• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さっかりんの愛車 [スズキ アドレスV125S]

整備手帳

作業日:2017年3月25日

V125S フロントフォークオーバーホール ②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
関連フォトアルバムURL https://minkara.carview.co.jp/userid/2775831/album/239494/
1
さて後半戦。
オイルが抜けたらアウターチューブ底のボルトを緩めてインナーチューブを分離します。*この時SSTが必要になります。インナーチューブ側からダンパーロックソケットを差し込み、固定しながらアウターチューブ底のボルトを緩めます。
2
そのSSTはこちら。純正部品として購入が可能です。1200円位だったと思います。アストロプロダクツなどでも汎用として600円位で売ってます。
3
ダストシール、ストッパーリング、オイルシールの順に外していきます。マイナスドライバーで意外と簡単に外せます。
4
オイルシールを挿入するためのSSTです。ホームセンターで売っている水道用塩ビ管です。サイズがピッタリ!
5
ストッパーリングを付け
6
ダストシールを付け
あと少し
7
逆の手順でインナーチューブをゆっくり入れて取付けます。
8
新しいオイルを入れます。レースをしているわけでもないので量は90ccで。(規定量95ccで油面調整するとちょっと抜くことになるので見越して90ccにしてます)最後にトップキャップを締めて完了です。
フォトアルバムの写真
今回、使用した新品の純正部品です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

購入時 ブレーキ点検

難易度:

購入時 ドライブ系点検

難易度:

Fタイヤ交換(2本目!!)

難易度:

スマホホルダー取り付け

難易度:

バッテリー交換

難易度:

Fブレーキパッド交換(2回目)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ CRF250RALLY ホンダ CRF250RALLY
250CCながらロングツーリングも楽勝。チョコチョコとカスタムしてます。
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
トヨタ エスティマに乗っています。
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
L3
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation