• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yo325の愛車 [日産 セレナハイブリッド]

整備手帳

作業日:2023年7月23日

エアロフィン追加と変更しました。(更新)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
去年の秋からのサイドの様子です。
バンパープロテクターやエアロフィンなど付けたり外したりしてひとまずこの状態で落ち着いてました。
2
先日、コッペパパさんの自作エアロタービュランスの記事を見てから、位置が気になりだしていろいろ調べてみるとこんなのありました。
リアはホイールハウスの上側が大事みたいですね。
3
ということで、リアのエアロフィンは移設するためにL字クッションを使って加工しました。
4
新たに追加するエアロフィンは2枚目の画像を参考にして養生テープでマーキング(テープの下に貼り付けます。)
上下の間隔は黄金の10cm。
5
新たなサイドの様子です。
この仕様でしばらくいく予定です。
効果があればいいなぁ。
6
貼り付け後です。
新たに追加したのはホイールハウス後端。
加工したものはバンパープロテクターの後ろ側に移設しました。
加工したのは後ろ側がバンパーのR部分にくるので隙間埋めのためです。
7
あとは先週末から缶スプレーでちまちま塗装してます。
クリア噴いてやっとここまでになりました。しっかり乾燥させないと…。
塗装は前車のエンブレム塗装以来ですが、やっぱり難しいです。😅
8
後日、クリアのエアロフィンを見つけたので、水滴型にスイッチしました。
下の黒いのはバンパー後端下にあったのを移設してます。
9
リアがシンプルになりました。
10
外したエアロフィンはリアバンパーの下に活用しています。
1つはホイールアーチの下
11
もう一つはバンパー後端の両端に。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

カーボンシート貼り

難易度:

リアの印象変更(GFC27)

難易度:

元に戻っていきます。

難易度:

バイザー交換 リア @ 222,444km

難易度:

リアフェンダーしばきたおす

難易度:

ステッカー剥がし

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@とよはるなお さん
おはようございます☀
お仕事お疲れ様です。
と言う私も仕事ですが😅」
何シテル?   05/04 08:58
2025/07 13年共にしたSERENAからZR-Vへ 少しずつですが自分仕様にしていきたいです。 よろしくお願います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

不明 2in1マルチホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 21:57:29
ホンダ純正 コンビニフック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 20:29:50
2回路c接点リレー作成(941H-2C-12D) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/23 07:16:02

愛車一覧

ホンダ ZR-V ホンダ ZR-V
2025/07/31 ZR-Vに乗り換えました。 13年振りにHONDAに戻りました。 ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
このEDは初めて買った車です。 この色(ライトカーキグラファイトマイカメタリック)がとて ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
とてもよく走るいい車🚗でした! 家族といっぱい想い出を作ってくれました。 パーツ ホ ...
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア)
AMA CB900FのFreddie Spencer color Yf DESIGN仕 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation