• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年08月02日

大径化の効果

大径化の効果 少し前に行ったリアブレーキ大径化に伴いインプレッションしてみました。

今回はリアのみφ258φ290へ変更しました。

フロントがφ280に対してリアがφ290になるのでリアが効きすぎになるのかもしくは
フロント4podに対してリアは片押しなのでちょうどいいバランスになるのか・・・
など色々考えていたのですが結果としては、、、









ちょうど良さそう♪





サーキットを走ってないので本当にどうなのかというインプレはできないのですが今までと同じ位置でブレーキを開始すると明らかに手前が止まるような感覚があります。曖昧な言い方をしているのはデータも何も無いからです(^^;)

ただ、ブレーキが強化されても接地しているのはタイヤなのでタイヤの性能以上には止まりません。
そのせいかリアを大きくしたにも関わらずフロントが先に悲鳴をあげていました。

前後同幅のタイヤを履かせたらまた違った印象になる気がします。現在はフロント215でリアが235
良くなるのか悪くなるのか・・・?(;´∀`)

まだまだブレーキネタはでてきそうです(笑)
ブログ一覧 | シルビア | クルマ
Posted at 2008/08/03 02:11:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【新発売】VELENO最強クラス! ...
VELENOさん

そして復活へ
アーモンドカステラさん

おはようございます!
takeshi.oさん

後輪と添い寝する昼下がり
きリぎリすさん

㊗️V9㊗️愛車ランキング1位🥇 ...
morrisgreen55さん

8/27)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2008年8月3日 10:25
進化してますね
九月になったら、走りましょう!
コメントへの返答
2008年8月3日 15:28
こんなとこしか弄れないですがベスト更新のために( ̄ー ̄)

9月ならなんとか走れそうですね!
2008年8月3日 14:10
大径化の効果・・・ズバリ見た目です!!(違ww
自分の場合BNR32ブレーキですが、市販のメーカー系パッドだと意識的にリアのパッドを効き気味にした方が良い感じです。
コメントへの返答
2008年8月3日 15:30
純正のリアは泣きたくなるくらい小さいですからね(^^;

前後パッドで調整もありですね(・∀・)
2008年8月3日 21:32
ブレーキはバランスを取るのが大変そうですよね。

ニッサンは流用が盛んなようで、うらやましいです。

僕は後期の17インチ化・・・、の予定です。
コメントへの返答
2008年8月3日 22:55
ブレーキは命に関わるものですから特に慎重です。

ニッサン車もといシルビアはそれだけ不完全な代物だということです。

楽しめる部分を残し手の出しやすい価格にすると妥協されてしまう部分があるんですねきっと。。。
2008年8月3日 23:31
効きますか!大径化。
自分もかなり気になるチューニングなんです。。
ただ予算的にリヤのみならいけるがバランスが・・などと考えて
交換に至っていませんでした。前荷重になりすぎずすっと止まれる
車になりそうですね。(^^)
コメントへの返答
2008年8月4日 20:10
意外と変化を感じられました(^^;

フロントとほぼ同じ大きさになるので極端なリア効きになることもなく、むしろ適正に近づいたように感じます。

早くサーキット走りたくなってきました♪

プロフィール

「安心してください…生きてますよ(・∀・)」
何シテル?   05/05 19:41
一つのことに集中すると他のことが耳に入りません(・∀・) マイペースな猫好きです♪ とにもかくにも走ることが好きです・・・最近疲れがパネェっす
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GWは袖森からスタート! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/05 01:31:08

愛車一覧

ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
通勤快速(?)車として購入♪ 燃費に期待!? 2009.05.14 諸事情によりドナド ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
買っちゃいました。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
性懲りもなくエコ属性を付随( ̄w ̄) ぷっ 使える車を大切に使うのはなによりのエhrek ...
日産 シルビア 日産 シルビア
【エンジン、冷却系】 HKS STEP1カム APEXi エアクリ(Z32エアフロ用) ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation