• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月29日

峠の釜めしオフに行けないので・・・

峠の釜めしオフに行けないので・・・ 来週12月7日(日)に、お友達のエデブリさん主催の峠の釜めしオフ in 諏訪が開催されますが
日曜は昼頃まであいにく用事があって都合が付かず・・・行かれません(残念)
ドタ参も無理な感じですね。。。。(T^T)

間欠泉もタケヤみそも、行ってみたかったぞ!

ということで、悔しいので本日午後から下見してきました(爆)


行きは中山道から諏訪入りし、まず諏訪湖間欠泉センターへ行きました。
間欠泉は吹き出す時間が決まっていて、30分程度時間があったので、センターの向かいにある
タケヤ味噌会館へ行ってみました。

今日初めて知ったのですが、ここの間欠泉って天然で吹き出してるのではないのですね・・・(・・;)





以下、下見の様子。

駐車場でなじょなCHASERに遭遇。羽に付けた方がカッコいいんでは?

間欠泉の噴出まで時間があったので、ひと味違う♪タケヤ味噌会館を見学。
いろいろなお味のお味噌汁も\100円で飲めるようですが、食後だったので今回はゴメンナサイ。

画像はタケヤみその工場です。
味噌会館はタケヤみその工場に隣接されていて、主にタケヤ味噌の製品をお土産用に販売しています。

森光子さんにお見送りされました。
えらく年季の入った看板です(・・;)

いよいよ間欠泉の噴出時間♪
き・・・・・

キタ━━(゜∀゜)━━
スゲ━━(゜∀゜)━━

間欠泉を眺めていてすっかり体が冷えたので、足湯で暖まり中♪
混浴なのでお湯のみの画像でゴメンナサイ(勘違)

日も暮れてきたので、そろそろ帰りますか。

帰りは大門峠を越えて帰りましたが、白樺湖周辺は雪が積もってました(>▽<;; アセアセ


以上のように
間欠泉に大興奮し、足湯で暖まり満足げに帰路につきましたが
帰る途中で何か足りないことに気づきました。。。

そう、峠の釜めしオフなのに、釜めし食べてません!!!
それはまた、次の機会にでも。。。


遠方からお越しになる方も多いようなので、このまま暖かい天候が続いてくれることを願います。

そうそう、この前車高を上げてから干渉しなくなりました♪
乗り心地も向上し、肋骨が折れてる相方さんにも大好評ですw


ブログ一覧 | 旅日記 | 日記
Posted at 2008/11/30 00:52:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

自動販売機シリーズ vol.8
こうた with プレッサさん

お墓参りと鰻・・・
シュールさん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

たまには1人も
のにわさん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2008年11月30日 1:11
まさに私の企画通りですね!(笑)
来週も今日(昨日?)くらい天気が良ければいいのですが・・・
そういえば諏訪湖間欠泉は初めてでしたっけ???
コメントへの返答
2008年11月30日 1:18
順番はちょっと違いますが、エデブリプランで進行してみましたw
今日は暖かかったですね~!
このまま緩やかな天候が続いてくれると良いのですが。
センターの前は何度も通りかかってますが、間欠泉は初めてですよ!!!
あ、足湯は場所によって温度がかなり違うので、ご注意くださいね。(屋根のない方はぬるい・・・)
2008年11月30日 1:20
へぇ?
間欠泉なんてあったんだぁ。
知りませんでした。
今度富山の帰りに寄ってみようかな。
コメントへの返答
2008年11月30日 1:25
間欠泉センターという建物に隠れていて通りからは見えないので、私も初めて見ました。
噴出は1日5~6回しかありませんが、
時間あったら寄ってみてください!
2008年11月30日 1:41
幼少の頃wNHK教育の“たんけんぼくのまち”でこの間欠泉を見た記憶が蘇りましたwwwちょーさん今何してるんだろ・・・w
コメントへの返答
2008年11月30日 3:22
また懐かしいフレーズw
よく覚えてますねーwww
ちょーさんは今でも各方面でご活躍中のようですよ♪
2008年11月30日 2:21
相変らず見易い d(>_・ )グッ!センスのブログですネ♪
結構あちこち出ばってますネ (笑)
間欠泉はなかなかの迫力ですね~
20mくらいは上がっているのかな?
コメントへの返答
2008年11月30日 3:28
お褒めのお言葉ありがとうございます(*´ェ`*)ポッ

タイヤ換えたらスキー場以外は出かけないので、今のうちに走り納めですw
COMORO+さんは、間欠泉まだご覧になってませんか?
10mくらいは上がってる?かと思ったのですが、センターHPに「湯量の減少や近隣との関係で、現在の噴出高は数メートル程に留まっています」とありました。。。ちょっと寂しいですね(・・;)
2008年11月30日 2:45
今月は駆け足の諏訪だったから、次回は観光でまったりしたいです(^^ゞ
コメントへの返答
2008年11月30日 3:30
今回は駆け抜ける旅だったので、次回お越しの際はのーんびりできると良いですね!
諏訪は温泉もいっぱいありますからね♪
2008年11月30日 7:29
釜めしを食べずに帰ったのですか~(;^_^A
今回は残念ですが、また雪が溶けたら遣りましょう!
エデサンハイナイカモ・・・

相方さん、どうされたんでしょうか?
お大事にとお伝えくださいm(__)m
コメントへの返答
2008年11月30日 9:56
諏訪IC前に差し掛かって「あっ!!」と思ったのですが、時既に遅しorz
エデブリさんのいるうちに、もう一度くらいできると良いですね!

えっと相方さんは、セキのし過ぎで肋骨が折れました(本当)
お気遣いありがとうございます(^^)
2008年11月30日 7:33
下見、お疲れ様でした

それにしても、
冬眠どころかアクティブじゃないですか 笑
コメントへの返答
2008年11月30日 10:14
あまり出かけるつもりはなかったのですが、天気もよいのでぶらっと♪

タイヤ換えたらほとんど遠出しないので、今のうちですよw
2008年11月30日 7:43
タケヤみそってここだったのね~
CHASERについてる手前のF-15EJと奥はF-86?(モニター、ボロで 汗)・・・欲しいwww
間欠泉は別府温泉で見たことありますが、背後を岩で囲まれていて、こんなふうに開放感はなかったなぁ。
コメントへの返答
2008年11月30日 10:25
予約すれば工場見学もできるみたいですよ!
g-blueさん、戦闘機もお好きですか?w

ここは360℃どこからでも見れますが、風下にいると濡れるかもですw
2008年11月30日 8:27
間欠泉って、施設の人がバルブか何かを開閉してコントロールしてるんですか?

次はナ○モの下見もお願いしますwww
コメントへの返答
2008年11月30日 10:34
開館当初は自噴していたみたいですが、現在はコントロールされてるみたいです。
誰かがバルブ操作してるかと思うと、なんか寂しいなぁ・・・

ナ○モっすか?w
代わりに行ってきてくださいね!
2008年11月30日 8:41
おはようございまつ

いい天気ですね~

間欠泉が天然と違うとは

知りませんでした!
コメントへの返答
2008年11月30日 10:38
とーっても良い天気でした♪
でも日が暮れるとそれなり寒いです。
足湯にはおねーたんはおりませんでした。。。

私も天然ではないと初めて知りましたよ(・・;)
2008年11月30日 8:49
相方さんも肋骨に痛みが走らなくなってよかったです(爆)

間欠泉は迫力大ですね~w
コメントへの返答
2008年11月30日 10:41
以前は段差を越えるたびに「うっっっ」とか変な声が聞こえてきたものですがwww
15mmの差って大きい♪

一番初めが一番高く上がってましたね!
時間が経つにつれ、小さくなっていきました。
2008年11月30日 9:31
峠の釜飯、前回のプチツーリングの帰りに買って帰ろうと思ってたのですが、
岡谷ICから乗ってしまったので、買えなっかたので、「峠の釜飯オフ」、惹かれます。
コメントへの返答
2008年11月30日 10:51
釜飯もいろんな所で手に入るようになりましたね。
空き釜は取っておくのは基本でしょうか?w
135のお友達も参加されるので、よろしければお越し下さい♪
2008年11月30日 9:56
タケヤミソ━━━━━ヽ(゚∀゚)ノ ━━━━━!!!!

下見乙です♪

間欠泉にも浸かったんですか?(アフォ爆)

>「ひと味違うタケヤ味噌」タグ・・・
検索したけどこの記事だけ・・・(当然爆)
コメントへの返答
2008年11月30日 11:01
ヒトアジチガ━━━━━ヽ(゚∀゚)ノ ━━━━━ウ!!!!

間欠泉どうしても見たかったんです。。。w

でも、熱そうなので浸かるのはやめておきました(素爆)

タグ検索しちゃったのですね!( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
2008年11月30日 14:19
こんにちは。
間欠泉スゴイ迫力ですね!!
私は一度も見たことありません。
タケヤみそもいい味だしていますね。(まあ味噌ですからね)
コメントへの返答
2008年11月30日 18:40
こんばんは♪
なかなか勢い良く上がってましたよ!
周りに見学に来ている人々が沢山いましたが、「お~」とか「すげー!」って歓声が上がってました(^^)
タケヤみそなだけにいいお味・・・うまい!
座布団2枚~www
2008年11月30日 18:25
間欠泉とかって興奮しますよね~(*´∀`)
火傷には注意ですけどw
相方サン、肋骨どうされたんですか?(;^_^A
やよも足回り換えてから、ハンドル全切りでもガ~リガ~リ言わなくなりました(^^)v

今月は14日にまた隣の県に出没致します(・∀・)
今回は愛知ですけど(^_^;)
コメントへの返答
2008年11月30日 18:49
きたきた、キタ━━(゜∀゜)━━!!!って感じで、みんな興奮してましたねw
相方さんは、セキのし過ぎで肋骨折れちゃったんですよ~(^▽^;)
決して私が何かしたわけではありません(爆)
来週タイヤ交換してもらえるのでしょうか?
当たり前だけど、、、異音がしないってスバらしいね!www

さすがに愛知は行けない~(>_<;)
お越しの際は、お気をつけて!
次はオートサロンの頃かなぁ?
2008年11月30日 21:50
間欠泉のファイヤ-ァァァァな感じがでてる写真さすがです。
こういうの大好きです。なんだか燃えちゃう。
峠の釜めしこの前のオフ会で購入指示だしてたんですが、
売り切れだったそうで。
ああ食べてみたい

コメントへの返答
2008年11月30日 23:34
土曜は出かけるつもりもなかったのでコンデジですが、臨場感お伝えできたようなら幸いですw
諏訪IC店は一番人気あるお店のようなので、売り切れもあり得ますね。。。
次回信州侵略の際は、一緒に本店へ行きましょう♪
「釜」はとっておいて、植木鉢にするもよし、ご飯を炊くもよしですw
2008年11月30日 22:07
間欠泉すごい・・・
噴水とは迫力が違うんでしょうね。
見てみたいなあ~
コメントへの返答
2008年11月30日 23:37
いやぁ、噴水なんてレベルではありません!
掛かったらどうしようかと思うほど、噴き出してますw
一見の価値アリだと思いますヨ♪
2008年11月30日 22:35
(*゚▽゚)ノノ"㌧㌧☆お邪魔しますぅ♪

タケヤミソ、オフクロノアジ…(llllll´ρ`llllll)あぁ…
森光子さま、変わらぬ笑顔ですね♪

相方さん、骨折との事…大丈夫ですか?(◎_◎;)
ご無理なさらずに…

コメントへの返答
2008年11月30日 23:42
(・o・)ノ ヘイラッシャイ!

変わらぬ笑顔ですが、ちょっと顔色がお悪いような・・・(爆)

ご心配おかけしてます<(_ _)>
骨折はなんとか大丈夫ですが(多分)
タイヤ交換どないしよう。。。(←こっちの方が深刻)
2008年11月30日 23:52
今晩は!
タケヤミソ...長野だったんですね。
知らなかったなぁ(^.^:

峠の釜めし
そうかァ...あそこまで行ったのに買って帰るの忘れたぁ(T.T)

次回こそ(笑)
コメントへの返答
2008年12月1日 0:02
タケヤミソだけではなく「神州一味噌」の宮坂醸造や、「ハナマルキ」「マルコメ」なんかも長野にありますよ~!
保存食の文化ですね。

軽井沢に行くついでに横川で釜飯♪も良いかもしれませんよ!
2008年12月5日 0:22
ア~ハッハッハッ
チェイサーのトランクにつけたF-15JとF-86、大ウケ!
ひと味ちがう♪♪

アッ、遅コメで失礼
諏訪といえば、温泉に入ってこなかったのが心残り(T.T)
諏訪大社にも寄らなかったし...
次回こそは、です。

相方さん、おだいじに。
コメントへの返答
2008年12月5日 0:48
コメントありがとうございます(^^)

チェイサーの戦闘機は・・・じつはここだけではないのですよ!
ボンネットにもコソっと着いてましたw
絶対ハネに並べて貼った方がカッコいいと思います♪

そうそう、諏訪と言えば温泉!
諏訪大社は、私も一度も詣でたことありません(汗
大社せんべいのお土産も忘れずに♪

相方のご心配ありがとうございます<(_ _)>

プロフィール

「こんなネタしかないのか! http://cvw.jp/b/276618/34636141/
何シテル?   12/08 20:38
最近行動範囲が狭くなっておりますがw 遠くへ行きたいぞー(○`ε´○)ノおう♪ 美味しいもの食べたいぞー(`0´)ノ オウ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NINJA TOOLS 
カテゴリ:OTHER
2007/04/10 23:51:53
 

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
そう言えば追加し忘れてた(笑) Cセグメント 唯一&最後のFR
その他 その他 その他 その他
冬の乗り物。
ミニ MINI ミニ MINI
2014年11月8日納車:65,400km インテリアの可愛さから ハコガエの候補とし ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
DSGに馴染めなかったので(^_^;) あえてのTSIじゃないモデルで。 温度計付いて ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation