• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リグレゴンザの"走れるオーディオデモカー" [フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2020年6月11日

CARISTAのOBDアダプターでデータを見る!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ブログで軽くご案内した、OBDからのデーター取得方法をご紹介!

今回はアンドロイドアプリのTorqueと言うアプリを使ってみます!

全く非正規なOBDアダプターを使って接続してみます!
2
まずはIGオフ!
別にIGオンでも平気でぶっ指しますが、基本はオフで指すのが正しいやり方です(笑)
3
さっそくOBDポートに接続します!

ぶすっと指します!
4
次にBTのペアリングを実施します!
※純正のCARISTAアプリは不要です・・・
5
設定画面を表示して、「OBDアダプター設定」をタップ!
6
次に「BTデバイスを選択」をタップ
7
次の画面で、「CARISTA」って機器名をチェック入れます!

これで、自動的にこのOBDアダプターに接続してくれます。
8
後はお好きな項目を表示すれば完成!

コーディングがひと段落して遊んでいるアダプターを使えば、こんな使い方もできます(笑)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換

難易度:

ヘッドライト磨いてみました!

難易度:

アクティブインフォディスプレイのエラー

難易度: ★★

エマージェンシーアシスト警告灯点灯

難易度:

キーパー フレッシュキーパー施工後1ヶ月

難易度:

レーダー探知機配線やり直し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年8月28日 23:11
こんばんは!
いいネ!ありがとうございます。
そこからこちらのブログを見に来てみたら・・・
こんなアプリがあるんですね!!!
僕もCARISTAは持ってるんですけど、なるほど、BT通信ならクライアントも自在ですよねっ。
いいネ!を5,000個くらい付けたいですwww
インストールして、こんどやってみます!!!
コメントへの返答
2020年8月28日 23:16
こんばんは!
OBD通信できるんなら、データー飛ぶんじゃないかと思ったらできちゃいました!

こんな感じで遊んでるんでまた良ければご覧下さいo(^o^)o

プロフィール

「いざ!サウンドチェックに! http://cvw.jp/b/2801830/45825549/
何シテル?   01/26 21:58
某ディーラーで整備をやってます♪ 色々と触ることには慣れているので、宜しくお願いします! また重整備気味の作業も、気合でDIyしていきます!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
モトクロスとエンデューロとトライアルを楽しむために、乗り換え。 やっぱピックアップはカ ...
ホンダ RTL260F ホンダ RTL260F
二輪車の基本を学ぶため買ってしまいました。
ヤマハ YZ125 ヤマハ YZ125
オフロード走行の楽しさが忘れられなくて! この時代に2stに乗れる幸せを噛み締めて練習中 ...
ホンダ アクティトラック 農道のフェラーリ又はNSX(笑) (ホンダ アクティトラック)
父が他界して、私が管理していく事になりました。 父が本当に気に入って大事に乗っていたので ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation