• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤Ωの愛車 [プジョー 308SW (ワゴン)]

整備手帳

作業日:2022年4月23日

セカンドシート・シートベルトアラーム誤動作解消

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内

1
ルームミラー上のシートベルトアラームが誤動作し、セカンドシートに誰も座っていないのにアラームが鳴るようになりました。
2
まずセカンドシートを3つとも外します。
3
プラスチックのカバーを固定してる金具をマイナスドライバーで押して、外していきます。
全部で8箇所あります。
4
ドア側のプラスチックカバーを持ち上げ、セカンドシート固定部のプラスチックカバーを外します。
5
プラスチックカバーを外し、床布を捲れば、不具合を起こしてるセンサー(赤色の床の上の黒い部品)が見えます。
手前側にカプラーも見えます。
6
黒い発泡スチロールの部品を持ち上げながら、マイナスドライバーでネジを緩め、外します。
その後、この黒い発泡スチロールの部品を引きずり出し、取り外します。
7
カプラー全体が見えるようになりましたので、マイナスドライバーで押しながら、カプラーを外します。
8
センサーのカプラーが外れました。
これで不具合は解消できました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

12か月点検後の点検(その2)

難易度:

12か月点検後の点検(その3)

難易度:

12か月点検後の点検

難易度:

故障診断

難易度:

無塗装樹脂DIYコーティング

難易度:

バンパーダクト フィン取り外し構造

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年4月23日 18:38
私も昨年購入して、困ってました! 参考にさせて頂きます。
コメントへの返答
2022年4月23日 18:55
お役に立てれば幸いです。
2022年4月24日 7:44
早速外してみました。これでアラームから解放できます。ありがとうございました!
コメントへの返答
2022年4月24日 7:49
お役に立てて良かったです。

プロフィール

「[整備] #308SWワゴン セカンドシート・シートベルトアラーム誤動作解消 https://minkara.carview.co.jp/userid/276835/car/955198/6852022/note.aspx
何シテル?   04/23 09:43
12年ぶりに車を買い換えました。 欧州Bセグハッチは楽しいです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

K&N エアフィルター 取付けHow To 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/25 01:02:06
RaceChip RaceChip Pro 取付けHow To 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/24 23:53:30
3年3ヶ月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/14 19:44:34

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
308SWのエアコンが壊れ、高額修理かつ交換部品が納期未定だったため、乗り換えました。 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
免許を取って試乗して以来、社会人になって最初の給料を貰ったらこの車を買おうと心に決めてい ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
結婚を機に手放しました。 アイドリングスタートはしんどかったけど、 一度走りだすと思わず ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
この車のおかげで色々な人とお知り合いになれました。 オフ会やサーキット走行会に初めて参加 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation