• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

katsu★゚ken.。の愛車 [トヨタ ライトエースノア]

整備手帳

作業日:2016年2月21日

2列目シートのトラブル対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
2列目シートはタンブルシート(中央が補助席)
仕様になっていてシートを跳ね上げる事で
2列目と3列目間の移動が出来ます。

ある日突然トラブルが発生しました!

赤○内の金具が突然出て来ました。

指で押し込めば収納出来ますが固く
再び背もたれを倒すと必ず出て来ます。

これはどの様な役割をしているんだろう?

2
金具が出た状態で背もたれを倒すと
途中で動かなくなり(止まってしまう)
画像の状態になります。

この様になるとシートとしての
役目がありません!

2列目と3列目を繋ぐ連絡通路の
役目をしているのでなんとかしなくては!
3
原因を調べるため黄○内のグレーのカバー
を外し内部の動きを確認し原因探しに!
4
内部はこの様になっています。

背もたれを動かすとAの部分が
L型の溝内(黄色矢印)を動きます。

背もたれを立てるとAが赤丸内に
その時に矢印(青)の金具部分が
Aに押され再度背もたれを倒し、
起こすと金具が出て来てしまいます。

ここでも金具も役目がわからない!


説明が上手く出来なくてスミマセン m(__)m
5
矢印(青)の部分は2枚目の画像で
出てきた金具です。

上の画像の矢印(青)の部分です。
6
対策として金具を収納した
状態にしてAの部分が赤○内(4枚目)に
入らない様にすれば良いはず!?

黄○部分にネジを増設し金具が出ない
様にストッパーを作りました。
ネジは太さ4ミリ、長さ8ミリ
ドリルで穴を開けタップを切りました!

結果は予想通りOKです。
7
ネジが貫通した状態です。

初めは長さ10mmを使用したのですが、
背もたれ(シート)と干渉してしまうので
8mmに付け替えました!
8
ねじ山部と金具があたる部分の塗装が
剥がれていましたので在庫品の
ビニールホースでカバーしました!

画像は長さ8mmのネジを使用しています。

今回の対策が正しいは思いませんが
”ヨシ”としましょう!

最後まで金具の役目がわかりませんでした!



※ 同じトラブルで作業を参考にされる場合は自己責任でお願いします。 m(__)m

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ATF交換少しだけ

難易度:

オイルとエレメント交換

難易度: ★★

オイル交換

難易度: ★★

エンジンコンディショナーをプラグホールから投入

難易度: ★★★

車検ですwww

難易度: ★★★

ナンバープレート再交付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@べるぐそん さん
㊗️みんカラ10周年おめでとう御座います🎊
引き続き宜しくお願い致します🙇‍♂️」
何シテル?   06/29 14:10
katsu★゚ken.。 です。 諸事情により当面の間活動を休止しております 2024年7月

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車と出会って11年になりました。( ̄^ ̄)ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/15 14:45:16
コーナン / コーナン商事 畜圧式洗車クリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/15 14:36:30
フードロックテンションスプリング交換しました✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/10 11:53:25

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
2019年(令和元年)9月14日に納車しました。登録日:9月9日 これからライトエース ...
トヨタ ライトエースノア トヨタ ライトエースノア
2001年(H13)に新車登録をし大事に乗りつずけている可愛い相棒です。 所有年数は長 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation