• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

clione44のブログ一覧

2017年08月25日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【GARMIN】

Q1. ドライブレコーダーを導入したいと思った動機を教えてください。
回答:近隣のいたずら対策

Q2. ドライブレコーダーに求める機能・性能を教えてください。
回答:駐車中監視
Posted at 2017/08/25 13:29:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年08月17日 イイね!

迷惑ウィズ関電

自然と街が共存した地域で暮らしたいなぁ〜と思いまして近場で良い土地を見つけ、息子が産まれる前に家を建てた自分。

だがしかし…鳥がハンパなく多い…。

珍しくカラスは少ないんですが、見たこともない鳥もたくさん飛んでいて、子供に襲いかかる見たこともない鳥もいます>_<

ご想像の通りに電柱と電線にとまり糞をところかまわず撒き散らします。
カーポートの中は安全なのですが、家に車が3台ある為に、休業中の自分はカーポートの外へとめることに…(^_^;)
カーポートの外の上空には家庭への引き込み線がいっぱいで、そこの下にとめている自分のC-HRは…(T_T)
鳥ババはコーティングにも大敵。

最大1日に3回の洗車に我慢出来なくなった自分は各会社に連絡。
NTT、関電、Kオプティコムに電話をかけて対応してもらうことに。
各社に「工事日の目処がつけられるようになったら電話を貰えますか?」と念を入れて言いました。
(隣近所の迷惑もある為)
NTTとKオプティコムは1週間前に電話がありスムーズに鳥除けをつけて貰いました。

今朝、関西電力から連絡があり電話に出ると
「昼前かお昼過ぎに行きます!」と…。
「工事日の目処が着いたら電話をもらう約束でしたが?」と約束の確認をすると…
「前日は休みやったんで!」と自信満々に言い放つ始末…。

余りにも常識外れ…。

休み前にスケジュール決まってるんやから連絡してこいよ…と思いつつも、隣に作業の確認をとるから予定通りに来いと言いました。
隣が不在ならそのまま帰らせる予定でしたが、たまたま在宅だったので作業をOKして貰い、そこから関電の作業に。

工事日の目処がつき次第電話が欲しかったのは、隣近所の交通の迷惑と、自分が立ち会うことになるので抗ガン剤治療中でない時期を選んで作業をしてもらう為でした。
今回は抗ガン剤治療中…。

鳥ババ天国からは少しは脱却したと思いますが関電の信頼(まぁ子会社ですが)を著しく失った日になりました…。
パワーウィズハートならぬ迷惑ウィズ関電やないかい!!

パワーウィズハートは関西人しかわからないか…(^_^;)

ボヤきブログで申し訳ないです…。
Posted at 2017/08/17 14:01:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年08月11日 イイね!

下廻りの樹脂部分

納車してからずっと、ボディーはパールなのに下廻りの樹脂部分の黒い部分、主にドアパネルやフェンダーアーチが黒なのが気になり、どうにかして加工したい…と思っていましたが一時的に断念します>_<

純正を塗装して、さらりと純正風にしたいと思っておりましたが、樹脂部分なので下地の加工が必要、色もボディーとは素材が違う為に経年劣化が激しいので工夫して塗らなければならず、馴染みの腕のいい板金屋さんに声をかけました。

しかしながら廃業されていました…。

その他もあたったのですが、どうにも納得できる店が見つかりません。
塗装の腕前は実際に肉眼で見た「モノ」でないとわかりませんし、経年劣化も数年経たないとわかりません。
今回は一時的に断念し、GR仕様の樹脂部分のパーツ取りの方向で考えます。
もしかしたら本物買うかもですが…(^_^;)

自分の住んでいる地域ではproショップ、チューニングショップ、板金屋とかが軒並み廃業しています。
峠の走り屋達もめっきり見なくなりました。
走り屋仕様の車に乗っているのは自分と同じ「オヤジ世代」で、車に乗らない若い子もどんどん増えました…。
若い子はどうやって移動するの?と思って聞きましたら、カーシェア?でしたっけ?
あれを利用するらしいです。

自分の愛車は良いもんだよ!
これ以上、廃業される業者さんが増えませんように…>_<


やっと2000キロこえました…(^_^;)
Posted at 2017/08/11 11:56:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年07月19日 イイね!

ガナドールマフラーTRDアグレッシブ対応

ガナドールマフラーTRDアグレッシブ対応抗ガン剤の副作用がキツい中、入荷したとの報を受け行って来ました…(^_^;)
体調が悪くて何回もトイレに駆け込みましたが無事装着、帰宅できました。


車高の方は気にしなくて良いですね。


ブロックとの比較図↓




Posted at 2017/07/19 19:30:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年06月27日 イイね!

ガナドールマフラーとGR仕様

ガナドールマフラーがモデリスタと共通のときに予約、TRDエアロ用が出ますといわれたので気長に待つことにしましたが…。
メーカーによると初期ロットは7月上旬…。
前回連絡を貰った「もう3週間…」じゃなくて更に1ヶ月待ちですね…(^_^;)

気長に待ってる間にC-HRのGR仕様が雑誌に載っていました。
スクープなので詳細はわかりませんが、9月〜10月発表?フロントのエアロがシンプルかつワイド感を出して車高もガッツリ落とせそう。フロントからの画像なので不明ですがリアのルーフウイングもカタチが違う?
詳細がわかり次第ですがGR仕様を買うか、好きな部品を取り寄せてつけるか悩みます…。
買い換えの事態も想定してノーマルのパーツも置いておこうと決めました^ ^
Posted at 2017/06/27 14:46:36 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ C-HRハイブリッド  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/15 18:39:12

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
フロントはモデリスタブースト、サイド、リア、トランクスポイラーはTRDアグレッシブ
日産 シーマ 日産 シーマ
スーパースター レオンハルト オルデン *画像が見つかりましたので思い出のヘッドライト ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
SSR エイグル ブレシア 20インチ 鍛造ディスクでこれが2番目のお気に入りのホイール ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
これまでで1番のお気に入りのホイール、LMのチャンピオンエディション。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation