• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月03日

前触れはアレだったのかな?

前触れはアレだったのかな? さて、10月に入り嫌な事が未だ続きまくってるたくぼんです♪

今日はちょっと工具を取りにステップへ。。。。。

工具箱はリヤ荷室に置いているのですが、駐車スペースの後部がすぐ金網で、

そのままではリアゲートが開けられません。

毎回エンジンを掛け、ちょっぴり前進してからゲートを開けるのですが、

エンジン掛けた途端、爆音が。。。。。

速攻エンジンを止め、後に回りマフラーを揺すって見るとプランプラ~ン♪

2本のボルトで止まっている筈が1本しか・・・・

しかもナットは2個共有りませんw

これが出先ならどうなっていた事やら・・・

とりあえず、地元のホームセンターへバイクで行き、

ステンボルト&ナットを買って装備し事無き得ました。

マフラー装備して1年。今頃になって外れるもんですね。。。

そういえば、最近マフラー付近のエアロが接触して溶け出したのは

ナットが緩み出していたせいなのかな?


未だ何かに取り憑かれている気がするたくぼんですが、

今月も皆さん宜しくお願いします♪
ブログ一覧 | MYステッポン♪ | 日記
Posted at 2007/10/03 21:57:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

パインアメサワー🍍
avot-kunさん

Billy Ocean - Car ...
kazoo zzさん

ありがとうございます!
shinD5さん

自家製麺 くろ松 (高崎市)
LEICA 5th thingさん

沢山のいいねありがとうございます!
R_35さん

無茶苦茶久しぶりにパーツが着弾。。。
シロだもんさん

この記事へのコメント

2007年10月3日 22:16
こんな事あるんですねー。
錆びて外れないというのは
ありそうですけどね。

御祓いでもしたほうが・・・

今月も宜しくお願いしますねー。
コメントへの返答
2007年10月4日 0:17
装備してさほど経ってないので、
ボルトには錆は出てませんでした。

単にトルク不足だったのかな?
店に連絡してみます。w

御祓い・・・ホントした方が良いかも(笑
2007年10月3日 22:17
イヤー。いろいろあって、楽しそうですな。笑
こんな事もあるもんですね。ホホホ
コメントへの返答
2007年10月4日 0:18
いやぁ。有りすぎですって。。。w

お暇な時にでも覗いてみては?(笑
2007年10月3日 22:32
走行中じゃなくて良かったですネ

自分のも確認しなくっちゃ!!
コメントへの返答
2007年10月4日 0:20
そうですね。

地元にプロ御用達のホームセンターが
有るので、すぐ部品は揃うのですが。。。

困ったものです(汗
2007年10月3日 23:32
ええっげっそり

そんなこと、あるのーexclamation&question

コメントへの返答
2007年10月4日 0:22
有るんですねぇ。w

強化ブッシュのせいとも考えにくいし、単に締め付け不良だと。。。

でも装備して1年程経ったし、距離も
それなりに走ったので・・・・・
案外イタズラだったりして(笑
2007年10月3日 23:48
いろいろありますね。

速攻で直すところがさすがですね。
私なら・・・Dに来てもらうでしょう。
コメントへの返答
2007年10月4日 0:25
爆音のままじゃ、敷地から出す事も
出来ませんので(笑

ボルト&ナットだけの問題でしたが、
何気にみんカラお友達にヘルプTEL
掛けました。w
やっぱ自分で装備してない物は
何か有った時に困りますね。
2007年10月3日 23:56
オイラもステンのボルト&ナットにしてますが・・・
ステンは熱膨張が大きいので熱の掛かる場所へはなるべく止めたほうが良いです

緩んでた事がありましたので(汗)
コメントへの返答
2007年10月4日 0:27
あらら、そうでしたかぁ。

錆に強いって事でステン装備しましたが、その様な事が。。。。。

装備場所によっては考えなければいけませんね。

有難う御座いました。^^
2007年10月3日 23:58
いやぁ~ツイテないですね。
でも走行中でなかったのが,ツイテたのかもって微妙ですね!
バンパーの接触って,これが原因かもですね。
修復して良かったですね。
自分のも,確認してみようっと!ちゃんと確認しなきゃねって”
コメントへの返答
2007年10月4日 0:36
ホントここ数日何かしら問題有ります(汗

出先だと外れた場所からホームセンターやら店探さないといけないので、大変ですよね。その点はラッキーだったのでしょうか(笑

バンパーはかなり溶けちゃってます。
直す気は有りませんが、ちょっぴり
ショックです。
ボルト締めたらとりあえずバンパーに当たりませんw

たまには車の下に潜られては?
自分は車の下でしばし感動してました(笑

2007年10月4日 2:35
僕も溶けてます(笑)

僕は近々ノーマルマフリャーに戻します(爆)

悪い事があれば良い事もあるので今は我慢時ですかね!
コメントへの返答
2007年10月4日 7:14
おっ! 溶け仲間ですね♪

やはり使い勝手を取るとノーマルが
一番でしょうか。

良い事なくても平凡な毎日で
十分なのですが。。。w
2007年10月4日 13:30
こんにちわ♪

走ってなくて良かったねぇ~(^^ゞ

ボルトだけでも大丈夫だとは思うけど、リア側だけでも何処からか吊って置いた方が良いかもですね(#^.^#)
路面に引っ掛かってたらと思うと・・・{{{{( ▽|||)}}}}ぞぉ~~~~~
コメントへの返答
2007年10月4日 20:55
こんばんわぁ♪

ホント走ってる時だと思うと今でも
ゾッとします(汗

何とかガスケットのみでくっ付いて
いたみたいですが、冷えて剥がれたんでしょうね。

そういえば、ガスケットの有無を
確認する事忘れてました。w
近々外さないと(泣


プロフィール

「またETCゲート開かなかった(汗 原因が分からない。。。。。
とりま、後続車居なくて良かった。」
何シテル?   08/15 19:42
 みんカラ復活組のたくぼん@です。 前車RF4(前期型)と2017年12月9日に約15年の付き合いにピリオド。 その僅か数時間後の翌日10日にRP5...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サイバーナビの通信モジュール期限切れを克服 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/21 19:36:03
たくぼん@さんのホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/26 13:41:01
アンダーシートトレイの作製 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/31 09:01:16

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ステハイ (ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド)
新車から丸15年目前でのLA-RF4(前期型)からの乗り換えです。
ヤマハ シグナス グリファス シグ6型 (ヤマハ シグナス グリファス)
通勤仕様
ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
通勤車両 みんカラ登録時の走行距離  2021.11.04 67228km
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
限定車ウィンターバージョンのリミテッドです。 通常装備にプラス、グリップヒーター・ナック ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation