• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月26日

D3SP戦レポ~七転八倒!トリプルアクセル?偏

D3SP戦レポ~七転八倒!トリプルアクセル?偏 どもW(;ΘωΘ)ゞ
年末に向けた用足しもあらかた片付き
本日は明和模型でチビッ子向けお買い物に伺いましたが…

モデルカーのショーケースやら濃い目のプラモデルコーナーやら
果てはNゲージ・モデルガン・エアーガンコーナーを見て
何故か普通に盛り上がれる我が家の家族の面々W(爆

特に嫁さん&お姉ちゃんの喰い付き具合が半端なかったデス(マテ
…特になんか仕込んだ覚えは無いのですがねぇ(滝汗
( ̄∀ ̄;)ゞ

以上前フリ
m(_ _)m

~以下本編。

開会式も終わり最初の練習走行。
第2戦での走行経験+今回の慣熟歩行で第3戦時と同様に
出走前からある程度走りの組み立ては完了している状態でした。
後は練習走行で多少修正すれば…

今回…遂にテッペン見えて来るかも~W(マテ
などと出走待ちの車内で激しく妄想しておりましたとさw(激爆
(T∀T)ゞ

と言う事で迎えた練習走行1本目。
練習と言う事もあり…様子見程々でいきなりアタック!
スラローム時に思ったより路面がグリップするのでそのまま1コーナーへ進入。
左→左と切り込みインカットする様なラインで突っ込んだ瞬間テールブレイク(汁
条件反射でカウンター入れたついでにパニックワイパーw(爆
クルリと綺麗に回ってしまい…いきなり禁断のバックギヤを使用しコースへ復帰(汗

続く島回り~インフィールドへペースを落とさず走行。
インフィールド~ヘアピンへ向かう最後の大きな右…ココでもクルリとスピン(汗
アクセルONで曲げつつ加速しアウト側に振る手前で唐突にブレイク(汁
遅れた反応でカウンターも無理…素直にクルリと回りバックギヤ@2回目(自爆
orz

リズムはすっかりガタガタですが(自爆
その後もペースだけは落とさずフィニッシュ。
タイムの方は…1:11:842と久々の1分越え(滝汗

ペース上げ過ぎの単なる自爆ですが…
急ぐ余り走り方が雑過ぎたな~と(汗
タイヤの方はフロントは全然余裕綽々・リアは唐突に抜ける感じで(滝汗
思わず『…なんで??』と車内で一人ツッコミ(汗

とりあえず本番1本目へ向けてエアー調整
F:2.5→2.2㌔ R:2.5→2.2㌔

リアはもうチョイ下げても全然良いかとも思いましたが…
2.2以下でフルパイロン走れる自信が有りません(爆
orz

フルパイロンが無ければ…前後共に1.8まで下げて
多少ダルな部分を作ってあげた方がよかったかな~と(汗

そして迎えた1本目…トップは48秒台。
まずはココをターゲットタイムにしアタック。
スラロームはサクサクとこなし
1コーナーは慎重に様子見しつつ走行(汗
コレはイケルかもw…と思いつつ島回りへ進入した瞬間ブレイク(え?
反応する間も無くクルリと綺麗に回りスピン(滝汁

『…ペース上げてないのになんで??』
と思いつつリカバーの為バックへ入れたつもりが4速発進w(自爆
慌ててバックへ入れなおし再スタート(心の汗
orz

残りの区間を当初のラインでサクサク走行しフィニッシュ(流

1本目タイム…57:68
攻めた結果とは言え…
第1戦以来久々にやっちゃったなぁ~と(涙
orz

フィニッシュ後の出口にて

はっ○さん『やっちゃったねぇ~。』オイラ『やっちゃいましたねぇ~w』

はっ○さん『終わったねぇ~w』オイラ『終わっちゃいましたねぇ~(涙』
…といふ心温まるやり取りもw(自爆
(T∀T)ノシ

1本目でトップとのビハインド9秒以上…
とりあえず…残り5本は練習走行だと思う事にしますた(爆

続いて迎えた2本目。
まずはちゃんと時計を残そうと思い…更に慎重に走る事に(汗
スラローム~1コーナー進入までとりあえず踏んで
1コーナー~島回り進入まではコレでもかとブレーキ多用しペースダウン(爆

『…流石にこれならどうよ??』と、思い島周りに入った所
…それでもやっぱり前兆無くブレイク(天丼
orz

ペースが落ちていた事もあり
今回はカウンター間に合ってタコ踊りだけで済みましたが…
流石にもうこんな状態じゃ踏めません(車orドラ不信?
これ以上ペースを落とせとなると…
ドライブペースどころか安全運転ペースになってしまいます(汁
orz

残りの区間ではヘアピンでもブレーキングをミスり大回りしロス(汁
チグハグ全開でフィニッシュ(涙

2本目タイム…51:03
…とりあえずは時計残せてよかったな~と(汗

トリプルアクセル(3回転半)をブチかましw(自爆
なんだか走り方が良く判らんようになってきた処でw
…続く(ナゼ?
ブログ一覧 | D3 challeng cup | クルマ
Posted at 2009/12/26 19:17:00

イイね!0件



タグ

D3

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/21 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

おはようございます!
takeshi.oさん

今日の昼メシ☕️
伯父貴さん

あ ふ れ る 個性🚙
mimori431さん

【夏のせいさ】クルマ買換え許可がで ...
akotan986さん

祝・みんカラ歴10年!
大十朗さん

この記事へのコメント

2009年12月26日 20:23
カートコースは温度のためか滑りまくりでしたね!

自分も試走&1本目でリアがズリズリしてました。
唐突な動きではなかったので大事なかったですが・・・
コメントへの返答
2009年12月27日 21:09
コメ有難う御座います。
m(_ _)m

予想以上に滑りましたねぇ~(汁
持ちネタが受けずに場の空気がカチンコチンに凍りついた時バリに(自爆
orz

…まぁ今回は車・路面云々よりもドラの勘違いが大きかったかなと感じております。
f^ω^;
2009年12月26日 20:46
いや~ドラマですよね~♪

観戦した人、あるいはブログ読者はタマランでしょう?!

他人との駆け引きや自分との戦い、皆それぞれドラマ造ってますから・・・・ネッ(^_-)-☆

コメントへの返答
2009年12月27日 21:16
コメ有難う御座います。
m(_ _)m

今回結果はアレでしたが…
色々とネタ提供出来ましたので結構スッキリとしておりますw(爆
(T∀T)ノ

結果・走りに関係無くそれぞれのドラマってありますよねぇ~w
見てる分には面白いのですが
いざ当事者となると…(自爆
orz
まぁコレはコレで楽しんでおりますがw
f^ω^;
2009年12月26日 20:49
低μ路大好きです。僕の車は弱アンダーセッティングですから(ニヤリ。サイド引いてもなかなか辛いんです(汗。
でも辛子蓮根さんのはリアの出方がすっごク唐突なので辛いですよね!
コメントへの返答
2009年12月27日 21:23
コメ有難う御座います。
m(_ _)m

今回はCR乗りさん向けだったかもしれませんねぇ~W
観戦だったのが悔やまれますが…
次回へのお楽しみという事でW(爆
( ̄∀ ̄)ノ

リアの挙動は…
それなりのリスクしょってる結果ですのでドラの方でなんとかしないといけない部分です。

ただまぁ今回はそのドラがちょっと(汁
f^ω^;
2009年12月28日 12:25
回られていましたねぇ~。

毎度のことながら、キッチリと叩き出すタイムは流石です。
職人芸ですね!

自分も辛子蓮根さんぐらいイロイロ分かる様になりたいなぁ~。
それには走り込まないとですが…(^^;)

来年もヨロシクです♪
コメントへの返答
2009年12月30日 23:24
コメ有難う御座います。
&返信遅れてスミマセヌ(汗
m(_ _;)m

なんと言いますか…
マズイ所を小細工でチョコチョコっと誤魔化してっと(ヲィ
今年なんだかんだでフル参戦ですのでソコも効いてたかな~と思います。
f^ω^;

色々と判って見えてる様で…
肝心なトコロがスッポリ抜けてますので(自爆
orz
まだまだ要修行の身と今回しみじみ痛感しました。
(T∀T)ゞ

オイラももそっと走れれば楽できるんですがねぇ(涙

来年もどうぞ宜しくお願い致します。
m(_ _)m

プロフィール

ゆっくりまったりマイペースで参ります(笑) ちなみに本館はコチラになりますW http://blog.duogate.jp/oichan6844/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヒューズ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/02 20:36:51

愛車一覧

カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
ゼルビス と入れ替わりで購入した 2代目通勤快速車。 年式の割にアチコチ傷みが出ていて ...
ホンダ XE50 ホンダ XE50
某県某市の農家の納屋にひっそりと眠っていたらしいです。 某オクにて購入。 様々なレストア ...
プジョー 106 プジョー 106
今は亡きライオン号になります。 特徴を一言で言えば…『乗れば解かるW』 全然説明になっ ...
ホンダ ゼルビス ホンダ ゼルビス
現通勤快速車両。 バイク便御用達な250ccツアラー。 250ccのカブと呼ばれる頑丈な ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation