• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

杏papaのブログ一覧

2021年06月15日 イイね!

K6A OH

もう、後には戻れません
バラしは誰でも出来る。元通りになるのか?
alt

ここから、洗浄、各部品の確認をしていきますが
なんでも綺麗になるのは楽しい!ちょっとワクワク
今のところは、まあ想定内ってところでしょうか
Posted at 2021/06/15 09:46:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | K6A | 日記
2021年06月13日 イイね!

エンジンOH

エンジンOH誰しもがいつかは来る車両入れ替えの選択肢・・
我が家にもとうとうその時が・・・
ジムニー君のエンジン不調・・
明らかに圧縮抜け
エンジン載せ替え?
車両入れ替え?
確かに、新型ジムニーには興味はあるが・・・
もろもろの諸事情を考えると今ではない気もするし・・・
生活環境を考えてもジムニー君以外には考えられないのだが・・・
Posted at 2021/06/13 23:32:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | JB23 4型 | 日記
2018年03月01日 イイね!

ハンコックタイヤWinter i*cept iz 2A モニター4回目 

ハンコックタイヤWinter i*cept iz 2A モニター4回目 
 alt
全国的に春の嵐警報・・・吹雪気味・・・これからますます荒れてくるんでしょうかねぇ~
【ハンコックタイヤWinter i*cept iz 2Aモニター4回目】
11月装着から概ね5000㎞走りました。残念なことに今年度は家族との休みもなかなか合わず・・・
例年ならスキーやら温泉やらともっとチョロチョロしているんだけどね~
ともあれ、2月、冬も佳境を迎え(2月は過ぎたけど・・)感想を・・・
減りはほとんど感じません。
alt
タイヤに関するトラブルは皆無です。
alt
alt
こんな感じの圧雪路面じゃ、全然・・・問題なし。
国産タイヤよりいいんじゃない?
2月になり外気温が-10℃を超える事がしばしば、
気になる凍結路面は・・・・若干、国産タイヤより制動距離が伸びます。
ゴムの質かね~タイヤが冷えた状態ではやっぱり接地面が固いのかな?って感じが
まぁ、そうそう近年では道路の除雪事情や天候で滅多にそんな路面に遭遇しないんだけれど
住宅密集地の除雪が行き届かない轍とかは少し気を使ったほうがいいかもね。
特にこれからの時期、雪の溶け始めは水も浮くし表面は磨かれるし・・・スケートリンクになりがち
だもの・・・
私的にはすっかりハンコックタイヤのファンです。きっと次に購入する際には迷わずリピートするでしょうね~
alt

Posted at 2018/03/01 11:27:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 冬タイヤ | クルマ
2018年01月29日 イイね!

ハンコックタイヤWinter i*cept iz 2A モニター3回目 

ハンコックタイヤWinter i*cept iz 2A モニター3回目 
新年を迎え1月・・・北海道内は至る所で大雪の情報が・・
とはいえ石狩市!ここ数年は穏やかな事。ありがたい限りです。
例年、幾度かは通勤不可能?という場面もあるのですがここ数年は
何とかドカ雪もなく経過。まだ1月だから油断は出来ないけど~
ハンコックタイヤを履いて3ケ月~走行距離はおよそ3000㎞
たまには辛口な評価も必要なのでは?と思い走っているものの・・
特に問題ないんだよね~
俺の感覚がおかしいの?
一応、某メーカーのタイヤアドバイザーの資格も持ってたりして、それなりに
知識、経験には自信があるのだが・・・
そりゃーね、昔履いてた170本もピンの打ったタイヤに比べたら注意は必要よ!
けどね、トラックに乗り始めた頃に履いた再生のスノータイヤと比べたら、止まる、走る、曲がる
すべてにおいて満足でしょ!
そうそう、一度、あれっ?って場面がありました。
外気温 +2℃ 石狩新港内の交差点で曲がらん~って、
ちょっと水の乗ったアイスバーンは弱いのかな?とは思ったけど、どこかのSUVは路肩に突っ込んでたしね~
いいですよ。ハンコックタイヤ。お勧めです。
alt
 
Posted at 2018/01/29 18:19:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 冬タイヤ | クルマ
2017年12月16日 イイね!

ハンコックタイヤWinter i*cept iz 2A モニター2回目 

ハンコックタイヤWinter i*cept iz 2A モニター2回目 
 今年は寒暖の差が激しいのかツルツル路面が多い気が・・・
札幌市内ではどこの交差点もタクシーが発信時にタイヤを空転させてシュルシュル・・・
未だ、タクシーにFRが多いのはどうかねぇ~。
若いときはスパイクタイヤに規制がなくて皆さん掻きまくっていたからザクザクだったのだけれども
年々、道路状況って変わるよね~
ってことで、我が石狩市も同様に雪が多めの予感・・札幌市内よりは交通量も少ないので必然とまわりの
スピードも速め・・・風が強い分雪が飛ばされてツルツルすることも多いけど吹き溜まりが怖いかな?
タイヤ装着からやや1ケ月。
概ね、妻の通勤用だけれども・・・
つい先日まで4WDのスィッチを入れるのを忘れてたらしく
「タイヤどう?、すべらない?」
「前とあまり変わんない~、いいんじゃない」
「4駆にしてるよね」
「なにそれ?」
と、会話から察しはつくと思いますが、なんら不安は今のとこ感じられません。
昨日、所用で札幌市内まで出かけたので私の所感としては
「全然、いいじゃん!!」 って感じです。
操作性
制動力
発進時
安定感
どれもいまのところ満足レベルです。お世辞ぬきで・・・
まだまだ、冬は長いのでこの地域だと勝負は1,2月。どんな働きを見せてくれるかなぁ~
alt
Posted at 2017/12/19 10:32:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 冬タイヤ | クルマ

プロフィール

杏papaです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ジムニー楽しいっす。
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
トヨタ ヴォクシーに乗っています。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation