• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なりたんのブログ一覧

2010年02月04日 イイね!

test

test
Posted at 2010/02/04 20:38:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月16日 イイね!

オカエリナサイ・・・

オカエリナサイ・・・昨日、セラさよならと言っておきながら、オカエリナサイ。
小さくなって、帰ってきましたヨ。
イエスッ、イエスッ、イエスッ!!
1/43スケールなのですが、値段の割りに良く出来てる・・・かな?
「国産名車コレクション Vol.98」に付属するセラのミニカーです。
隣はAUTOart製のエイトで、同じく1/43スケール。
記念撮影の時と同じように並べてみました。

この、「国産名車コレクション」ですが、セラを手放したと同時にネットで注文した物です。
ほぼ同時期にその存在を知り、速攻注文しましたよ、3個も。
購入できるスケールミニチュアとしては、ビッグワンガムのプラモデル以来ではないでしょうか。
しかもカタログカラーのグリニッシュイエローマイカメタリックですので、私のセラと同じカラー。
いやー手に入ってよかった。
本当に帰ってきたみたいで、嬉しいです。
家宝レベルです。
Posted at 2009/11/16 14:57:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | SERA | クルマ
2009年11月15日 イイね!

さようなら・・・

さようなら・・・去る9月に、泣く泣くセラを手放しました。

残念な事ですが、税金や修理費用が重くのしかかったのと、国の補助金の甘言に乗ってしまったためです。
希少な車がまた1台消え去ってしまいました。

コレはその時のさよなら記念写真。
実はエイトと一緒に撮ったことがなかったので、記念に撮りました。

思えば、1999年2月に雑誌のカーセンサーで車探しをしていたときが初めての出会いでした。
「ドアがスゲーことになってるっ!! でも思ったより安っ! コレしかねーっ!!」
で、色々回って埼玉で3月に購入。
今まで10年半付き合ってきました。
まだ結婚前の奥様と買いに行ったので、二人にとっても思い出深い車です。
雪降る中、桜舞う中、降ってきそうな星空の下。
とっても良い車でした。
夏は暑いけど・・・
二人だけの車でしたが、娘が産まれ、後部座席に乗るようになり、「黄色いブーブ」から「セラ」と言えるようになったのに。
娘にとっても記憶に残る車になるかなぁ。
そうなって欲しい。

今まで、本当にありがとう。

そして、さようなら、セラ。
Posted at 2009/11/15 11:23:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | SERA | クルマ
2009年05月16日 イイね!

今年も来ました、自動車税

今年も来ました、自動車税自動車税の季節がやって来ました。

こちらとしては用もないのに「納税通知書」が届きましたよ、2通。
セラにいたっては、初度登録が平成2年6月なので17歳。したがって、自動車税は重課となっています。

エイトが、「総排気量1.5リットル超2リットル以下」で\39,500
セラが、 「総排気量1リットル超1.5リットル以下」で\34,500のところ重課10%で\37,900

おいおい・・・、合計すると\77,400ですぜ、旦那。
きっついなぁ~、毎年。

燃費のいい車がエコなのはわかるけどさ・・・、
古い車でも、乗り続けるのもエコじゃないかなぁ・・・。

物は大事にしなさい!って親に言われましたよ?
ほら、あれだ、その・・・、
まだ動くのにモッタイナイではないですか?
エアコン壊れてるけど・・・。

とは言いつつも、
税金も馬鹿にならないので軽自動車へ買い替えの足音も・・・。
Posted at 2009/05/16 12:22:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | だから何? | クルマ
2009年04月29日 イイね!

ヤッチマッタ マツダさんゴメンナサイ、僕が悪いんです。

最近、運転席側のリアドアが開ききらないというトラブルに見舞われていました。
症状としてはリアドアを開く際、リアドアについている運転席用のシートベルトが中途半にロックがかかり、「ガッ!」って引っかかってしまうんです。
先日ディーラーへ赴き、症状を伝えると保証期間内なので部品交換して様子を見てみましょうとのこと。

で、今日朝一でディーラーにエイトをあずけ、待つことて小一時間。
部品交換終了後、担当営業がリアドアの開き具合を確認しているのを窓越しに見ていましたが、なんか首を傾げてる。
なおってないのかなぁ…。
う~む、やな予感。
今度は助手席側を開けたり閉めたりしてます。

ここで、尿意を催したアタクシはトイレへ。
しばらくして戻ると担当営業が足早に近寄り、
「お待たせしました。
 あのすいません、部品交換しましたが直りませんでした。」

「そーなんですか…」
「ただ、原因はわかりました。」
「え、なんだったんですか?」

その原因とは、アタクシがSTRADIAを取り付けた際、シートベルトキャッチ?からのケーブルを接続していなかったことでした。

つ・ま・り、
アタクシのせいでした。
担当営業も初めに見抜けなかったとは言え、
結果的に必要もない部品交換をタダでさせてしまいました。

ゴメンナサイッ!!
家に帰ってから早速取り付けにかかりました。
ところで、ケーブル接続していなかった理由としては、アタクシのエイトは電動シートだったので、モーター用のケーブルとシートベルトキャッチ?のケーブルが入り乱れていてガッチリ固定されていたからシートからケーブルを取るのが非常に面倒だったからです。

おかげで、純正電動シートの裏側にガッチリ固定されていたケーブル類を取るのにかなり苦労しました。
タイラップとか色々ぶっ壊し、ビニールテープっぽいものでグルグル巻きにされていたケーブル束をカッターで切りつつ剥ぎ取り、ある意味、純正の姿に戻すのは不可能になってしまいましたよ(配線的には元に戻せそう)。

あれですね、シートベルトキャッチャー?をアシーで交換というのが多分正しい姿なんだろうなぁ~。

そもそも、電動シートからバケットシートへ交換する人も少ないと思いますが、もし交換を考えている方がおられたらシートベルトキャッチャー?をディーラーで注文することをオススメします。

アタクシが気がついたケーブルを接続しないと出てくる症状:
 エアバック警告等が点滅してしまう
 シートベルト未装着時の警告音が出ない
 リアドア開放時にシートベルトがロックしてしまう

う~ん、勉強になったのはありがたいですが、他人に迷惑をかけてしまいました。

反省…。
Posted at 2009/04/29 20:02:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ

プロフィール

「まったりして~」
何シテル?   04/05 09:44
・貧乏金なし(←当たり前)。 ・ゆえにDIYのスキルを上げたいと願うも不器用(←ダメぢゃん)。 ・RX-8もSERAも手放さん! なんとかならない?(←たぶ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
サンルーフ大好き ボディ色 ウィニングブルーメタリック ■ メーカーオプション ■ ...
三菱 アイ 三菱 アイ
初めての軽自動車 ボディ色 オーシャンブルーメタリック ■メーカーオプション■ 無し ...
トヨタ セラ トヨタ セラ
平成2年(1990年)6月生まれなので、平成21年6月で満19歳です。 ガタついてます ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
初めて所有した車です。 1年程乗っていましたが、諸事情により廃車となってしまいました。

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation