先ず始めに、先日のしょーもない記事(愚痴)で不快に感じられた方へ
大変申し訳ありませんでした。
一つだけ言い訳させて下さい
あの時は色々と精神的に参っておりましたが今は落ち着きを取り戻して比較的冷静になれております。
さてさて、気を取り直して…
引っ越し先が決まりました!
若干、今より職場に遠くなりますが
(と言っても10分程度ですが)
今より部屋が快適になりそうです
タグにもあるのですが、まさかのレオパレスを契約しました
2階建ての角部屋2階で家賃も割と高くない
会社からも住宅手当として家賃+共益費+駐車場代を足した金額の3割支給されるので今の社宅利用料にプラス7,000円位で住めます
内見と管理センター(店舗)の方々とやり取りして評価が変わったというのが大きいです
担当者の方は色々と本音ぶちまけてくれる方で金額の理由や不人気物件の特徴も教えてくれました
更には何でも動きが早い
メールでの質問でも回答が早く、全てがスピーディでした
正直、内見前はあまり良い印象が無かったのですが内見してみると部屋も意外と綺麗だし壁もノック程度に叩いてみても今の借上社宅と大して変わらない様な…?
(今の借上社宅はRC造6階建て単身マンション)
ゴミ集積所も綺麗
内見中に遭遇した現住民の方々も親切で穏やかに先に挨拶して来てくれました
部屋も通常より広めらしく(今よりも広い)
収納が多い
個人的に嬉しいポイントが
収納が多くタイヤを置くスペースもある→今は大きめのクローゼットもあるのですが、他の荷物が置けなく開きっぱでタイヤは今まで行きつけのガソリンスタンドに預けてました
下駄箱がある→今まで無く、自分で買って来た安物の簡易的な物で代用
洗濯機置き場に洗剤類を置く棚がある→床直置きしてました
トイレットペーパー置き場がある→洗濯機置き場と脱衣所と同じスペースにトイレがあるので洗剤類と一緒に直置きしてました
玄関の鍵が暗証番号かスマホで開閉可能→鍵が渋く開閉に力が必要
最寄駅まで徒歩13分とかなり近い→今の社宅は最寄駅まで片道徒歩1時間&駅まで向かうバスが一日3本で乗れた試しが無い
駐車場が広い→今は真横にある柵のせいで降りるのも大変
いやー、これは引っ越した後が楽しみです
尚、職場の先輩方に上記の嬉しいポイントを話したら
先輩A「いや、下駄箱や洗剤類置く棚、トイレットペーパー置く棚に関しては普通だと思うんだがそれ…お前、今までどんな過酷な場所に住んでいたんだ…?」
先輩B「俺ん家も大概駅遠いがお前程ではないな…修行してたのか?」
先輩C「…とりあえずコーヒー奢るよ」
何だか可哀想なヤツ認定された様ですが、やっぱ私の認識(私の今までの生活)おかしいんでしょうか…?

画像は類似物件で実際私が住むのはもう少し広く作られてます。
画像上の収納と記載されている部分がタイヤ類を置いてもまだ余裕がある程度のスペース
身長175cmの私がギリ寝られる程でした
これで心機一転
また頑張って行こうと思います
余談ですが、夏タイヤ用にホイール購入しようと思うのですが色で悩んでます
メタリックシルバーのボディにはどんな色が合うのか…とりあえずデザインはスポークタイプでまたまたオートウェイ経由で人身御供になるか…?
ガンメタ?敢えてのブラック?
ブログ一覧
Posted at
2025/03/12 23:41:49