• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月24日

僕は英雄になりたかった・・・

僕は英雄になりたかった・・・ なんかこういったタイトルにする流れがあったような無かったような・・・

閑話休題w


さて、先週仙台ハイランドへ行きましたが雨で悔しい思いをしましたので今日はしのいサーキットへ行ってきました。
何も考えずに走りたい一心で行ったため準備なんてオイル交換くらい

朝6時には家を出て現地へ着いたのが9時過ぎ・・・何気にちょっと遠いかも

着いて早々に思ったのが最終の下り方が半端無いなと。
走ってしまえば気にならないとのことだったのでそう思うことにしました。

初めての走行でしたので簡単に講習を受け走行となりました。
慣れるまでは縁石を・・・でしたがジャンプ大好きな僕は遠慮なく逝きましたw
とはいえ、さすがにチキンな本能がセーブしてましたが。

話を聞いただけでは結構恐いコースという印象でしたが、走りだすと結局楽しいで終わりますね♪
恐いという気持ちもありつつ飛びたくなるので攻める気になるコースかと思います。

今回は20分×2本と走り午前中で退散しました。

とりあえず、勉強の為に動画なぞ載せますので攻めどころをご教授願います

Best 48秒155 Z2 255(前後) エア2.8(温間) 減衰5段戻し



一緒に行ってくれたボンドさん、楽しかったっす~また機会があれば行きましょうね♪
現地でお会いしましたなべっちさん、ブーストはいかがでしたか?
ブログ一覧 | ヒーローしのい | クルマ
Posted at 2014/08/24 20:43:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥢グルメモ-1,066- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

珍しい食べ物の自販機に挑戦ス
アーモンドカステラさん

夜は涼しい?
伯父貴さん

✨暑さは続くよいつまでも✨
Team XC40 絆さん

昼休み
takeshi.oさん

大和魂
バーバンさん

この記事へのコメント

2014年8月24日 21:03
やはり動画見る限りコンクリートの壁が気になりますw
慣れて来た頃に恐怖心が麻痺した時が逝き時すかねw
さらっと走って餃子ツアー僕も行きたい〜
コメントへの返答
2014年8月26日 21:14
動画だと気になりますが実際は全く目に入ってこないですよ♪

タイムを無理に詰めようとするとやらかすコースかもしれません。

午前走って午後餃子ツアーが良い流れになりそうですのでぜひ♪
2014年8月24日 21:07
何で声掛けてくれないんすか~!
土曜の夜なんて、宇都宮で宿探すの簡単なのに~。

え~と、私からのアドバイスは、
「暑くても窓は閉めて、風切り音を防ぎましょう!」
だけですねwww

あとは、月一くらいで通って、
裏S と 最終の 究極の進入速度を探って下さい。

実は通う方が大事なんですよね。
間隔あけると「怖い」が先に立って、
感覚が戻った頃には、1日終わっているのでw
コメントへの返答
2014年8月26日 21:17
その土曜の夜に急きょ決定したものでして(^^;)

動画よりも人間オーバーヒートを優先してしまいましたw

次回は・・・いつ行けるかわかりませんが感覚を感じれるほど走りこまなかったので大丈夫だと思いますw
2014年8月24日 21:13
縁石ガッツリ行ってますね~
私は怖くてできませんでしたww
下りのジェットコースター感覚は痺れます。
次の餃子ツアーは参加させてください!
コメントへの返答
2014年8月26日 21:18
茂原で慣れているせいか飛ぶのにあまり躊躇してないようです♪

どこまでノーブレーキで行けるか・・・次走ることがあれば試してみようかな。

餃子ツアーはファミレスで終わるかもw
2014年8月24日 22:34
餃子ツアー良いなぁ。
僕は餃子だけ食べに行きますw

そーいえば「車壊したくないから、ゆっくり・・・」と言っていた気がするのですが、僕の気のせい??それとも耳が悪くなっただけですかね〜??
コメントへの返答
2014年8月26日 21:21
餃子ツアー人気っすねぇ~
餃子をつまみながら撮影もお願いします♪例の場所をw

車壊したくないから・・・ゆっくり。。走りましたよ~
ブレーキたくさん踏んでるのが良い証拠ですw
2014年8月24日 22:38
おつかれした~
付き合ってくださって有難うございましたw

ピットから見る最終シケインは戦慄しましたねw
何周か走ると、確かにどーでも良い感じになりましたが。

走行動画何回かリピートしましたけど…
全域で速度が全然違う (´;ω;`)
もうちょい高い速度でチャレンジしてみるべきでした。

そして初回のサーキットでもさすがのタイムでした!
またどこかで引っ張ってください(笑
コメントへの返答
2014年8月26日 21:25
直前までほんとに行くと思ってなかっただけに面白かったですw

ほんと最初は驚きましたが走ると全くどーでも良くなりましたね♪

速度域が違うのはパワーも関係してると思いますよ。
ヒーローコーナーからのブレーキは確実に僕の方が長く踏んで失速してますw

初回とはいえ後から見るとコース余ってるのがまだまだな証拠です、、、またどこかでお会いしましょう?w
2014年8月25日 2:23
こんばんは(^ω^)

さすがの走りですね~
場数踏んでるのがわかりますw

ただこれ以上のタイムを狙うとすると、今、安全マージンを取っているところを削ることになります。
しのいサーキットはそういうコースです( ´艸`)

最終シケイン:タメを作ったあとに、出来れば左1個目の縁石乗る前からアクセル入れたいですね。それが出来れば、ホームストレートでの最高速が10Km位あがると思いますよ。
ヒーローコーナーの進入スピードに気をつけてくださいw

ダンス:進入する前に3速に入れ、そのシフトアップのタメを利用してノーブレーキでターン・イン!右1個目の縁石乗る前にジワリとアクセル入れたいですね。ダンスはなるべく直線的に走り、右3個目の縁石はかすめる位で、アクセルパーシャルで抜けたいところです。バックストレッチでの最高速が上がりますよw

裏S字:バックストレッチで早めにアクセルを抜き、タメを作ってから右1個目の縁石をかすめる前にアクセル入れたいですね。登りの加速が全く変わりますw
2ヘアの進入があっという間に来るのでブレーキングを気をつけてください(^ω^)

攻めどころはこんなとこですね。
自己責任でお願いします(爆)
僕なら今のタイムで満足します。マジで。
コメントへの返答
2014年8月26日 21:36
こんばんは^^

場数というか縁石は過去にたくさん踏んできましたw

安全マージン・・・全てにおいてあるので詰めれば良いタイムが出そうですね!

アドバイス参考にさせていただきます!!

最初のタイムはあくまでも基準作りなので、次回は自分なりの対策をしてタイムアップできると・・・勝手に信じておりますw
2014年8月25日 9:50
お疲れさまでした~。

最初見たとき

あれ?????

どっかで見た様な。

でも、来るはずないよなぁ。

で、まさかのタケさん発見でしたwww


車は問題無しでした♪


ヒーローコーナーはアクセルOFFのみ
で進入だそうです。

自分はビビりでそんな事無理です(爆)
コメントへの返答
2014年8月26日 21:38
こちらも到着してすぐにどこかで・・・
っとなりました♪

ヒーローコーナーやはりノーブレーキで行けますよね!
行けそうな行けなそうなで最後まで試さなかったんです。

次回あれば試してみま~す!
2014年8月25日 10:38
ひえー
狂気の沙汰じゃない車速で走られてますね(;´Д`A
僕は軽自動車じゃないとしのいは走れなさそうです…
コメントへの返答
2014年8月26日 21:39
そうでしょうそうでしょう~
なんせ2倍速で動画流してますからw

どちらかというと軽の方が危ない気がするのは私だけ?

プロフィール

「安心してください…生きてますよ(・∀・)」
何シテル?   05/05 19:41
一つのことに集中すると他のことが耳に入りません(・∀・) マイペースな猫好きです♪ とにもかくにも走ることが好きです・・・最近疲れがパネェっす
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GWは袖森からスタート! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/05 01:31:08

愛車一覧

ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
通勤快速(?)車として購入♪ 燃費に期待!? 2009.05.14 諸事情によりドナド ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
買っちゃいました。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
性懲りもなくエコ属性を付随( ̄w ̄) ぷっ 使える車を大切に使うのはなによりのエhrek ...
日産 シルビア 日産 シルビア
【エンジン、冷却系】 HKS STEP1カム APEXi エアクリ(Z32エアフロ用) ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation