース上部のポンプを手で何回も押し、燃料ラインのエアーを抜きます。
※ポンプが固くなり、押せなくなればOKです。

あとは給油口から「D-1」を注入し、燃料を満タンにして終了です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

Concept®ZERO-D7添加

難易度:

【カーキハイ】丸山モリブデン ベースパワー燃料用

難易度:

燃料フィルター交換…それでもストール現象は解消せず…

難易度:

【カーキハイ】【グレーハイ】燃料添加剤丸山モリブデン

難易度:

初アドブルー補充

難易度:

【グレーハイ】丸山モリブデン ベースパワー燃料用

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「フロント足回りのリフレッシュ! http://cvw.jp/b/275687/48002568/
何シテル?   10/01 13:03
HIACEからMYACEへ仕様変更中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

i-stopをストップさせるぞ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 19:08:53
[マツダ ロードスターRF] 助手席ダッシュボード回りの内装剥がし② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 07:40:44
[マツダ ロードスターRF] 助手席ダッシュボード回りの内装剥がし① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 07:39:32

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
会社勤めから独立し車もハイエースに乗り換えました。 仕事、プライベートにと大活躍です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation