• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月13日

鈴鹿ツインサーキット

鈴鹿ツインサーキット 昨日のことですが、MFCの方々と鈴鹿ツインサーキットに行ってきました。

走るクルマに乗っておきながらサーキットには行ったことがなかったんですが、無事走り切ることができました。

初めてのサーキットなんで、
どこで減速を始めればいいかわかりません…
どのラインを走ればいいのかわかりません…
なかなか思ったように走れませんでしたが、十分楽しむことはできました。

今回思ったことは、
・ブレーキの効きが弱い
・水温がすぐに100℃を越える(どうしたらいいのかな??)
・でかいタコメーターかシフトアップの回転数がわかるランプが欲しい
・自分のクルマは音が静か

また次の機会がありそうなんで、順番になんとかしていきたいなぁ。
ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2008/09/14 16:16:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ポルシェの様子を見に沼津へ
彼ら快さん

戦いの中で戦いを忘れる
blues juniorsさん

夏影
tompumpkinheadさん

こんなんあるんですね。
ターボ2018さん

クールクーラークーレスト その後
Keika_493675さん

🌞昭和100年の夏😎 最終回
くぅ~ちゃん2000さん

この記事へのコメント

2008年9月14日 16:47
お疲れさまでした☆

楽しんでもらえたようで…
いざ走ってみると、必要なものが出てきますね♪

やっぱりラジエータは必要かも…

年内にもう一度開催したいですね(≧ω≦)
コメントへの返答
2008年9月14日 17:22
お疲れさんでした。

MOMO君はラジエター社外が付くんやっけ?

また次が楽しみやね~
2008年9月14日 18:23
お疲れさまでしたU゚ェ゚U

じゃぁ私も少し…

・水温がわからない(爆)
・ブレーキがうるさい…
・白いエボに追い付けない(笑)

次もお相手よろしく(@゚▽゚@)
コメントへの返答
2008年9月14日 22:00
お疲れ~

純正水温計は真ん中から動かなかったけど、Defiはピーピー鳴ってたよ。
次は行きしなにHKSでECU書き換えて行ったら?(笑)

2008年9月14日 19:35
お疲れ様でした!!

やっぱりランエボは速いですねぇ!!
ぜんぜん追いつけませんでした
(ノД`)シクシク

次もよろしくお願いします
<(_ _)>
コメントへの返答
2008年9月14日 22:07
お疲れさん!

馬力は結構あるからね☆
でもmu-muzu君とのタイム差はあんまりない…

次はぶっちぎるんで、ヨロシク!
2008年9月14日 21:07
初サーキットおめでとう御座いま~す(*⌒∇⌒)ノ彡☆
油温は何度ぐらいでしたぁ~!?
確かC-WESTバンパー装着の際純正のオイルクーラーエアガイドが装着できなかったような気がします。

装着すると油温が約10度さがるので、便乗して水温もさがるのではないでしょうかね

また見ておいてくださいね♪

コメントへの返答
2008年9月14日 22:06
こんばんは。

油温はピークで114℃でした。
C-WESTはオイルクーラーガイド付かないんでしたね。
やっぱり油温が水温を上げる原因ですかね?

何かしらガイドを考えないといけないですね…
2008年9月14日 22:10
ご無沙汰です~

初サーキットですか?
CLUB-CT9Wはサーキットで3台潰している方が…
保険でないようなので気をつけてください(^^)/~~~
コメントへの返答
2008年9月14日 22:18
ご無沙汰してます。

サーキット初めて行きましたよ。
確かにサーキットは保険適応外でしたね…
あんまり無茶はしないように気を付けます<(_ _)>
2008年9月14日 22:47
昨日はお疲れ様でした。

やっぱエボはかっこいいですよね~。
自分もエボⅣでいいから欲しいです。


またサーキット行きましょう(^-^)
コメントへの返答
2008年9月14日 23:02
どうも、お疲れ様でした。

いま自分はランサーが一番好きですね。
ぜひぜひランサー乗って下さい。
(笑)

また次回もご一緒しましょう。

2008年9月15日 1:04
お疲れ様でした
次回は走るつもりですが
その前に油温水温計欲しいです
コメントへの返答
2008年9月15日 8:40
お疲れ様でした。

確かにその二つはあったほうが安心ですね。
水温計はかなり役に立ちました。
2008年9月15日 11:10
おつかれさまでした。
楽しかったなー
また行こうなー
コメントへの返答
2008年9月15日 12:03
おつかれ~

かなり楽しかったよ。

次は今回ピットクルーだった人の車が直ったらやね(笑)
2008年9月15日 22:34
こんばんは。

コメントありでしたm(_ _)m

水温は、インタークーラースプレーを
使ってもその温度でした?使ってないのであれば
AUTOにしておけば多少ましかもしれませんね。

冷却水をスポーツタイプのに変えてないのであれば
スポーツタイプに変えるとだいぶ変わりますよ♪

自分のは冷却水とサーモスタットを変えてあります
朝一走ってたときは、4~5週そのまま走れそうでした(・・



コメントへの返答
2008年9月15日 23:44
こんばんは。

インタークーラースプレーは使ってませんでした。
インタークーラー冷やして水温もさがるんですかね??

冷却水は純正なんで変えるとだいぶマシになりそうですね。

サーモスタットは変えてるんですけど、温度が上がってしまったら、なかなか下がらなくて…

やっぱり涼しい時に走るのがいいんでしょうね(笑)
2008年9月16日 0:38
多少下がったと思いますよ~
ノズル3個ある内の一個をオイルクーラーに
当たるようにすればより効果的に(・w・

サーモはオイルクーラーのも変えてますか?
オイルクーラーサーモ100度から開くので
HKSや東名のとかに交換すると早めに冷却できますよ♪

涼しいときに走るのが、車にも人間にもやさしいです(笑
コメントへの返答
2008年9月16日 12:13
こんにちは。

ノズルの移設は効きそうですね。
自分で出来る技量は無いですが…

オイルサーモの方でしたか。
こっちはまだ変えてなかったです。
そんなに高価なモンでもないので検討してみます。

こないだは人間の負担も大きかったので、
走る時期はよく考えた方がいいですね。(笑)
2008年9月18日 22:25
はじめまして^^
足跡から辿ってまいりました♪
ツイン行かれたんですね!羨ましい><!!
僕もこの11月に行く予定なんですが・・・まだまだ先ですorz
やはりサーキット走るのって楽しいですよね♪待ち遠しいな・・・。
もしよろしければお友達申請してよろしいでしょうか?滋賀のしかもエボ9乗りの方はなかなか見ないもので・・・。
コメントへの返答
2008年9月18日 22:55
はじめまして♪

鈴鹿ツインが初サーキットでした☆
なかなかうまく走れないもんですね…
次は自分も11月に行く予定でなんですが、よかったらご一緒しませんか??

お友達申請大歓迎です。
同じ市民ですよ(笑)

プロフィール

「走行距離 http://cvw.jp/b/275899/41832197/
何シテル?   08/14 18:02
滋賀で CIVIC TYPE R(FD2) に乗っています 。 仲良くして下さい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KYO-EI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/25 22:41:54
 
RAYS 
カテゴリ:車関係
2013/05/25 22:38:19
 
DUNLOP 
カテゴリ:車関係
2013/05/25 22:36:12
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
初めてのホンダ車です。 平成23年7月28日納車 走行距離:22,188km
三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
ランサーエボリューションⅨ GSR Spec. エアクリーナー:HKS レーシングサ ...
三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
ランサーエボリューションⅧ GSR Spec. エアクリーナー:HKS スーパーパワ ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
ムーヴから乗り換え

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation