• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月19日

また、やらかしてしまいました。マフラーを。

また、やらかしてしまいました。マフラーを。 この前、下向きのマフラーカッターをつけた。


排気ガスのオイルで駐車場の壁が汚れるのを防止するため。

しかし、中途半端な角度で、それほど効果は無かった。

そこで、もっと曲がりの強いマフラーカッターを入手



これなら、ほぼ真下に排ガスが出る。

しかし前のマフラーカッターはきれいな虹色がついてる。
たぶん焼き色と思う。

それじゃあ焼けば良いのね、と高温バーナーを使うことにした。



富士バーナー スパイラル集中バーナーで2000℃になるらしい。
鉄の融点が1500℃くらいだから本気になればマフラー溶かせるやん!!(^^)/
溶かすことができるんだから焼き色なんて楽勝だと思った。

脱脂しないとダメなんだけど、いつものごとく職場での作業だからパーツクリーナーが無い。

仕方が無いから職場にあったアルコール綿でフキフキ。これが間違いでした。

それであぶる



おーー凄いぜ新富士バーナー
怖いくらいに焼ける。マフラーカッターが焼けてオレンジに発光し出した。

しかし結果は




ムラムラのグラデーションなんて無い、ただの汚れたマフラーになりました。(T_T)

反省点

脱脂はパーツクリーナーでしましょう。アルコール綿にはアルコール以外のものも含まれてます。
それが色むらの原因になります。

赤くなるまで鉄を焼いてはいけません。ゆっくりと色の変化を見ながらあぶりましょう。

換気の良いところで作業しましょう。フガフガは密室で長時間バーナーを使っていたので、
ひどい頭痛です。
イブクイックを飲んでも治りません(T_T)

またやらかしてしまいました。(>_<)

ブログ一覧 | mini | クルマ
Posted at 2017/10/19 15:21:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ロータス観賞 ~極楽浄土~
THE TALLさん

車いじり〜
ジャビテさん

北の大地へ 2025 夏 6日目
hikaru1322さん

退勤ドライブ&夕陽
kurajiさん

再び指宿へ 前編
さくらはちいちいちごさん

避暑に図書室へ😅
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2017年10月19日 17:43
このマフラーカッターはステンレス製?
コメントへの返答
2017年10月19日 17:58
こんばんは。蘭蛮さん

ノーブランドの汎用でステンレス製です。

こうなったら、もうバーナーあぶっても色がつきません( ; ; )
2017年10月19日 21:50
フガフガminiさん こんばんは(*^_^*)

凄く良い角度なんだけど、やっちゃいましたね(笑う)

この角度で手口付近が少し黒いのが付着すると格好いいよ(大笑い)

私のマフラーカッターは27~8年前のスタンモアー製(高井戸時代)です(*^_^*)
今でも売っているか解りませんがメッキは恐ろしく良いねぇ!(笑う)
当時、私的にはブタのケツのイメージにしたのですが(*^_^*)はい、白ブタです(大笑い)
コメントへの返答
2017年10月19日 22:28
タイツ王子さん。

写真ではまだましに見えてますが
実物はかなりヒドイです。( ;∀;)

タイツ王子さんのマフラーカッターは28年ものですか!!
耐久性を考えたら作りがしっかりしているのですね。

フガフガはこのままではかっこ悪いので
明日からサンポールで磨きなおしをする予定です((+_+))「

プロフィール

「慌ただしい年末年始でミニ快調 http://cvw.jp/b/2785328/40963133/
何シテル?   01/09 17:21
フガフガminiです。 乗り物が好きです。 最近classic miniに目覚めました。 機械をバラすのは好きですが、元に戻すのは苦手です。 よ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
二連suキャブのクーパーです。 昔の単車(キャブ)のようなエンジンフィールです。 始動性 ...
スズキ ジムニー ジープ (スズキ ジムニー)
嫁車 精一杯改造してます。 見た目はいかついがクロカンは走ったことがない。 内弁慶なジム ...
日産 NV350キャラバンワゴン 部活バス (日産 NV350キャラバンワゴン)
GX(ロングボディ/低床/10人乗り/4ドア/ガソリン/オートスライドドア付き) 次 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation