皆さん、こんばんわ(^^♪
ここ数週間、仕事の方が恐ろしく忙しく…
みんカラ放置中のakira1212です(^^)v
忙しい割には…
タイトル通り「好燃費アタック」に出掛けてきましたw
2週間前の「西オフ」と同コース、家から「もみの木」までの往復です(^^)
前回は…
多分、今の車では遠出が最後だろうと思い、最後の燃費アタックにしようと考えてましたが
「遅刻」とやらを理由に、福山から飛ばしてしまい、バカげた結果に終わったと言うのと、
山陽道はup・downがきつい所も多いですが、
上手く使えば、けっこう伸びるコースだと、前回、思ったからです。
不本意な結果と言ってもしっかりカタログ値は超えてるんですけど…(^^)v
まぁ、踏めば昇りでも簡単に加速できると言うことはシッカリ判りましたから
それはソレでイイのですが…
今回はチョット本気で…w
台風の影響でしょうか、朝から雨と風が…w
今回は何が好条件って…
1人~!! \(^o^)/
仕事だと言って、家から出てきましたwww
山陽道に入っても風は強かったのですが…
岡山に入る頃には雨も止み…
玉津IC~福山SA間の区間燃費はなかなか…
「ドライブのお供」を買い直し…
目的地に向かいます(^^)
しかしまぁ、坂が長いこと…
中国道に入る頃には青空も見え…
紅葉も見ごろに入ったようです!(^^)!
2週間ぶりの吉和…www
福山SA~吉和ICまでは15.28Km/ℓ…
やっぱり、この区間は昇りが多く…
思う様にはいきませんwww
さぁ、もう少し…
もう少しで通り過ぎるところだったゲートを越えて…
2週間後の1人オフwww
ココで弁当を食べて、コーヒー買ってきて…
滞在時間20分でもみの木をあとにして、帰路に着きます^^;
もう少ししてから来れば、紅葉まっ盛りでしょうかね(^^)
チョット見にくいですが…
もみの木のゲートから吉和野信号までは23.81Km/ℓ…
前半の昇りは捨てて…
下りはブレーキなしで一気に…w
高速でぶっ飛ばすより、コッチの方が好きだったりしますw
っと、言うことで神戸に向かいます…(^^♪
今度は下りが多くなりますので…
アルズさんが燃費狙いの時に使う「アルズ走法」で、取り返しに掛かりますw
でも、なんでか転がりがイマイチなような気が…
かなり急な坂でないと、ちょっとずつ失速…(--〆)
エアーもチェックしてから来たので、他に何か…
もしかしてデュアルポンプ式と言えど、リアデフが着いてるからかなぁ…
ハブベアリングが逝きかけてる?
アライメントがダダ狂いか?
とか、いろいろ考えながら…
この辺は、マチナガさんに相談だな…
帰りも福山に寄り…
吉和からは、18.36Km/ℓ!(^^)!
行きの分は取り返した様な気がしますが…
この時点で昨日からですが31ℓ程使ったらしい…^^;
姫路バイパス・加古川バイパス・第二神明はクルマが多かったですが、停まる様な渋滞も無く…
トラブル無く帰ってきました(^^)
福山SA~玉津ICまでは17.51Km/ℓ…
ん~、区間燃費の数字だけ見ると、イイ感じなんですが…
いざ、GSへ…
走行686.1Km
給油 41.35ℓ
16.59Km/ℓ…
カタログ値比122%で、一応は記録更新ですが…
17超えを狙ってたので、なんか納得イカン…
そろそろ限界かなぁ…^^;
最初にも書きましたが、家の都合で4~5年は遠くへのお出掛けは出来なくなっていて…
もしかすれば、今回のアタックがこのクルマでは最後になるかも知れないと思い決行しました。
RN2は、ストリームの中でも一番だるい走りなんだそうですが、
4AT+4駆は何もしていない状態では本当に走らず…
コレはRN4に乗ってらっしゃる方々も、よく感じるのではないでしょうか^^;
2年前から、カメウチさんにお世話になり、徐々に変わってきたakira1212号ですが…
出足がよくなった、坂が楽になった、レスポンスが良くなったとか言っても
そんなことはカメウチさんからすれば、多分、当たり前のことでして
そのクルマがどの様に変わったか一番判って頂けるのは、
“S-Tuning”を活かした燃費記録の数字だと、私は思っています。
走らないRN2をココまで触って頂き、
また、OSA-Nオフ等では、いつも楽しい1日を提供して下さってますが、
燃費報告は、カメウチさんへの恩返しの一つだと思っています。
ソレは、適当に走って「何Km/ℓ出ました」ではなく、
「好燃費アタック」でないと、あんまり意味が無く…
今まで、新記録が出ると、ご報告のメールを送ってましたが、
ソレもそろそろ、ラストチャンスだったので、今回のリベンジとなりました(^^)
ブログ一覧 |
ストリーム・車イジリ・工具等 | クルマ
Posted at
2010/10/31 01:41:52