• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月15日

キー抜いても・・・

オーディオの電源切れないことが多々あったので

配線見直し・・・で解決に至るまで抜いたりさしたり色々やってみて

青い配線が原因のようで・・・抜いたら解決しましたw

81にはアンテナコントロール線(車体側から)有ったのですが

ワゴンR(CT51)のみ??かわかりませんが・・・アンテナコントロールの配線が無い

手動だから???www必要の無い配線を束ねてタイラップで固定して完了。

再度ラジオの設定をして動作確認の後作業終了しました~ww
ブログ一覧 | ワゴンR | 日記
Posted at 2009/06/15 21:18:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

コロナ感染から5日目!療養期間最終 ...
narukipapaさん

7/20 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

おはようございます!
takeshi.oさん

✨✨👟デビュー👟✨✨
Mayu-Boxさん

7/20)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

増車しました。
ターボ2018さん

この記事へのコメント

2009年6月15日 21:34
お疲れっす手(パー)

CTとかになると配線系が古いんだよね(:_;)


俺も色々苦労してます
       (>_<)
コメントへの返答
2009年6月15日 21:38
ども~^^

でも原因解明できたのでよかったです^^

お互いがんばりましょう^^
2009年6月15日 21:40
問題があっても解決できたのなら、OKですねww

よかった、よかった。
コメントへの返答
2009年6月15日 21:43
本当に良かったです

CTは2DINではないので作業がしずらいです。(爆

上のほうに1DIN+下のほうに1DINと厄介なダッシュボードの設計に・・・
2009年6月15日 22:11
こんばんは
家のファンチッチのは
社外オーディオですが
AMラジオの周波数では
交通情報周波数「1620」も設定してます。
交通情報を聞きたい時に設定してあると
聞けますからね。
コメントへの返答
2009年6月16日 19:14
こんばんは~

うちのはFMで音楽飛ばしてるのでAMほとんど聴きません^^;よってAMのラジオはまだ設定していません(爆
2009年6月16日 9:04
問題解決してよかったね~(*´∇`*)

私なんてllllll(-ω-;)llllllガーン…

配線なんて無理。。理解できなぃもん

電気系解る人ってほんと すごぃ~~!!

憧れちゃぃます・・
コメントへの返答
2009年6月16日 19:16
どうもです~

オーディオばらした時にだいたいみえますよ~

後わからない配線など有った場合Dに聞きに行くかですね~w

プロフィール

自分の愛車を良くしていきたいのでいろいろ教えてください 趣味は車 とパソコン     777タウン 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

{GT6} 久しぶりのガチンコバトル {真っ最中} 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/07 12:16:22
ナビボックスが故障して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/18 19:25:08

愛車一覧

三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
当初は親の知り合いに頼る予定がいいたまが見つからず カーセンサーで見ていたところ発見購入 ...
マツダ ユーノス300 マツダ ユーノス300
過去の愛車の写真は無く 10万キロ超えてましたけど乗っているときは元気に走ってました。マ ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
事故にあって以来愛車をいじることが多くなりました。今年は車にお金がかかりそうです。(笑 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
本日契約→5/26の夕方納車 ですが派手ないじりは今回はできません。外装エアロなどとい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation