• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年07月05日

知りませんでしたよ~

知りませんでしたよ~ いや~実はいろんなところにTELして

調べていたのですが・・・


この整備書やらパーツリストなんかは

新車購入時に一緒に購入したので

当然のようにいまでもディラーで購入できるものだと

信じていましたが!!

これはどうやら間違いのようで

もうすでにダイハツでは購入できないらしいのです。


だからか~と納得した部分がちょっと分かりましたよ(涙)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/07/05 20:14:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

高級フルーツ🍈もらっちゃいました ...
mimori431さん

愛車へのイイねが『2600』のキリ ...
ブクチャンさん

カップヌードル魚豚
RS_梅千代さん

愛車と出会って3年!
PON-NEKOさん

やっぱりジムニーってカッコいい!も ...
株式会社シェアスタイルさん

ご注文時のオプション選択方法につい ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2007年7月5日 21:32
部数は少数だけ刷るようです。

暫くしてから、買いに行くと、
コピー版しか手に入らないようです!
コメントへの返答
2007年7月6日 17:39
普通にいつでも買える物かと思っていましたよ(笑)

それこそ注文が入ればいつでも
刷りなおしてくれるのかな?
なんて気軽な感じでしたね!!
2007年7月5日 23:05
そうなんですか?
ミラのサービスマニュアル購入しようか考えてたのに・・・。
コメントへの返答
2007年7月6日 17:41
みたいです!!

でも・・・サービスマニュアル無くてもなんとかなるもんですよ(笑)
2007年7月5日 23:10
 私は先日オークションで電子カタログのCDを購入しましたよ。
一応、分解図はすべての車種について書いてありました。
でも、電気系についてはちょっと抜けている部分がありました。
あと、同じ形式のものでも生産時期によっての部品の互換性の比較がしずらい部分もありますね。
多分、そのあたりは紙の方の整備マニュアルのほうに書かれていると思います。
できれば、整備マニュアルも入手できればいいな~と思っています。
コメントへの返答
2007年7月6日 17:45
電子カタログもたくさんの車種が載っていて見ていて楽しいですよね~

部品の互換性は紙のパーツリストや整備マニュアルをみても分からないですね(笑)

やっぱり実際に物をみてみないとダメだったりしますよ!!

プロフィール

基本的にD.I.Yでがんばっております。 人任せにするとろくなことがありませんでしたから 自分で勉強して行くことが今は楽しい今日この頃です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
新車で購入後10年ほどたってしまいました~ それでもまだまだ現役で走ってくれます。
ホンダ その他 ホンダ その他
 中型免許取得後初めて手に入れたバイクです。  元々エンジン不動だったこいつを動くまで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation