• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年05月09日

2017 あると祭へ行って来ました。

2017 あると祭へ行って来ました。 こんにちは、ブー太郎です。

先日のGW中 5/4に開催された 『 あると祭 2017 』に参加して来ました。


1年目はミニパト、2年目(昨年)は西部ケーサツ(軽察)仕様。

変装チャレンジ 3年目w の今年は・・・。


アルト MADMAX Ver.~

やっとパトライト卒業できましてw

MAD MAX (マッドマックス)に登場する インターセプター仕様へと
頑張ってカスタムしてみました。



そう、移動中はただの?真っ黒いアルトですので隠密行動できて楽でしたが、車高を落ちすぎて、リヤフェンダーにタイヤが少し干渉したりで、出発が遅れてしまいました。
少しの調整で干渉を回避してタイヤも交換後に出発。
テントやフリマの荷物が案外重量がある為、車高が落ち過ぎてしまったのも原因でしたが、なんとか現地まで時間内で到着できて良かったです。

今年はミートさんと一緒に行けなくて残念でした 涙。


さて、今回の仕様は
もしかしたら、マッドマックスを知らない人が多いかもしれないという アウェイな雰囲気の中、会場にて早朝から めげずに準備もしました。

モデルとなったクルマの写真も一緒に飾っておけば良かったかも知れないですねorz


(※因みに インターセプター (ザ・ロードウォーリアー マッドマックス) アオシマ (プラモデル)の画像を引用表示)



ライトレンズに金色のライン装飾と
ボンネットにメインの 『スーパーチャージャー』を載せて完成です。

もちろん見た目のみ ハッタリ ダミー チャージャーですww



マッドマックスにも出てきていた ドックフード缶 を置いておきましたが、気付いた方はいるんでしょうか?



なんとなくマックスのインターセプター仕様にみえます~。




キャンバーは目いっぱい付けてありますが、NA前期のクビレがあるバンパーと組み合わせて調整してあるので、結構エロ可愛いフェイスラインに仕上っております。




色々グレーですが、あえてポン付け感のあるオーバーフェンダーも苦労の末、装着できたのであります。

特にフロントのフェンダー加工は1週間近くかかったので(経験も何も無いさすがの素人作業w)、私個人的にはチャレンジ精神を養う事も出来て、良い経験となったなぁ。
無駄では無かったのだなぁと。。

ですが、個人的には納得のいっていないクオリティですので、前期型とさせて頂き、
また後期型の熟成型へ・・・。次に繋げられる様にと、またリトライしたいと思いました。







またこの辺りの奮闘記も後日まとめて整備手帳にでもアップしたいと思います。
(こんなマニアックな仕様をマネする人は居ないかもしれないがww)


急遽テントの設営や片付けをお手伝い頂いた皆さんにも感謝致します。
ありがとうございましたm(_ _)m
皆さんお優しくて嬉しかったです。



スズスポのリヤスポイラーとマフラーも格安で譲って頂き感謝ですm(_ _)m
アルボロギーニさんありがとうございます☆
あのガルウイング仕様のワークスも今後も元気良く走ってくれるとよいですね~☆




途中、お尻突き出している方が居たので 寄って 激写!!
(因みに わたすは サブ≒ホモではありませぬ)。


みなさん楽しそうにしていたので つい パシャリ。




あると祭のステッカーと初代ワークスの小袋もゲット!




とても楽しかったです☆


私の個人的な フリマ商品については、今年はそれほどレア品を持ち込めず申し訳なかったです。
また来年の開催に向けて、それまでにはもっと濃い ミニカー、プラモデル、アルト関連品も収集したいと思いました。




今年もゆーたんさんをはじめスタッフの皆様お疲れ様でした。

200台以上集結するとは! 凄いイベントですねぇ。









その他 参加された皆さまもお疲れさまでした。


また来年の開催も楽しみにしていますm(_ _)m

ブログ一覧 | イベント | 日記
Posted at 2017/05/09 15:04:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

憧れの古都💖
チャ太郎☆さん

気になる車・・・(^^)1444
よっさん63さん

雨色の残像
きリぎリすさん

通い亭主
アンバーシャダイさん

自動販売機シリーズ vol.7
こうた with プレッサさん

0805 🌅💩🍱🍱🥛◎ ...
どどまいやさん

この記事へのコメント

2017年5月9日 15:29
くへー、たのしそうっすね!
うちの子も早く帰ってこないかなぁ。
コメントへの返答
2017年5月11日 9:12
むふふ。楽しかったですよ~♪


セルボさんはギヤ比変わった後の走りが楽しみですね!
2017年5月9日 20:23
お疲れ様でした。

まさかのインターセプター、やられました(笑)

綺麗にまとまっちゃってて気付きにくいですが、かなり手間かかってますね。
制作記録を見てみたいです。

今年はお手伝い出来ずすみませんでした。
コメントへの返答
2017年5月11日 9:16
お疲れさまでした。

4月に入ってからの製作でしたので、よく間に合ったなぁと自分でも焦りましたよ(^^;;

でも、インターセプターやマッドマックス知らない(観ていない)方々も多かったのかな?というのも感じましたorz


少ない情報の中での車両カスタムでしたが、やはり もっと事前に情報収集とパーツ手配は必要ですね。

ありがとうございます。
今は時間に余裕が作れますので、記事アップもコツコツ進めていきますね~。


いえいえ。
会場でお話出来て楽しかったですよ~☆
2017年5月9日 21:14
インターセプター!

見てすぐわかりました(笑)

黒ボディーにスーパーチャージャー(笑)

細かい所までさすがですねぇ(*^^*)

楽しませてもらいました(*^^*)
コメントへの返答
2017年5月11日 9:25
お疲れさまでした♪

ありがとうございます。

すぐにわかってしまいましたね(笑)

そう仰って頂けると、頑張って作った甲斐があります。嬉しいです!

わたすは いつも邪道な?仕様が多いですが、皆さんに楽しんで頂けていると思うと、また次もやる気をもらっているのかもしれませんねm(_ _)m


エポさんの 愛車 銀エポさんもキレイにしっかり仕上げられているので素晴らしいですよね☆
(走っても速いですし)
これぞ 大人の仕様という感じで。

あると賞もおめでとうございます!!


2017年5月15日 22:49
初めまして☆
アルト祭でお世話になりましたマチャザルと申します。
うちのブログへコメントも入れて頂きありがとうございます♪

インターセプター、綺麗にまとめ上げられていて感動しました!!
インターセプターの特徴を押さえていて、さすがです♪
また、機会がありましたら、ゆっくり見たりしたいです☆
コメントへの返答
2017年5月16日 10:21
はじめまして☆
あると祭 お疲れさまでした♪

こちらこそ、ありがとうございます。


今年はどうしようかと 悩んで遅がけのスタートでしたが なんとか間に合って良かったです。


マッドマックス知らない方も多い?ですが、
今年はまた何処かのイベントにも出没するかもしれませんが、その時には もう少しヴァージョンアップしたアルトちゃんを見てあげてくださいーーーm(_ _)m

情報も集めてさらに装飾品増やす予定です(笑)


プロフィール

「急募/イベント/臨時 アルバイト ミニカー販売スタッフ募集 (6/28(土)、6/29(日)『カートイズ祭 in 浜松 2025』) http://cvw.jp/b/2784831/48494077/
何シテル?   06/19 14:07
ブー太郎です。 2018年6月より長野県長野市内で おもちゃ屋 『マニアモデル』をはじめました。 Twitter: @maniamodels ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アルト・ワークス ミーティング in 京都 2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/02 00:24:09
 
イベント:アルト・ワークス ミーティング in 京都 2017 一ヶ月前ですよ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/21 14:56:18

愛車一覧

スズキ アルトワークス 【黒 アルト ちゃん】 (スズキ アルトワークス)
通称【黒 アルト ちゃん】 うほーーー ヘルニアになっている最中に納車されましたーw ...
スズキ アルトワークス 通称 【白 アルト ちゃん】 (スズキ アルトワークス)
通称 【白 アルト ちゃん】 過去、通勤のサブ車。(サブ≒ホモというわけではありません ...
スズキ アルトワークス 【マッドマックス インターセプター仕様】 (スズキ アルトワークス)
2017年 MAD MAX (マッドマックス)に登場する インターセプター仕様 (白アル ...
スズキ アルトワークス 長野県西部軽察 マシン RS/Zターボ (スズキ アルトワークス)
2016年 【スズキ アルトワークス改 マシン RS/Z-ターボ後期型(machine ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation