駐車スペースは10台ほど。他に観光バスのスペースがあります。
|
群生地の手前は草刈りしてあって広くなってました。
|
遊歩道の鳥居をくぐって山頂を目指します。
|
東側の丘全体にカンゾウの花が咲いており、周囲に遊歩道もあるのでお手軽に映えを求めるならコチラがオヌヌメです。
|
麓は石畳が続いてますがアップダウンしつつ崩れてる箇所があったりするので油断出来ません。
|
この辺りから傾斜がきつくなります。頂上を目指すには最低でもスニーカー必須です。
|
駐車場からかなり歩きました。黄色い花が拡がってます。
|
頂上までのルートは階段状に整備されておらず地面がむき出しなので、天候に関わらず危険が伴います。
|
MERRELL履いてきて正解でした。
|
中腹付近。草刈りされて道がやや広くなってる所で嫁チャンはリタイアしました。
|
だいぶ標高が上がってきました。遥か東に二つ亀が見えます。
|
西側にも海が見えるようになってきました。海岸沿いの道路はトライアスロンのコースでもありますが、ここまで自転車で来るなんてとても想像出来ません。
|
頂上付近は凸凹がはげしく劣悪です。
|
ようやく到着しました。気温も高かったので汗だくです。 頂上はこれだけのスペースしかありません。
|
長居無用ですぐ下ります。北側斜面を覗くと下から登ってくる人が見えます。
|
嫁チャンから聞いてた通り登りよりも下りのほうが危険でした。 草刈りしてある海側はすぐ斜面なので踏み外すと海まで一直線です。
|
花の写真も沢山撮ったんですが、ピントが合わなかったりしてこの一枚以外全滅でした。
|
途中で嫁チャンと合流してようやく鳥居まで戻ってきました。 暑かったせいもあるのか花の見頃はやや過ぎて萎れてるものが多かったです。
|
麓の食堂でこれまた数年振りにソフトクリームをいただきました。 すぐ溶けそうだったので慌てて食べたせいで味もよく覚えてません…
|
イイね!0件
![]() |
ホンダ アクティ 営業車。GVFを手に入れるまではコレで何処でも出掛けてました *2025/4/9 バモ ... |
![]() |
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX ペーパードライバーが初めて所有するには明らかにオーバースペックでした。 平成7年入社 ... |
![]() |
トヨタ ヴィッツ 嫁はMT車苦手だったので車検時に買い換えました。 室内は開放的でインプより広く感じま ... |
![]() |
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI Aラインに乗っています。 *2025.4より次男に ... |