• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2007年12月15日

燃費12 &壱岐島のガソリン価格

燃費12 &壱岐島のガソリン価格 出勤時に14回目の給油をしました。

走行距離 549.3km
給油量 31.8L
平均燃費計 20.9km/L
満タン法燃費 17.27km/L
航続可能距離 0km
航続可能距離0kmになってからの走行距離 20km
メーター燃費計との誤差 -17.4%

インチアップしてタイヤの外径が大きくなったのでメーターの距離が少なく回るようになった為走行距離が少なく表示されているのか、車高落とした悪影響か、寒くなってロックアップしずらくなった為か、以前より燃費は悪くなっています(つД`)

ちなみに今回はいつも入れているGSではなく、郷ノ浦漁協のスタンドで給油しました。
兄ちゃんに、先月福岡のセルフで入れた位まで入れてもらったので今回の満タン法燃費は数値上では正確だと思います。

いつも入れているGS→税込177円/L
漁協のスタンド→165円/L
○参考、農協のスタンド→現金では174円/L
ブログ一覧 | ソニカ 燃費 | クルマ
Posted at 2007/12/15 09:04:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

降りることになりました
まーぶーさん

大歩危で遊覧船に乗ろうと‥
mimiパパさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

魚力食堂
RS_梅千代さん

ブルーベリー詰め放題
morrisgreen55さん

プロジェクト銀✨ハムハム号!リフレ ...
銀二さん

この記事へのコメント

2007年12月15日 9:59
16インチ化の影響は!?

わたしも、会社まで2.5kmしかないためエンジン暖まりません(涙)
でわそろそろ行きます♪
コメントへの返答
2007年12月15日 10:25
16インチ化と車高を落とした影響もあると思いますもうやだ~(悲しい顔)
朝の出勤時エンジンが暖まらない時にダラダラと続く坂があるので、その時に燃費計がどんどん下がって行きます泣き顔

お気を付けて行ってらっしゃ~い(*^ー゜)/~~~
2007年12月15日 12:50
やっぱ16インチ化の影響でしょうねぇ。
うちもロックアップまで時間がかかるようになってきています。。出だしは40Km/hぐらいまでロックアップしない。うちもここで燃費見る見る下がっていきます。。

コメントへの返答
2007年12月15日 12:59
カッコと引き換えで諦めます(まぁ1.3km/L位ですから)冷や汗

ホント寒くなると暖機の時間はかかるしロックアップはしないしで燃費は落ちますよね泣き顔

追伸 ひご@さんのブログの内容、私には読むのも難しすぎてコメント出来ませんもうやだ~(悲しい顔)足あとだけ付けてコメントしないでスミマセンm(__)m
2007年12月15日 13:27
ボクのノーマルと外径全然違うので燃費はいいのか悪いのかサパーリわかりません。
コメントへの返答
2007年12月15日 14:04
19インチだもんねーげっそり
MPVってリッター何キロ走るんだろう…

僕も17インチなら逆ゾリ入れたかもexclamation&question
2007年12月15日 14:03
インチアップは燃費に悪影響が出ますからね~。でも元の燃費が良いから、気にならないかも。^_^;
後、寒いとロックアップが効くまで悲しい位、瞬間燃費が落ちます。(+o+)
おまけに窓の氷を溶かしてからだと....。 
こちらは恐ろしくて燃費見れないです(爆)
コメントへの返答
2007年12月15日 14:08
そうですね、悪くなってって言ってもまだリッター17km走ってるんですからね冷や汗

暖機してもエンジンの回転は落ちないわ、坂道では回転ばかり上がってスピードは出ないわでガソリン消費するばかりですもんねもうやだ~(悲しい顔)

でも注目はガソリンの値段なんですよ…げっそり
2007年12月15日 14:54
その手の業界の人しかわからないと思いますんでそれでいいですよ(^^)。
でもみんカラのソニカの人、結構、その手の業界の人、見ていると多い印象を受けるので書いてたりします(^^;;。あまりコメントないのが続くようだったら、別の場所にその手のブログを立ち上げようかと(^^;;
コメントへの返答
2007年12月15日 15:07
ホントすみません、少し興味はあるのですが理解出来なくてもうやだ~(悲しい顔)
2007年12月15日 17:28
壱岐はガソリンの値段が恐ろしい事になってますね。
ウチの近所で最近は145円前後が普通で安いところでは140円ぐらいです。

いきさんのソニカは燃費に関しては悪条件が多そうなのに悪くないですよね。
ウチのは通勤で約7キロなんですが、いきさんよりも悪いことが多いです。
運転の仕方に秘訣でもあるんですか?
コメントへの返答
2007年12月15日 17:39
いやはや、このままでは180円も見えて来ました(T_T)
今度中津まで行くのでその時に満タンにしたいと思ってます(^-^)/

こちらは交通量が少ないので信号に引っかからなければ、かなりの割合で定速走行が出来ますからその点は有利だと思います。
坂道もありますが登りは我慢して、下りであまり踏まないで稼いでます(^^;

秘訣は特に無いですが、急アクセル踏まない事は心がけてます。
2007年12月15日 22:05
いきさん、この値段は、ハイオク?
レギュラー??

私も長崎の佐世保に住んでいましたが、確かに、福岡よりは高かったですが、
ホントにガソリン代は大変ですよね??
コメントへの返答
2007年12月15日 22:14
もちろんレギュラーですよ(>_<)/

都道府県別でも長崎県が日本一高いって聞きましたが、それでもこんなに高くは無いですよね。

こちらで外車や大型車に乗ってる人ってきっとお金持ちなんですね(T_T)
2007年12月16日 0:13
な、なんと!
燃費では絶対かなわないと
思っていましたが、タイヤ交換
(だけじゃいないか?)による
逆転現象が!!

朝のうち、壊れたかと思うほど
回転が落ちませんね~。。。

それにしてもガソリン高い(+_+)
こちらは30円前後安いので
給油のたびに1,000円弱の差!!
コメントへの返答
2007年12月16日 7:28
タイヤ交換がのりっくさんは良い方へ、私は悪い方へ作用してますねもうやだ~(悲しい顔)
おまけにうちのは車高も落としてるし…orz

ホント朝一はエンジン回転がいつまでも落ちなくてイヤになります泣き顔

テレビのニュース見るたびに、別の意味でガソリン代には参りますげっそり
「本土はまだそんなに安いじゃないか」って思ってますもんあっかんべー
2007年12月16日 13:17
ガソリン高いですね!!

ガ-(゜Д゜;)-ン!

埼玉はまだ149円とまだ150円台には踏み込んでおりません…

ところで走行距離が550kmとはすごいですね★
何でそんなに伸びるのですか(><)/
秘訣を教えていただきたい(笑)

ウチなんていまだに450kmぐらいが限界であります(*´д`)=3
コメントへの返答
2007年12月16日 18:10
ほんと高いです!
本土の方が羨ましい…

最高で612km走りました。
何でって田舎だからでしょう(>_<)/
本土みたいに混みませんもんから、
60km/hの定速走行が多いからじゃないでしょうか?

走行可能距離が450kmだったら、こちらのガソリンの高さが益々堪えます(T_T)
2007年12月16日 17:08
相変わらずな値段ですねf(^ー^;
ニュースでも長崎県が日本一高いって出てました。

皆さん書いていますが、寒いと出だしの回転がなかなか落ちませんね~
思わずアクセルコントロールで調整してしまいます(>_<)
コメントへの返答
2007年12月16日 18:12
でしょー?
壱岐のガソリン価格をニュースで言ったらスゴイ事になりそうです(>_<)

そちらから見ればこちらの朝はたいした事無いのでしょうが、それでも辛いですねぇ(T_T)

プロフィール

初めまして。久しぶりの新車です。車種・色ともかなり迷いました。色の決め手はひらりさんのフォトギャラリーでした♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
前車が2007年5月に車検を迎える為買い換える事に。ゼストをと思っていましたが嫁が12月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation