今日は、オイル交換によって無事帰宅。
前回もそうですが、接客いいと気分いいですね。
オイル交換以外に、車検の話を少ししたり。
ポリッシャーで綺麗になったのと、特にトラブルも不都合もないので、もう2年乗ろうかと思ってるものの、そういってると、すぐ壊れて、買い替えになるかもだけど…。
そういえば、昨晩、寝ながら、「映像研には手を出すな!」を何となく見たけど、予想外に面白くて、夜更かししてみてしまってます。
めちゃくちゃ面白いので、アニメ好きの人は見ないと損するアニメですね。
ていうか、そういう人は、視聴済みだと思いますが…。
子供の頃、同級生が、市販のテレビゲームやってる中、一人コツコツと自分でゲーム作ってて、こういう仲間がいたら楽しかっただろうなと、自分の幼少期を思い出しながら見てたり。
このアニメみたいに、街中にある色々な建造物を、何かに置き換えて妄想して遊んでたことがあったので、そういう忘れさられた幼少期の記憶が蘇ったりなど。
亡くなった今敏監督の作品のように、妄想と現実の垣根が取っ払われて、シームレスに繋がったり、切れたりしていく様が、そんなに違和感もなかったりして、自由な発想力を受け入れる仲間たちと、地に足が付きすぎてて現実的な、金森氏wのお陰で、マネジメントや、マネタイズがしっかりと支えられて、作品が世に出ていく流れとか、学校教師や、生徒会と戦って負かしていく、突き抜け方が爽快で、見てて、色々な意味で気持ちいいアニメです。w
金森氏のエピソード回とかも、面白いですね。
こういう作品があるから、アニメ見るのは辞められないですね・・・
OP曲のchelmico「Easy Breezy」もアニメの世界観にマッチしてて名曲。
OP曲の映像のクオリティも高いです。
何かを作りたいとか、クリエイター系の仕事・趣味の人は、この作品見ると、インスピレーションやイマジネーションを掻き立てられて、元気になりそうです。
また、忘れたころに、見返したいアニメですね。
『映像研には手を出すな!』マンガの「個性」とアニメの「技巧」が融合した、げに面白き“最強の世界”
https://cinemore.jp/jp/erudition/1375/article_1376_p1.html
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2022/01/18 20:36:34