• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月28日

今思えば・・・ 道路地図とシルバーコンパス

今思えば・・・ 道路地図とシルバーコンパス 先日非常持ち出しグッズを手入れをしていた時に、ふと目に留まったコンパス。
中学生の頃にオリエンテーリング用に購入したシルバーコンパスや、恐らく3つめくらいのレンザティックコンパス(ビクセン製)。安物の軍用っぽいレンザティックはすぐダメになっちゃいますね。

インターネットもGPSも無かった、さほど遠くない昔のロードマップによるドライブの苦労と楽しさをついつい思い出してしまいました。

当時の自分はプレートコンパスとアナログロードマップ数冊を常時車に積んでおり、自分が一番使い易かったのが 旺文社のエイリアマップシリーズ でした。

知らない土地へ行く時は事前に地図で道順を調べ、道や目印となるポイント、次のポイントまでの距離や大凡の時間、ページの切れ目では次に開くべきページ等、様々な情報をカラーペンで書き込み、まるでラリーのドラミでコマ図にメモを入れる様な感じ。笑

走行中に目的の道を外れたと思えば、車を脇に寄せて停車し、いちいち現在地を地図上で確認し、ズレ補正をしました。
電柱の住所表示や、人様の家の門標の住所が結構役立ったのを覚えています。

太陽とアナログ腕時計で方位を測ったり、二つ以上の目標物の角度から現在位置を求めたり、時には地元の人に訪ねたり、見知らぬ地の一人旅では無線で地元の人から車内泊に適した場所や見所を教えてもらったり・・・
今思うと結構なサバイバルだったが、実に楽しかったです。

alt

全国色々な場所に行きましたが、よく目的地に無事たどり着けていたものだとつくづく思います。
カーナビに頼りっぱなしの今の自分に出来るのかな?

デジタル情報に頼り過ぎる便利な時代、なんとなく野性的感覚を失いつつある自分に多少危機感を感じます。
あえて、地図とコンパスと視覚情報を駆使するアナログ的なクルマ遊びも、今の時代楽しいかもしれないですね。

ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2020/09/28 10:55:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

20250830活動報告^_^
b_bshuichiさん

😱出たーーー‼️
SUN SUNさん

「ガーデンミュージアム比叡」へ行っ ...
JUN1970さん

パンク…でもレッカー待ちしてる時間 ...
musashiholtsさん

娘の車
パパンダさん

【ステップワゴン】ドアポケット掃除 ...
YOURSさん

この記事へのコメント

2020年9月28日 21:23
はらちゃん7さん。こんばんわ。コメント失礼します。

エアリアシリーズが最高に見やすく使い勝手も善かったと思い出します。

ホントにあの頃は冒険でしたねぇ。

今はナビで行っちゃうので道を覚えてなくて困ることがしばしばです。
コメントへの返答
2020年9月29日 7:01
68jun さん
コメントありがとうございます。

なるほど、エイリアシリーズ派だったのですね。
何でしょうね?情報量やメリハリ感が適切だったのでしょうかね?

確かに道や景色を覚えなくなったかもですね。
2020年9月30日 16:47
カーナビ以前は必ずロードマップ車に積んでありましたね

今では全く知らない土地でもナビにガイドしてもらえば目的地に行けるのですが、以前のようにだいたいの地図情報と勘を頼りに「脇道」にそれて意外な発見をすることもなくなってしまいました

コメントへの返答
2020年10月1日 8:20
Sgt Pepper さん
コメントありがとうございます。

そうでしたそうでした!
想定外の発見や非日常の景色との出会いもありましたね。
そうそう、何気に「勘」がものを言うんですよね。
68jun さんのいうとおり、まさに「冒険」的な要素が強かったですね。
2020年11月22日 14:31
ご無沙汰しています!
ふと9月のこちらのブログを再度拝見していて、また思い出してしまいました。

東京近郊では方角を知るときに屋根の上のアンテナを見ると・・・
そう、今では押上方向ですが当時はアンテナの方向は東京タワーを無ているんですよ・・と深夜残業(飲み会じゃなく終電を大きく過ぎての残業のとき😁)帰りのタクシーのドライバーさんに教えてもらったことを
スマホにさえコンパスアプリがある現代では無用の雑学ですねぇ
コメントへの返答
2020年11月22日 18:32
なるほどなるほど、確かにテレビアンテナの方向で方角判りますね。最近のUHFアンテナは家庭により若干角度が違うようですが平均的にスカイツリー向きですね。
理屈で言えば、関東なら何処にいてもUHFアンテナの向きを追いかけて行くとスカイツリーに着くということでね。笑
ある意味、衛星放送(静止衛星)のパラボラアンテナの向きは基本的に同じなはずですね。南西ですかね?

プロフィール

「最近普通に走るのが、まるで肝試しのようだ。 http://cvw.jp/b/2771906/48527896/
何シテル?   07/06 15:28
はらちゃん7です。もう白髪まじりの爺さまです。 みんカラはまだ上手く使いこなせず、ご迷惑をお掛けすることも多々あると思いますが、宜しくお願い致します。 BM...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[マツダ ロードスターRF]モビタロウ 点滅スモークレンズ LED ウインカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/31 07:32:57
[マツダ ロードスター]Winmax ARMA STREET AT2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/04 01:15:47
[マツダ ロードスターRF]MICHELIN PILOT SPORT 5 205/45ZR17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/15 10:01:23

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
息子が独立し、親父がクルマに乗らなくなったので(ガレージは二台分)念願のオープンカーを所 ...
BMW X5 BMW X5 (BMW X5)
BMW X5 E53 2007年末に新車で購入。燃費は良くないですが、とにかく乗っていて ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
MT車(CELICA XX)を運転出来ないかみさんも運転出来る様、ATで購入した、結婚し ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
後期型ガンメタ・ツートン車。POTENZA RE-71を履かせて大人しく走っていた。ヤマ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation