• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月19日

食糧供給困難事態対策法



食料供給困難事態対策法
以下YouTubeより…
ーーー
これは少し改善を考えて見直してもらえればと思っていますが、もう難しいのでしょうか?
ただでさえ天候や燃料の値上がり等で苦しむ農家に手助けもない政府が凶作や有事の際に農家が従わなかった場合は刑事罰って酷くないでしょうか?

食料困難事態法が成立 異常気象や紛争時に供給確保
食料供給困難事態対策法が14日、参院本会議で可決、成立した。異常気象や紛争といった不測の事態時に食料供給が途絶えないよう、深刻さに応じた政府の対策を規定。事業者に対して出荷・販売の調整や輸入・生産の拡大を要請したり、その計画の作成を指示したりできるようにする。

基本理念に「食料安保」を明記 自給率、低迷長期化―改正農基法

 対象品目は、国民生活などへの影響の大きさで判断。コメや小麦、大豆、畜産物といった食料に加え、肥料や種子などの生産資材を想定しており、今後政令で指定する。

 同法ではまず、特定の食料の供給が難しくなる兆候が認められた段階で対策本部を設置し、供給目標数量や各省庁の対応方針を決定するとともに、事業者への要請を行う。

 重要品目の供給が平時と比べ2割以上減るなど、国民生活の安定に支障が生じると判断された場合には「食料供給困難事態」と認定。輸入・生産拡大や出荷・販売調整の計画作成と届け出を指示し、従わなければ20万円以下の罰金を科す。
ーーー
ことし4月から食料供給困難事態対策法という法律が施行されます。(昨年6月可決成立)
これは自然災害やパンデミック、有事などの緊急事態の際に政府が食糧の生産や供給などに直接介入し指示できるようになります。関係する農家や事業者などはこれに従わなければ罰金を課されます。またさらに深刻な事態になった場合には配給や割り当てなど80年前の戦時中を想起させるような文言も並んでいます。減反や種苗法、種子法改悪などでさんざん農家を潰すような政策を進めておいて増産指示に従わなければ罰金という都合の良い法律を作ってしまう日本政府。パブリックコメントが1/23まで行われていますが低調だそうです。当然このことが詳しく報道されることはなく中居くんに端を発したフジテレビのスキャンダルの裏でこういう法律が施行されていきます。


同じくことし4月から発足するのが国立健康危機管理研究機構(JIHS)。いわゆる日本版CDCと言われる組織で感染症対策を担う特殊法人。パンデミックの際に感染症対策危機管理統括庁とともに強力な感染症対策を行い、国民の自由や行動を大幅に制限してくるものと思われます。そのために感染症対策政府行動計画などベースとなる法令も改変済み。例えばSNS等の監視および情報統制や市中の混乱の際には警察への出動要請も可能に。
どちらもまるでパンデミックや食糧危機、果ては戦争など国家危機が起きるのを前提としているし、むしろそういった危機を起こすための準備にも見えます。風邪症状の5類化も4月から始まります。これらがすべてつながっているように思えるのは自分だけでしょうか?
このように改憲・緊急政令がなかったとしても政府は法律等を改変し国民をやりたい放題蹂躙してくると思ったほうがよさそうです。




実はこれらと関係してくるのが最近よく聞くSDGs。しかしSDGsの真の目的とは?表向きいいことを言っているように聞こえるけど実際にはどうでしょうか。移民問題や水道民営化、ジェンダーレスなどあらゆる問題の根幹にあるのがこのSDGs。特にコロナ禍以降世界が全体主義的な危険な方向に向かっていることを認識していただきたいと思います。

ブログ一覧
Posted at 2025/01/19 18:42:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

【詳細】フジ会見 異例の10時間超 ...
ritsukiyo2さん

猛暑→地震と来たら、予想通り次は大 ...
ritsukiyo2さん

軍用メガネ
TKG4410さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「万能選手 http://cvw.jp/b/2787593/48095817/
何シテル?   11/19 23:19
ずっと放置状態でしたが少しずつ動かしていこうと思います。とりあえずパーツレビュー等をまとめてUPしていきます。CARTUNEもやってます。よろしくお願いします。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
Y12ウイングロードがCVT不調となり急きょNRE161Gカローラフィールダーに乗り換え ...
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
20歳で就職するにあたって購入した初の愛車。日産レンタカーでのアルバイト経験から自然と日 ...
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
WFY10の車検を通そうと思ってたらエンジン本体からのオイル漏れが発覚。ちょうど70周年 ...
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
2012年式日産 ウイングロード。 グレードは15M Vリミテッドです。最初に奈良県のデ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation